Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mockeryを読んでみたよ
Search
chiroruxx
January 18, 2023
Technology
1
310
Mockeryを読んでみたよ
第148回 PHP勉強会@東京のLTで使用したスライドです。
chiroruxx
January 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by chiroruxx
See All by chiroruxx
Go Connectへの想い
chiroruxx
0
170
eBPF with PHPをさわる
chiroruxx
0
120
sl完全に理解したつもり
chiroruxx
0
110
命名をリントする
chiroruxx
1
790
良い命名かを調べるリンターを作った + α
chiroruxx
0
110
GoLandを布教する会
chiroruxx
0
37
PHPはいつから死んでいるかの調査
chiroruxx
3
650
元phperから見たGoの良いところ
chiroruxx
0
94
Go Connectへの想い
chiroruxx
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
240
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
サイバーエージェントグループのSRE10年の歩みとAI時代の生存戦略
shotatsuge
4
1k
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
180
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
530
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.4k
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
630
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
200
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Transcript
Mockeryを 読んでみたよ 2023/01/18 第148回 PHP勉強会@東京
コードリーディングの歴史 第146回PHP勉強会 ▪ 柚⼝ ましろう さん 第147回PHP勉強会 ▪ y_sone さん
流れにのっていくしかない!! 🌊
> whoami ▪ 名前: ちひろ/ちろ/前⽥ ▪ Twitter: @chiroruxxxx ▪ 所属:
東京都⽴産業技術⼤学院⼤学 産業技術専攻 情報アーキテクチャコース 追川PBL ▪ テーマ: スクラムの理論と実践
Mockery とは ▪ モック(テストダブル)を作ってくれるライブラリ ▪ ユニットテストとかで便利
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) );
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖ コンストラクタで 引数が必要だけど︖
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖ コンストラクタで 引数が必要だけど︖ こんなメソッド ないけど︖
いったい何者なんだ・・・!!
コードを読んで追っていくぞ 💪
今回の⽬的 ▪ Mockery::mock(User::class) で作成されるクラスが何者なのかを追ってく ▪ 今回紹介しない話も、ブログに書いています – あしたからがんばる - Mockeryでのモックの作り⽅を調べてみた
コードを読む ▪ PhpStorm + XDebug で1⾏ずつ状態を確認しながら読める ▪ 設定がちょっとだけ⾯倒 – PHPerKaigi
2023で・・・?
None
さっそく読んでいきます
クラス定義の読み込み ▪ ファイルを読み込んでる ▪ 展開してみると・・・? $code = file_get_contents(__DIR__ . '/../Mock.php');
クラス定義の読み込み $code = ' <?php class Mock implements MockInterface {
// ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... ';
クラス定義の読み込み $code = ' <?php class Mock implements MockInterface {
// ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... '; 💡 モックでメソッドが使える
クラスの継承 ▪ Userクラスを継承するように書き換えてる $code = str_replace( "implements MockInterface", "extends ¥¥"
. $className . " implements MockInterface", $code );
クラスの継承 $code = ' <?php class Mock extends ¥App¥Models¥User implements
MockInterface { // ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... '; 💡 User 型として扱える
クラスのロード ▪ ええい! eval じゃい! ▪ ただの⽂字列から実⾏可能な状態に eval("?>" . $definition->getCode());
クラスのロード ▪ クラスはできた!!インスタンスはまだ作ってない <?php class Mock extends ¥App¥Models¥User implements MockInterface
{ // ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ...
インスタンスの作成 ▪ リフレクションクラスを使って 💡コンストラクタ実⾏無しでインスタンスを作 成 ▪ ・・・⿊魔術だ!! $reflectionClass = $this->getReflectionClass($className);
return $reflectionClass->newInstanceWithoutConstructor();
インスタンスの作成
まとめ ▪ モックしたクラスは User クラス? – User クラスを継承しているのでUser型として扱える ▪ shouldRecieve
なんてメソッドは User クラスにないけど? – User クラスを継承した先で定義しているので使える ▪ コンストラクタで引数が必要だけど? – リフレクションを使ってコンストラクタ無しで⽣成してる
まとめ ▪ みんなが使ってるあのライブラリも、蓋を開ければ案外ゴリ押し ▪ みんなも気軽にゴリ押しでライブラリを作ってみては?