Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンジニアきっかけでCEOになったキャリア話_株式会社コミュカル Mitz

エンジニアきっかけでCEOになったキャリア話_株式会社コミュカル Mitz

エンジニアきっかけでCEOになったキャリア話_株式会社コミュカル Mitz

comucal

July 22, 2023
Tweet

More Decks by comucal

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 松岡 光隆 Mitz(みっつ) 株式会社コミュカル 代表取締役 CEO • 元ITエンジニア(10年以上) • COBOL

    ➡ Java ➡ JavaScript ➡ Python • IoTやブロックチェーン関連の開発経験 • 年間200以上のイベント参加 • 登壇経験 約100回以上 • コミュニティイベント運営 500回以上 • エンジニア経験&コミュニティ活動きっかけで起業 数百名から数千名のコミュニティがメイン 多いものでは1万人以上のコミュニティを推進・サポート中
  2. コボラーーーーーーーーーーーーーーーーー! 2019 キャリア チェンジ (転職) 2021 起業 2016 エンジニアって つまんない

    エンジニア 超楽しい キャリア アップ 2018 キャリア チェンジ (社内) 2023 今 コミュニティ活動 ITエンジニアリング 楽しい(ほぼ趣味) Mitz変遷
  3. 方向性決め 何がやりたいのか 何がたのしいのか 市場は今どうなのか? 市場はこの先どうなる? 何をやるべきなのか やりたくない たのしくない いまやるべき やりたい

    たのしい いまやるべき やりたくない たのしくない いまやる必要ない やりたい たのしい いまやる必要ない 緊急度高 緊急度低 た の し く な い た の し い
  4. 方向性決め 何がやりたいのか 何がたのしいのか 市場は今どうなのか? 市場はこの先どうなる? 何をやるべきなのか やりたくない たのしくない いまやるべき やりたい

    たのしい いまやるべき やりたくない たのしくない いまやる必要ない やりたい たのしい いまやる必要ない 緊急度高 緊急度低 た の し く な い た の し い 注意 エンジニアの場合はここに注力し過ぎても 「机上だけ・実践なし」エンジニアになる…
  5. コボラーーーーーーーーーーーーーーーーー! 2019 キャリア チェンジ (転職) 2021 起業 2016 エンジニアって つまんない

    エンジニア 超楽しい キャリア アップ 2018 キャリア チェンジ (社内) 2023 今 コミュニティ活動 ITエンジニアリング 楽しい(ほぼ趣味) 現状の把握 方向性決め エンジニアつまらない かといって他にやりたいことない 転職しようかなぁ 現状把握と方向性決め CTOに想いをぶつける好機 社内面談でやりたいことを熱弁 ⇒異動(先端技術開発部署へ)
  6. コボラーーーーーーーーーーーーーーーーー! 2019 キャリア チェンジ (転職) 2021 起業 2016 エンジニアって つまんない

    エンジニア 超楽しい キャリア アップ 2018 キャリア チェンジ (社内) 2023 今 コミュニティ活動 ITエンジニアリング 楽しい(ほぼ趣味) 可視化 初登壇は2017年 IoT系コミュニティでライトニングトーク 以降 毎月技術コミュニティを運営し 毎月何かしらで登壇してる
  7. 磨く 情報収集・学ぶ・試す ⇩ アウトプット ⇩ 可視化する アウトプットと可視化は エンジニアならやって絶対に損はない ①作る・試す ⇒

    ②ブログやGitHub ⇒ ③その内容でコミュニティ登壇 この流れは最強 ※個人的所感 (③で褒められ承認欲求も満たせる)
  8. 余談 1. 度胸がレベルUP(立候補でUP) 2. 情報収集と実践で知識と経験UP 3. 要約力がUP(知識が研ぎ澄まされる) 4. ドキュメント作成力がUP 5.

    説明練習で知識定着 6. 度胸が更にレベルUP(登壇でUP) 7. プレゼン経験値UP 8. 登壇者として認知度UP&人脈構築 9. 推し(登壇内容)の認知度UP 10. 自分自身がとにかく楽しい ライトニングトーク登壇 メリット10選 わたしは 登壇繰り返して転職! そして起業した! (と言っても過言ではない)
  9. 余談 COBOLから脱却の際 まずJavaを学んだ Japan Java User Groupに参加しまくった まずはJava Silver資格を取って自信を付けた 一番の経験値アップになったのは

    先輩・上司とのペアプロ! その時ペアプロしてくれてたのは セゾン情報システムズ 現CTO 有馬三郎さん クレディセゾン 現CTO 小野和俊さん
  10. コボラーーーーーーーーーーーーーーーーー! 2019 キャリア チェンジ (転職) 2021 起業 2016 エンジニアって つまんない

    エンジニア 超楽しい キャリア アップ 2018 キャリア チェンジ (社内) 2023 今 コミュニティ活動 ITエンジニアリング 楽しい(ほぼ趣味) 余談|エンジニア卒業 社外での登壇ばかりで社内実績を あげられなかった(技術畑から外れた) 社外活動が他社の目に留まり 直接スカウト