Slide 1

Slide 1 text

QMLとモバイル

Slide 2

Slide 2 text

こんにちは

Slide 3

Slide 3 text

Ubuntu SDK

Slide 4

Slide 4 text

Aztter for Ubuntu Phone

Slide 5

Slide 5 text

No content

Slide 6

Slide 6 text

Ubuntu SDKの特徴 ★ Ubuntuっぽい(?)デザイン ★ モバイル用に作られた様々なコンポーネント ★ Units.gu(real value)

Slide 7

Slide 7 text

AndroidとかiOSで動くアプリを作りたい ★ 正直Ubuntu Phone向けに作っても面白くない ★ Androidで動くようにしてみんなに使ってもらえ るようなのを作りたい ★ Androidなどで使えるコンポーネントが欲しい

Slide 8

Slide 8 text

_人人人_ > ない <  ̄Y^Y^Y ̄ ないから作る

Slide 9

Slide 9 text

Aztter (not for Ubuntu Phone)

Slide 10

Slide 10 text

Aztter on Android (Emulator)

Slide 11

Slide 11 text

画面密度の違い PCとモバイルでは1pixelの物理的な大きさが違う pixelで制御していると部品の大きさが妙に小さく なったりしてしまう Ubuntu Phoneで使ってたunits.gu()みたいなのが 欲しい…

Slide 12

Slide 12 text

dp(int value) Androidのdpみたいなのを作った C++で実装しrootContext()- >setContextProperty()でQMLに公開 Androidではdpと同じ動作をする PCでは1dp = 1pixel

Slide 13

Slide 13 text

タスク管理アプリっぽいもの ★ 円グラフを描きたかったが,標準で使えそうなも のがなかったのでC++で拡張を書く (QQuickPaintedItem,QPainter) ★ JSからSQLをいじれる仕組みがあったので使っ た ★ 相変わらずコンポーネントは自作

Slide 14

Slide 14 text

タスク管理アプリっぽいものを作った

Slide 15

Slide 15 text

_人人人人_ > ダサい <  ̄Y^Y^Y^Y ̄

Slide 16

Slide 16 text

QMLで使えるUIツールキット ★ Ubuntu UI Toolkit ★ Sailfish Silica ★ Meego? Symbian? ★ AndroidやiOSで使えるものは見つからなかっ た

Slide 17

Slide 17 text

Androidで使えるものを作る ★ pixelに依らない単位を作りたい ★ 簡単に使えるアイコン ★ かっこよく ★ QMLのに標準で備わってないけれども便利なも の

Slide 18

Slide 18 text

QMLBootstrap

Slide 19

Slide 19 text

yuntan/QMLBootstrap GitHubで公開してます

Slide 20

Slide 20 text

おまけ

Slide 21

Slide 21 text

QMLQuadWarp

Slide 22

Slide 22 text

ありがとうございました