Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[2022/03/25]コミュニティから学ぶエンジニアリング

tosite
March 25, 2022

 [2022/03/25]コミュニティから学ぶエンジニアリング

FGN Tech Meetup #2 みなさん最近どうですか vol.2
https://growth-next.com/event/fgn-tech-meetup2

tosite

March 25, 2022
Tweet

More Decks by tosite

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 経歴
 6
 幼年期 少年期 青年期 大学時代 一社目 二社目 三社目 1990年5月21日

    この世に生を受ける 2013年4月 一社目入社 2014年4月 二社目入社 2018年10月 GMOペパボ入社
  2. 自分を変えた出会い
 26
 2017.09.16 - XP祭り 2017
 - 現場からは以上です。
 
 2018.02.02

    - 3rd Nagasaki QDG
 - いっぽんのサービスの向こうに
 
 2018.06.16 - PHPカンファレンス福岡2018 
 - 社内SEは(VBAを投げ捨てて)PHPの夢を見るか? 
 - YouTube動画
 
 2018.07.21 - プロダクトオーナーシップ&Agile Japan 2018参加報告 
 - Agile Japan 2018基調講演まとめ 
 - コミュニケーションから始めるアジャイル 

  3. 自分を変えた出会い
 27
 ここまで2:30
 2018.09.15 - Agile Japan 2018 長崎サテライト with

    NaITE 
 - コミュニケーションから始めるアジャイル 
 - ニコカレという名のアジャイルプラクティス 
 
 2018.12.12 - Fukuoka.LT
 - ティファニーで転職を〜夏の日の2018〜 
 
 2019.03.23 - NaITE プルリクとの上手な付き合い方 and もくもく会 
 - プルリクとの上手な付き合い方
 
 2019.07.27 - Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE 
 - はじめよう、ニコカレ!
 
 2021.12.18 - JaSST'21 Kyushu
 - テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方 

  4. コミュニティを運営する楽しさ
 49
 • NaITE
 • JaSST Kyushu
 • FukuokaJs
 •

    PHPカンファレンス福岡(コロナにより中止)
 • Laravel.tenjin(活動休止中)

  5. カリキュラムの一例
 72
 ※FJORD BOOT CAMPカリキュラムから一部引用 
 開発環境 開発環境の作り方を学びます。 HTML &

    CSS 静的なページをHTML・CSSを使って作れるようになりましょう。 Vi UNIX系OSを使うときに必須のviの使い方を学びましょう。 Linux Webアプリケーションを動かすために必要な OS、Linuxの使い方を学びます。 ゼロから一人でWebアプリケーションに必要なサーバーやソフトウェアを 構築できるようになりましょう。 Git & GitHub Webアプリケーション開発の現場でよく使われているファイルの バージョン管理システム gitとgitを使ったWebサービスGitHubを学びます。

  6. カリキュラムの一例
 73
 Ruby / オブジェクト指向プログラミング Webアプリケーション開発に人気のプログラミング言語 rubyについて学びます。 環境構築方法やライブラリの利用法についても学びます。 HTTP Webアプリケーション開発に欠かせない

    HTTPプロトコルについて学びます。 Nginx 人気のあるWebサーバーです。静的ページを配信できるようになります。 データベース 各種リレーショナルデータベースソフトウェアの基本や、データ追加・変更・ 削除・取得に使う問い合わせ言語 SQLについて学びます。 Webアプリケーション / Ruby on Rails 人気のWebアプリケーションフレームワーク Ruby on Railsの使い方、 各種プラグインについて学びます。 
 ※FJORD BOOT CAMPカリキュラムから一部引用 

  7. カリキュラムの一例
 74
 自動テスト プログラムのテストをプログラムで書く自動テストについて学びます。 JavaScript / Vue.js 動きのあるページに欠かせない JavaScriptについて学びます。 システム開発

    開発手法やプロジェクトマネジメントにいて学びます。 Webサービスを作って公開する いよいよ今まで学んできたことをフル活用して自作のサービスを作ります。 これを自分のスキルの証明の一つとして就職活動に活用します。 発展編 一歩先ゆくプログラマーになるために。 rake / rubygems / omniauth / rspec / system spec / OSS ...
 ※FJORD BOOT CAMPカリキュラムから一部引用 

  8. カリキュラムの一例
 75
 デプロイ 実際の現場で重要な、アプリケーションの本番環境への配備(デプロイ) について学びます。 CI/CD 継続的インテグレーション (Continuous Integration) /

    継続的デリバリー(Continuous Delivery) 就職活動 就職に向けての準備に入ります。 
 ※FJORD BOOT CAMPカリキュラムから一部引用