Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
【2022夏レポート】あしてらぴっぷ@北海道比布町
株式会社あしたの寺子屋
October 05, 2022
Education
0
430
【2022夏レポート】あしてらぴっぷ@北海道比布町
株式会社あしたの寺子屋
October 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by 株式会社あしたの寺子屋
See All by 株式会社あしたの寺子屋
【シャッフルキャンプ2022夏】実施報告レポート@北海道美幌町
ashitanoterakoya
0
130
【シャッフルキャンプ2022夏】実施報告レポート@青森県南部町
ashitanoterakoya
0
77
【シャッフルキャンプ2022夏】実施報告レポート@鹿児島県与論町
ashitanoterakoya
0
66
【2022夏レポート】上士幌町まなびの広場@北海道上士幌町
ashitanoterakoya
0
380
【2022夏レポート】まなび場ぽろろ@北海道南幌町
ashitanoterakoya
0
220
【2022夏レポート】ミライ・キャンバス@北海道上川町
ashitanoterakoya
0
270
【チラシ】2022 あしてらキャンプ・スタッフ募集説明会_株式会社あしたの寺子屋
ashitanoterakoya
0
340
上士幌町まなびの広場2021冬_実践報告レポート
ashitanoterakoya
1
2.9k
上士幌町まなびの広場2021夏_実践報告レポート
ashitanoterakoya
0
4.1k
Other Decks in Education
See All in Education
Überzeugen
hschwentner
6
820
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
1.4k
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
1.4k
【株式会社エデュリー】療育事業 採用説明資料
edulead
0
310
Future Trends and Review - Lecture 12 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
1.4k
2022年マイベスト本紹介「FACTFULNESS」
bigwheel
0
260
Hybridation des canaux de distribution
martine
0
570
oku-slide-20221115
okumakito
0
160
私が Ruby on Rails 7 対応版を推す理由
yasslab
PRO
0
250
H5P-työkalut
matleenalaakso
2
23k
the roommates
lyh125
0
300
Lisätty todellisuus opetuksessa
matleenalaakso
0
1.3k
Featured
See All Featured
Infographics Made Easy
chrislema
235
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
52
4.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
39
7.8k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
96
4.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
784
210k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
128
8.8k
Designing for humans not robots
tammielis
245
24k
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
290k
Embracing the Ebb and Flow
colly
75
3.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
221
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
338
18k
Transcript
©2022terakoya for tomorrow.inc あしてら ぴっぷ 2022夏 ~ まなぶ 遊ぶ 体験する
~ 主 催 : 比 布 町 教 育 委 員 会 受 託 : 株 式 会 社 あ し た の 寺 子 屋
©2022terakoya for tomorrow.inc 88 あしてらぴっぷとは あしてらぴっぷで行ったこと スタッフ紹介 当日の様子 生徒アンケート 01
02 03 04 05 1
©2022terakoya for tomorrow.inc 01 あしてらぴっぷとは あしてらぴっぷとは比布町の児童生徒が、 自身の将来・進路の選択肢を広げることが できます。また勉強も含めた進路の実現方法を 普段出会わない大学生・社会人たちと相談して、 深めることができる期間限定の居場所です。
今夏は、2022年7月27日から、 7月29日(3日間)の期間で開催されました。 生徒達は、スタッフと一緒に、学校の勉強や、 悩み相談など、自分が今日何をしたいか?を 選んで時間を使います。 2
©2022terakoya for tomorrow.inc 02 あしてらぴっぷで行ったこと あしてらぴっぷでは「今日は何をやろっか?」と スタッフとの対話の中で目標を決めて文字にして、 帰りには、スタッフと目標の振り返りをしました。 部活・勉強・遊び・進路…様々なテーマでスタッフが話しかけ、 友人や身近な大人とは話しにくいテーマなどについてもスタッフと話しました。
「世界を拡げる」をテーマに、様々な体験をできるワークショップを実施しました。 「出会いに満ちた非日常を日常に接続する」をコンセプトに、会場に到着した生徒たちは、 目標設定を行い、自分が今日何をしたいか?を大学生と一緒に選んで時間を使います。 黙々と勉強したり分からないところを大学生や塾講師経験のある社会人に 聞いたりしながら、自分のペースで勉強を進めました。 学習サポート 01 目標設定と振り返り 03 04 02 大学生との対話 ワークショップ 3
©2022terakoya for tomorrow.inc 03 スタッフ紹介 道内スタッフ 道外スタッフ 4 しま 所属大学等
話せるテーマ #北海道教育大学 #北海道大学 #東京大学 #慶應義塾大学 #東北大学 #秋田大学 #NY市立大学 #一人旅 #留学 #ダンス #都会疲れ #気まぐれ自炊 #ジェンダー #環境問題 #ボードゲーム #理系 #サッカー #コーヒー #ダジャレ好き #田舎育ち #医学生 #両親教師 #浪人失敗 さとみん きよと いけちゃん きった なおき かのは おかこ ゆい
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-1 当日の様子 - 学習サポート - 5
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-1 当日の様子 - 学習サポート - 色々な大学生に将来のことや、わからない 分からなかった漢字を教えてくれたり、
姉弟の年に近い学生たちが分かりやすく 勉強を教えてくれたり楽しみながら 苦手な理科などの科目を教えてくれた! 宿題を教えてもらえたのが楽しかった。 話したりしてくれたのが、よかった! 6
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-2 当日の様子 - スタッフとの対話 - 7
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-2 当日の様子 - スタッフとの対話 - みんな印象に残っていて、みんな自分のこと 色々な大学生と交流できたし、一人一人
株のこと、宇宙物理学のこと、将来の夢や シェアハウスのことなど、これまで知らな いろんな個性があって関わっていて を応援してくれているのが凄い嬉しかった。 かったことを知ることができた! すごく楽しかった。 8
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3 当日の様子 - ワークショップ - 9
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3 当日の様子 - ワークショップ - A:ARゲームHADO体験 B:ニュース読解WS
C: LEGO®SERIOUS PLAY® メソッドと教材を活用したWS D:大学生WS 1つのニュースに関わる様々な立場 になりきって、ニュースを読んでみる ことで、出来事の背景やそこに関わる 他者の気持ちを想像することを学びました。 3日間で聞いたこと、話したこと、 体験したことを振り返り、 これからの生活に活かす方法を LEGO®での表現を通して学びました。 全国各地から集まった多様な専門性・経験を持つ大学生が,それぞれ自分だから話せるテーマを基に生徒と対話を行いました。 <ワークショップの内容> ・「人間にとって『食べる』とは?」・「宇宙の秘密を知ってみよう!」・ ・「理想の暮らしとシェアハウス、私とあなたは違うんだね」など 最新のAR技術を使用したスポーツを体験。 まるでゲームやアニメのように腕からエナジ ーボールを撃ったり、飛んでくるエナジー ボールを避けたりしながら、チームでHADO の体験を行いました。 10
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3A 当日の様子 - HADOのWS ー みんなと戦って、思い通りに行かないことも 勝てなくて悔しい!!
次は戦略を練って、チームで役割分担を HADOがとにかく楽しかった! あったけど、楽しくできました!! しながら勝てるように頑張りたい!! 11
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3B 当日の様子 - ニュース読解WS ー 分からないことは、潔く調べる。 たくさん「想像」しよう!気持ちを想像
ニュースはたくさんの問いをくれる。 するのは、思っているより難しい。 みんなにとってニュースとはどんなもの? 12
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3C 当日の様子 - LEGO®SERIOUS PLAY® メソッドと教材を活用したWS ー
「近い将来は、あした」という言葉が心に つくってみたLEGOをつかって、自分の 残った。あした、何が起こるかわからないし、 学校や部活のことについて話してみました! 自分でもわからないことがたくさんあると いうことが自分でもわかった。 考えるより、まず手を動かしてみよう! 13
©2022terakoya for tomorrow.inc 04-3D 当日の様子 - 大学生WS ー 大学生がフレンドリーに話し掛けてくれたし 遠くもなく近くもない歳の人と関わる機会が
そんなになかったので、大学生の人たち の話を聞くのは面白かった! シェアハウスを仲の良い友達としてみたい! 自分のためになるワークショップがあった! 宇宙物理学を教えて貰ったことで、 物理学により、興味を持ちました。 14
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-1 生徒アンケート:ハイライト 95% 95%
86% 86% 100% 100% 勉強の楽しさが増えた! スタッフは 声をかけやすかった! 新しく知ったことや 考え方があった! 将来について 考えることができた! あしてらぴっぷは、 とても楽しい場だった! また来たい! と思える場だった! 15
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-2 生徒アンケート詳細 人数 児童生徒が半数ほどずつ、全体27名の生徒が参加しました。
全体 参加者数 参加者属性(全体参加者数の内訳) 27名 14 13 小学生 中学生 のべ 参加者数 68名 16
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-3 生徒アンケート詳細 勉強 勉強を「よくわかる」割合が増加し、勉強が楽しくなったという生徒も多数。
勉強に対する楽しさは増えましたか? 95% とても楽しくなった &楽しくなった 勉強はどのぐらい分かりますか? 33% 48% 48% 38% 事前 事後 5% の上昇!! よくわかる どちらか といえば わかる その他 17
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-4 生徒アンケート詳細 将来 「あしてらぴっぷ」=「将来について期待を膨らませる場所」
というイメージを生徒たちがもつような機会をつくることができた。 将来について考える機会・感情に 関する受講前後の変化 とても楽しみ (16%→46%) 受講前 新しく知ったこと や考え方は ありましたか? もっと知りたい/ やりたいと 思えることに 出会えましたか? 86% の生徒が 「あった」と回答 67% の生徒が 「出会えた」と回答 将来について考える 機会があった生徒の割合 86% 受講前後の将来について 考える際の感情の変化 ゆううつ + 30% -13% (17% → 4%) 受講後 受講前 受講後 18
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-5 生徒アンケート詳細 スタッフ スタッフは接しやすく、スタッフとの関わりが自分にとって
プラスになったとの声が多数寄せられた。 スタッフは声を掛けやすかったですか? 大学生・社会人と話して、 特に印象に残っていることは何ですか? ⚫ 「進路を直感で決めても案外なんとかなるよ」と、 一緒に高校のことを考えてくれたりアドバイスをくれた。 ⚫ 高校の選び方など自分が知らないことを教えて頂けたり、 色々なメリットデメリットを聞くことが出来ました。 ⚫ 大学生の受験の話をリアルに聞いて、できるだけ高いレベル の高校に行くと世界が変わるよと言われたのが一番思い出に 残っている。 ⚫ 心理学を専門的に学べる大学や、心理学を活かせる職業を 教えてもらった。 ⚫ 遠い未来のことを考えずに明日のことを考えればいいと 言われたこと。 90% 19
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-6 生徒アンケート詳細 感想 HADOなどの楽しめる仕組みや一緒に勉強できたことなど
多くのスタッフとの対話の結果として、すべての生徒が楽しかったと回答しました。 ⚫ 色々な大学生に将来のことや,わからない宿題を教えてくれた から。 ⚫ 話してくれた大学生が1番思い出に残っていて一緒に数学したり 進路について話したりしてとても楽しかった。 ⚫ 遠くもなく近くもない歳の人と関わる機会がそんなになかった のでいい経験ができて大学生の人と話すのが面白かったから ⚫ 姉弟の年に近い学生たちが分かりやすく勉強を教えてくれたり 楽しみながら話したりしてくれたから ⚫ いろいろな大学生と交流できたし、一人一人いろんな個性が あって関わっていてすごく楽しかった。 あしてらぴっぷは楽しかったですか? とても 楽しかった 100% 20
©2022terakoya for tomorrow.inc ©2022terakoya for tomorrow.inc 05-7 生徒アンケート詳細 感想 様々な大学生との楽しく・学びのあるコミュニケーションを期待して、
「また来たい!」とすべての生徒が回答しています。 ⚫ HADOが楽しかった。 ⚫ フレンドリーに話し掛けてくれたしワークショップも自分の ためになる事があるから ⚫ 今までの学習支援系のイベントで一番接しやすく、楽しかったから。 ⚫ 大学生といろいろ話すのが楽しかったし、将来的に、 友達とシェアハウスをするから楽しみだと思いました。 ⚫ みんなと話したり、勉強を教えてもらったりとすごい楽しい 時間を過ごせたのがすごく嬉しかったから。 ⚫ またみんなに会いたいから。 ⚫ 大学生と一緒勉強をしたりしたのが楽しくてまたいきたい。 また来たい!と思える場でしたか? とても そう思う 100% 21
©2022terakoya for tomorrow.inc 子どもたちの“あした”を 一緒につくっていきましょう。 お問い合わせやご意見ご要望は、株式会社あしたの寺子屋まで。
[email protected]