Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

シナモンAI 会社紹介

Cinnamon
May 16, 2023

シナモンAI 会社紹介

シナモンAI会社紹介資料

Cinnamon

May 16, 2023
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. シ ナ モ ン A I
    会 社 紹 介 資 料
    2023.04.20

    View Slide

  2. 会 社 概 要
    経 営 メ ン バ ー
    沿 革
    組 織 に つ い て
    パ ー パ ス / ミ ッ シ ョ ン / ビ ジ ョ ン
    C O M P A N Y O U R B U S I N E S S
    シ ナ モ ン A I の 強 み
    福 利 厚 生
    C U L T U R E
    社 内 イ ベ ン ト
    採 用 情 報
    目次
    P01
    シ ナ モ ン A I の 販 売 戦 略
    シ ナ モ ン A I の フ ォ ー カ ス 領 域
    シ ナ モ ン A I で 身 に 付 く ス キ ル
    シ ナ モ ン A I の 対 外 評 価
    シ ナ モ ン A I が 提 供 し て い る
    I D P プ ロ ダ ク ト
    導 入 実 績

    View Slide

  3. 会 社 概 要
    経 営 メ ン バ ー
    沿 革
    パ ー パ ス / ミ ッ シ ョ ン /
    ビ ジ ョ ン
    C O M P A N Y
    C O M P A N Y 会 社 概 要
    O U R B U S I N E S S
    C U L T U R E
    P02
    組 織 に つ い て

    View Slide

  4. 会社名  :株式会社シナモン
    本社所在地 : 東京都港区虎ノ門3-19-13 スピリットビル6階
    代表取締役 : 代表取締役Co-CEO 平野未来
          代表取締役Co-CEO 堀田創
    設立 : 2016年10月5日
    事業内容 : 最先端AI技術を武器とし、課題解決型のAI         
    コンサルティングサービス、 AIプロダクトを提供
    会社概要
    P04

    View Slide

  5. 経営メンバー
    東京大学大学院修了。レコメンデーションエンジ
    ン、複雑ネットワーク、クラスタリング等の研究
    に従事。2005年、2006年にはIPA未踏ソフトウェ
    ア創造事業に2度採択された。Forbes JAPAN「起
    業家ランキング2020」など、国内外の様々な賞を
    受賞。2021年より内閣府経済財政諮問会議専門委
    員、経済産業省新経済産業政策部会委員、内閣官
    房新しい資本主義実現会議有識者構成員に就任。
    執行役員戦略提携担当 兼
    Head of Executive Office
    家田 佳明
    平野 未来
    代表取締役Co-CEO
    堀田 創
    代表取締役Co-CEO
    慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修
    了、工学博士。レコメンデーションエンジン、
    ニューラルネットワーク等の研究に従事。在学中
    にネイキッドテクノロジーを創業、その後シナモ
    ンAIを共同創業。著書に『ダブルハーベスト──
    勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイ
    ン』『チームが自然に生まれ変わる──「らし
    さ」を極めるリーダーシップ』がある。
    会長 兼 CSDO
    加治 慶光
    CFO
    齋藤 信平
    社外取締役
    北野 宏明
    社外取締役
    高野 真
    社外取締役
    渡邉 一正
    電通、リクルート、P&G
    Singaporeを経て、シナモ
    ンAIへ参画。事業要件と技
    術的解決策の橋渡しを行う
    富士銀行、広告会社を経
    てケロッグ経営大学院に
    てMBA修了。現グロービ
    ス経営大学院教授
    JPモルガン証券、ゴール
    ドマン・サックス証券を
    経て現職。経営企画、
    IR、IPO準備を統括
    特定非営利活動法人システ
    ム・バイオロジー研究機構
    会長、沖縄科学技術大学院
    大学教授(アジャンク
    ト)、ソニーグループ 執行
    役 専務 兼 CTO
    リンクタイズ株式会社代表
    取締役CEO、Forbes
    JAPAN発行人兼編集長
    株式会社リクルート顧問、
    元リクルートホールディン
    グスグローバル執行役員
    P05

    View Slide

  6. 沿革
    2016 ベトナムにAI Lab設立 / 日本に拠点を設立
    2017 アジアTOP100のスタートアップに選出 / The Red Herring Asia Top 100 Winners” を受賞 / ILS 2017 TOP100 スタートアップに選出
    2018 AI-OCR「Flax Scanner」をリリース / AI音声認識「Rossa Voice」をリリース
    約9億円の資金調達 / ILS Top20スタートアップピッチに登壇
    2019 情報抽出AI「Aurora Clipper」をリリース
    2020 累計100件以上のAIプロジェクトを実施
    2022 第三者割当増資により第一生命から資金調達 / 取引企業数130社を突破
    2021 経団連入会 / トラスコ中山と資本業務連携 / 第三者割当増資によりサントリーホールディングスから資金調達
    米調査サービス CBINSIGHTS 「AI100」に選出
    P06

    View Slide

  7. Purpose
    誰 も が 新 し い 未 来 を 描 こ う と 思 え る 、
    創 造 あ ふ れ る 世 界 を 、 A I と 共 に
    (志を共有する多様な人々と共に作りたい社会)
    P07

    View Slide

  8. Mission
    世 界 規 模 で 起 き て い る ト ラ ン ス フ ォ ー メ ー シ ョ ン の な か で
    志 を 共 有 す る 多 様 な パ ー ト ナ ー と と も に
    A I の 力 で 大 き な イ ン パ ク ト を 共 創 す る
    (Purposeを実現するためにシナモンAIが果たすべき使命)
    P08

    View Slide

  9. Vision
    業 界 を 先 導 す るIntelligent Document Processing 技 術 を コ ア と し て
    様々 な パ ー ト ナ ー の Knowledge-Centric Transformation の
    実 現 を 推 進 す る
    (使命を果たすために何をどうするかの具体的な方法)
    P09
    ※1: Intelligent Document Processing 技術: 人のように文書を理解し、そこ含まれる知識を抽出/ 検索する技術の総称。
    ※2: Knowledge-Centric Transformation: 知識、知恵を起点とした変革。
    ※”IDP”、”KCT”については次ページで解説しています。

    View Slide

  10. IDPとは
    P10
    業務データ
    蓄積
    ナレッジ
    構造化
    情報
    抽出
    リ ス ク 低 減
    業 務 改 革
    C X 向 上
    顧 客 価 値 創 造
    企 業 が 保 有 す る 膨 大 な 業 務 経 験 が
    リ ス ク 低 減 に 繋 が る
    働 き 方 の 多 様 化 や 急 激 な 世 代 交 代 を
    踏 ま え た 業 務 改 革 を 実 現 す る
    形 式 知 化 に よ る 自 動 化 や 業 務 デ ザ イ ン を 通 じ
    デ ジ タ ル 時 代 に 適 し た C X の 向 上 に
    ナ レ ッ ジ を 保 有 す る か ら こ そ 生 ま れ る
    新 た な ビ ジ ネ ス モ デ ル の 創 造
    ナレッジ
    利活用
    ナレッジ
    蓄積
    ハーベス
    トループ
    KCTとは
    前処理 文書分類 情報抽出 ナレッジ構造化
    • Binarization
    • Deskewing
    • ノイズ除去
    • フォーマット特定
    • 構造特定
    • 文書特定
    • Key/Value抽出
    • レイアウト分析
    • OCR
    • NER
    • QA抽出
    • 関係性抽出
    • ナレッジグラフ
    ド キ ュ メ ン ト に 含 ま れ る ナ レ ッ ジ を 抽 出 ・ 発 見 す る 技 術 の 総 称 の こ と。
    ナ レ ッ ジ 構 造 化 、ナ レ ッ ジ 利 活 用 、業 務 デ ー タ 蓄 積 、 情 報 抽 出 の 4 つ の サ イ ク ル を ま わ す こ と に よ る 、
    ナ レ ッ ジ を 中 心 と し た ト ラ ン ス フ ォ ー メ ー シ ョ ン の こ と。

    View Slide

  11. ▼従 業 員 数 / 職 種 比 率 (2023年3月時点)
      ※取締役・社外取締役は除く
    組織について
    P11
    日本従業員数
    58人 PM(9名)
    事業開発(20名)
    AIリサーチャー(6名)
    コーポレート(9名)
    内部監査(1名)
    人事(3名)
    84人
    海外従業員数
    コーポレート 
    ※経理・法務含む(5名)
    内部監査(4名)
    人事(10名)
    PM(9名)
    AIリサーチャー
    (33名)

    View Slide

  12. 組織について
    最 年 少 役 員
    事 業 開 発
    最 年 少 マ ネ ージ ャー
    P M
    最 年 少 マ ネ ージ ャ ー
    A I リ サ ー チ ャ
    最 年 少 マ ネ ー ジ ャ ー
    事 業 開 発
    30歳
    27歳
    30歳
    30歳
    P12
    ▼若 手 に も 活 躍 の チ ャ ン ス の あ る 職 場 で す
    (2023年3月時点)
    ▼男 女 比 率 (2023年3月時点)
    ※日本海外全社員平均
    男性 女性
    =100人
    = 42人
    ▼平 均 年 齢 (2023年3月時点)
    ※日本海外全社員平均
    33歳

    View Slide

  13. C O M P A N Y
    O U R B U S I N E S S 私 た ち の ビ ジ ネ ス
    O U R B U S I N E S S
    C U L T U R E
    私 た ち が 提 供 し て い る I D P
    プ ロ ダ ク ト
    導 入 実 績
    P13
    シ ナ モ ン A I の フ ォ ー カ ス 領 域
    シ ナ モ ン A I の 販 売 戦 略
    シ ナ モ ン A I の 対 外 評 価

    View Slide

  14. シナモンAIのフォーカス領域
    P14
    シ ナ モ ン A I は 業 務 知 見 ( ナ レ ッ ジ ) へ の 依 存 度 が 高 く、 大 企 業 の 社 数 が 十 分 に あ る
    産 業 群 ( 金 融 / 保 険 お よ び 製 造 / S C M セ ク タ ー ) に フ ォ ー カ ス し て い ま す 。

    View Slide

  15. 人 工 知 能 読 み 取 り エ ン ジ ン
    フ ォ ー マ ッ ト が バ ラ バ ラ な 書 類も 、 事 前 設 定 作 業
    な し ・ ス キ ャ ン す る だ け で 自 動 読 み 取 り が 可 能 な
    最 先 端 の A I - O C R で す 。
    FLAX SCANNER
    全文OCR
    ぜんぶよむもん
    Flax Scanner
    for
    Technical Document
    Flax Scanner
    for
    貿易書類
    Flax Scanner
    for
    Case Mark
    Flax Scanner
    for
    食品注文書
    生命保険業界向け
    AI-OCR
    ▼派 生 ソ リ ュ ー シ ョ ン / プ ロ ダ ク ト
    シナモンAIが提供しているIDPプロダクト
    P15

    View Slide

  16. 要 点 抽 出 ・ 検 索 シ ス テ ム
    専 門 的 で 難 解 な 文 書 や メ ー ル の 内 容 を 理 解 し 、
    情 報 の 検 索 や 分 類 、 要 点 を 抽 出 。業 務 の ス ピ ー ド
    ア ッ プ ・効 率 化 を 可 能 に す る A I で す 。
    Aurora Clipper
    シナモンAIが提供しているIDPプロダクト
    Incident AI
    製造業MITA
    ソリューション
    ▼派 生 ソ リ ュ ー シ ョ ン / プ ロ ダ ク ト
    ナレッジハブ
    P16

    View Slide

  17. 人 工 知 能 音 声 認 識 エ ン ジ ン
    音 声 デ ー タ 内 の 専 門 用 語 や 会 話 を 認 識 し 、 リ ア ル
    タ イ ム で の 文 字 起 こ し や 議 事 録 の 要 約 、 T o D o の
    自 動 抽 出 が 可 能 な 音 声 認 識 A I で す 。
    ROSSA VOICE
    シナモンAIが提供しているIDPプロダクト
    P17

    View Slide

  18. シナモンAIの販売戦略
    ▼プ ロ ダ ク ト 専 任 チ ー ム
    TEAM TEAM
    ▼戦 略 ア カ ウ ン ト チ ー ム
    TEAM
    ①製造
    ②金融・保険
    ③運輸
    ・戦略ディスカッション
    ・AI活用提案
     \ A I コ ン サ ル テ ィ ン グ を し な が ら 顧 客 と の 関 係 性 を 強 化 /
    AIを活用し、
    共同で新しい
    取り組みを実施
    フォーカス領域
     \ 各 プ ロ ダ ク ト の 専 任 チ ー ム が 新 規 ニ ー ズ を 開 拓 し ま す /
    P18
    プ ロ ダ ク ト と 戦 略 ア カ ウ ン ト 2 軸 の 営 業 体 制 に 伴 い 、 そ れ ぞ れ 専 任 チ ー ム を 築 い て い ま す 。

    View Slide

  19. 2 0 2 2 年 、 ベ ト ナ ム・ 台 湾 で A I 研 究 系 S t a r t u p と し て 高 い 
    注 目 を 集 め 、特 に ベ ト ナ ム で は 「 B e s t I T C o m p a n i e s 」に
    選 出 さ れ ま し た 。
    シナモンAIの対外評価
    P19
    2 0 2 1 年 に 、 シ ナ モ ン A I に お け る 人 工 知 能 に 関 す る 研 究  
    成 果 が 国 際 学 会 で 高 い 評 価 を 得 ま し た 。
    ア メ リ カ の 調 査 会 社 C B I n s i g h t s が 選 ぶ 、 2 0 2 1 年 の 世 界
    で 最 も 有 望 な A I ス タ ー ト ア ッ プ 1 0 0 社 「 A I 1 0 0 」に 選 出
    さ れ ま し た 。
    Best paper
    CB Insight AI 100
    Best IT Company
    D I @ K D D 2 0 2 1及びI C D A R 2 0 2 1 に て シ ナ モ ン A I ベ ト ナ ム 研 究 チ ー ム の 論 文 が
    B e s t P a p e r に 選 出

    View Slide

  20. 導入実績
    業 界 、業 種 問 わ ず 約 1 4 0 社 の お 客 様 に 幅 広 い A I ソ リ ュ ー シ ョ ン の ご 提 供 実 績 が あ り ま す 。
    P20

    View Slide

  21. C O M P A N Y
    C U L T U R E カ ル チ ャ ー
    O U R B U S I N E S S
    C U L T U R E
    福 利 厚 生
    社 内 イ ベ ン ト
    採 用 情 報
    P21
    シ ナ モ ン A I で 身 に 付 く
    ス キ ル
    シ ナ モ ン A I の 強 み

    View Slide

  22. シナモンAIの強み
    P22

    View Slide

  23. シナモンAIの強み
    01
    Entrepreneurship
    Giant
    Enterprise
    様 々 な も の の 「 掛 け 算 」 で イ ン パ ク ト を 指 数 関 数 的 に 大 き く す る ベ ー ス 戦 略 の 元 、 起
    業 家 精 神 あ ふ れ る ス ピ ー ド 感 や 変 革 志 向 を 、大 企 業 の 優 れ た ノ ウ ハ ウ や ス ケ ー ル と 掛
    け 合 わ せ てト ラ ン ス フ ォ ー メ ー シ ョ ン を 成 し 遂 げ る こ と が で き ま す 。
    シ ナ モ ン A I な ら で は の 掛 け 算 型 のベ ー ス戦 略
    P23

    View Slide

  24. あらゆるドキュメントか
    らの重要要素抽出技術
    自然言語からのドメイン
    知識処理技術
    音声データからの
    知識抽出技術
    プロダクト DX戦略論
    シナモンAIのプロダクトがどう経営に活かされるか
    DXの戦略論からブレイクダウン
    シナモンAIの強み
    02
    プ ロ ダ ク ト と D X 戦 略 論 、 双 方 に 知 見 を も つ シ ナ モ ン A I だ か ら こ そ 、 プ ロ ダ ク ト 導 入
    の み な ら ず 顧 客 の D X 戦 略 の 構 築 ・ 運 用 ま で 伴 走 し 、 大 き な イ ン パ ク ト 創 出 を す る こ と
    が で き ま す 。
    技 術・戦 略 論 双 方 で 最 先 端 を 志 向
    P24

    View Slide

  25. 一 流 国 際 会 議 で B e s t P a p e r を 複 数 と る ほ ど の 技 術 を 誇 る A I タ レ ン ト が 、シ ナ モ ン A I
    オ リ ジナ ル の 知 識 処 理 エ ン ジ ン を 構 築 し 、最 先 端 A I プ ロ ダ ク ト の 開 発 を 行 っ て い ま す 。
    シナモンAIの強み
    03
    HYCEDIS: Hybrid Confidence Engine for Deep Document Intelligence System
    BEST PAPER Awarded at [email protected] 2021, Singapore
    A Span Extraction Approach for Information Extraction on Visually-Rich Documents
    BEST PAPER Awarded at ICDAR 2021, Switzerland
    最 先 端 の 知 識 処 理 技 術 で 差 別 化
    P25

    View Slide

  26. シナモンAIで身に付くスキル
    P26

    View Slide

  27. シナモンAIで身に付くスキル
    01国際的に通用するリーダーシップスキル
    国際的なチームおよび最先端の技術を扱うビジネス領域で経験が積めるので、専⾨
    性あふれるメンバーと主体性を持って取り込むことができます。

    P27
    国際的リーダーシップを体験するチャンスが用意されています。


    View Slide

  28. シナモンAIで身に付くスキル
    02最 先 端 の 技 術 を 扱 う ス キ ル
    知 識 処 理 関 連 で 最 先 端 技 術 の 開 発 ・活 ⽤ が で き 、  

    主 体 的 に ビ ジ ネ ス を 学 び ビ ジ ネ ス へ 貢 献 す る 機 会 が あ り ま す。

    P28

    View Slide

  29. シナモンAIで身に付くスキル
    03 A I 時 代 の 戦 略 立 案 ス キ ル
    最 先 端 技 術 を ベ ー ス と し た 提 案 能 ⼒ が ⾝ に つ き ま す。急 拡
    ⼤ 中 だか ら こ そ の 「 混 沌 」を 楽 し め る 国 際 的

    P29
    リー ダ ー シ ッ プ を 体 験 す る チ ャ ン ス が あ り ま す 。


    View Slide

  30. 福利厚生
    ▼休 日 ・ 休 暇
    - 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
    - 有給休暇(入社時に特別休暇を3日、
    6ヶ月勤務後に年次有給休暇を10日付与)
    - 産前産後休業、育児介護休業
    - 慶弔休暇
    - その他、夏休み休暇、ワクチン休暇など
    ▼通 勤 交 通 費 支 給
    - 毎月実費支給(上限3万円)
    シ ナ モ ン A I は 社 員 1 人 1 人 が 生 産 性 を 維 持 し な が ら 、 気 持 ち よ く 働 く た め の 制 度 や 福 利 厚 生
    を 整 備 し て い ま す 。
    ▼各 種 補 助
    - オフィスランチ補助
    - Cinnabon (ピアボーナス制度)
    ▼勤 務 形 態
    - フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
    - ワークスタイル:ハイブリット方式
    (東京オフィス及びリモートワーク)
    多様な働き方ができるようにリモートワークを導入しております。
    ▼健 康 保 険 ・社 会 保 険
    - 関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
    - 各種社会保険完備
    - 健康診断
    P30
    40歳以上:1日人間ドック
    35歳~39歳:健保指定ドック
    婦人科健診:35歳以上の女性は全額補助
    扶養配偶者も従業員本人と同様に受診可能、費用は全額補助

    View Slide

  31. さ ま ざ ま な 社 内 イ ベ ン ト で部 署 間 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 不 足 を 解 消 し 、風 通 し が 良 い
    関 係 を 作 る こ と で 、 働 き や す い 環 境 を 実 現 し て い ま す 。
    社内イベント
    P31

    View Slide

  32. 社内イベント
    ・ウ ェ ル カ ム ラ ン チ 
    ・懇 親 会
    ・ベ ト ナ ム 研 修
    新入社員の方と部署メンバーの交流を深め、早く会社
    に馴染んでいただけるように、ランチの歓迎会を開催
    しています。
    任意参加の懇親会を毎月開催するほか、お花見や忘年
    会など季節の行事を開催し、部署を横断した社員の
    コミュニケーション促進をしています。
    P32
    希望者の中から選出された日本本社所属メンバーを
    ベトナムに派遣することで、海外拠点との交流を促進
    しています。

    View Slide

  33. - 【業務委託】AIソリューションコンサルタント・プロジェクトマネージャー
    採用情報
    シナモン採用ページ HERP採用ページ
    ▼募 集 し て い る 職 種 ※現在募集中の職種については各採用ページをご確認ください
    採 用 に 関 し て は 右 記 よ り 受 け 付 け て お り ま す 。
    募 集 要 項 を ご 確 認 の 上 、ぜ ひ ご 応 募 く だ さ い 。
    ▼採 用 窓 口
    https://cinnamon.ai/recruit/
    https://herp.careers/v1/cinnamonai
    - 【AIソリューションコンサルタント・プロジェクトマネージャー
    - AIソリューションデリバリー(プロジェクトマネージャー)※AI-OCR・自然言語処理領域
    - AIソリューション開発(データサイエンス分野)
    - オープンポジション
    - システム運用保守エンジニア
    - テクニカルサポート&カスタマーサクセス
    - ブリッジSE・プロジェクトマネージャ
    - 事業開発(金融)
    - 人事リーダー
    - 事業開発オープンポジション
    - 業界経験不問-事業開発(AIコンサルタント職)
    - 製造/物流業界経験者向け-事業開発(AIコンサルタント職) - 金融/保険業界経験者向け-事業開発(AIコンサルタント職)
    P33

    View Slide

  34. こ こ ま で 資 料 を 読 ん で い た だ き 、 あ り が と う ご ざ い ま し た 。
    皆 様 か ら の ご 応 募 を お 待 ち し て お り ま す 。
    P34

    View Slide

  35. シ ナ モ ン A I
    社 員 イ ン タ ビ ュ ー
    P35

    View Slide

  36. 社員インタビュー No. 01
    - どんなことをしているのか
    日々進化するテクノロジーとマーケットの中で、どうするとチームとして最大のアウトプットを出せるかを考
    え、実行しています。
    - なぜこの会社に入ったのか
    もともと前職の銀行でスタートアップ支援をしていたが、スタートアップの方とお話をすると、資金調達はさる
    ことながら、銀行としては支援できないものの、人材が足りないとのご相談をいただくことも多く、むしろ自分
    がこの中で働けたらいいのに、という想いが徐々に芽生えてきました。シナモンに関しては、AI・グローバルと
    いうポテンシャルを持っているところが面白そうだなと感じました。
    - やりがいは何か
    これが正解だというやり方が決まっていないものも多く、ひとつひとつのプロジェクトが新規事業のような感覚
    があり、とても刺激的です。
    - どのような能力/資質が求められるか 
    ビジネスとして非常に難易度の高いことに挑戦しているので、試行錯誤やコミュニケーションがとにかく大切。
    成功するまで続ける、気合と機動力が求められる。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    「わからない」を一緒に楽しめる人に来ていただきたいですね。「わからない」状態で、まずはやってみる、
    それを楽しむということをすごく大事にしているので、そんな人と一緒に働きたいです。
    M.Y.
    Business Developmentグループ ディレクター
    執行役員
    P36

    View Slide

  37. 社員インタビュー No. 02 - どんなことをしているのか
    製造・物流業界のお客様へAI-OCR(Flax Scanner)を活用したプロダクトを開発し、それらを活用したソリューショ
    ンの提案をしています。
    - なぜこの会社に入ったのか
    前職もAI関連の企業でしたが、シナモンは幅広いAI技術を保有しているので、様々なAIを組合せ、今まで実現できて
    いないソリューション提案が出来ると思い、シナモンに入社しました。シナモンには優秀な経営層、技術者が多くい
    るので、単なる部分効率化の課題解決ではなく、中長期的な視点で、DXをどう実現するか常に考えていることが魅力
    です。
    - やりがいは何か
    単に物売りする営業ではなく、プロダクトの企画開発や戦略に関わることができるので、自ら考えたアイディアで顧
    客の課題解決をしている実感が得られます。現在は製造業、物流業、流通業を担当していますが、顧客の課題を未来
    のあるべき姿を定義し顧客も気づいていない方法で課題解決へ導ける、そんな実感を得られるのも魅力です。
    - 仕事における課題は何か
    顧客個別にAIモデル構築やシステム開発をすることが多く、顧客の課題ボリュームが小さいと費用対効果が得られな
    いケースも多々あります。課題ではありますが、この課題解決を目指して企画開発や戦略検討をしているので、やり
    がいに繋がっています。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    わくわくするアイディアをいっぱい考えてくれる人と仕事をしたいです。与えられた状況や環境を当たり前と思わ
    ず、常により良くしたいスピリットを持った方、大歓迎です。
    T.S.
    Business Developmentグループ マネージャー
    P37

    View Slide

  38. 社員インタビュー No. 03
    - どんなことをしているのか
    製造・物流業界のお客様に対して企業価値を高めるために、自然言語処理の技術を用いた事業開発の提案をしてい
    ます。
    - なぜこの会社に入ったのか
    決まったパッケージ製品を売るモデルではなく、顧客毎にカスタマイズをしてサービスを提供するビジネスモデル
    だった点がシナモンに入社を決めた最大の要因でした。カスタマイズが必要という事は、その分求められるコンサ
    ルテーション能力や、技術力への期待値が高いということで、より成長していける環境だと感じたからです。ま
    た、経営層との距離の近さや裁量の大きさも魅力の一つでした。
    - やりがいは何か
    自分が“やりたい“”必要だ“と思う事を任せてもらえる会社のため、非常にやりがいを感じます。海外に関わら
    ず、社内メンバーには優秀な方が多く、部門間を超えた連携を取って顧客の課題を解決に向かう姿勢が楽しいで
    す。
    - 仕事において難しい点は何か
    営業としての視点では、非常に難易度の高い製品を取り扱っているといえます。コンサルテーション能力も求めら
    れますし、社内外における調整業務も非常に多いです。また高単価のため受注までのリードタイムもそれなりに長
    く、粘り強くやり切れる方でないと成果を上げる事が難しい領域です。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    未知の領域が多い業界のため知的好奇心は非常に重要だと感じます。また、AIの利用には一定のリスク許容を顧
    客にも求める必要があり、そうさせることができるある程度のポジティブさは事業開発に求められると思います。
    K.M.
    Business Developmentグループ マネージャー
    P38

    View Slide

  39. 社員インタビュー No. 04
    - どんなことをしているのか
     ①保険業界のお客様へ、パーパス実現と個別の課題解決の支援②仮説構築と検証を繰り返すことによる、シナモ
    ンの技術研究と業界ニーズを組み合わせた新規ソリューションの構築
    - なぜこの会社に入ったのか
    世界に対して最大のインパクトを残すためには、強力な顧客基盤とナレッジを持つエンタープライズ企業に対し
    て、最先端の技術を個別最適化したソリューションの提供が必要だと考え、AI領域で最高の技術力と国内企業とし
    て最大規模の研究開発リソースを保有し、本気で世の中を変革する意思を感じたシナモンAIに参画した。
    - やりがいは何か
    アイデア次第で、どんなことでも実現できる最先端のAI研究者とともに、顧客に対して世の中で最高のソリュー
    ションを提供できること
    - どのような能力/資質が求められるか
    売り物も売り方も決まっているようなビジネスではないので、ソリューションレベルでも戦略レベルでも常に改善
    を考え続ける、マラソンのようなビジネス持久力が求められる
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    最先端の技術への興味・関心とともに、技術者とチームでビジネスを進めるためのコミュニケーション力を持って
    いることは前提として、大きく2パターンの方と一緒に働きたいと考えています。①顧客の意図を正確に把握し、実
    現したい世界観を顧客とともに考え、自身がドライバーとなってソリューション開発を推進することのできる方、
    ②新規に構築されたソリューションをより大きなビジネスとして成長させるため、機動的に戦略を構築・更新・実
    行し続けられる方
    最先端のAI技術を個別最適化して提供するビジネスである特性上、個人主義では求められる成果を上げることは
    難しいので、ご自身のペースでゆるゆると仕事をされたい方ですとギャップがあるかと思います
    Y.O.
    Business Developmentグループ リーダー
    P39

    View Slide

  40. 社員インタビュー No. 05
    - どんなことをしているのか
    顧客とシナモンメンバーの満足度の総和を最大化するために、プロダクトおよびソリューションの研
    究開発、導入、運用保守の一連のプロセスを最適化すること。
    - なぜこの会社に入ったのか
    AI領域かつグローバルな環境でのプロダクトやソリューション開発、組織作りなど、新しいことに
    チャレンジできる環境だと思ったため。
    - やりがいは何か
    プロジェクトを完遂して終わりではなく、様々なプロジェクトを通じて、プロダクトや組織の成長が
    感じられること。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    不確実な状況でもベターなソリューションを迅速に行動に移しチームの可能性を広げて頂ける方。
    H.T.
    Solution Developmentグループ ディレクター
    執行役員
    P40

    View Slide

  41. 社員インタビュー No. 06
    - どんなことをしているのか
    AI-OCRや自然言語処理プロダクトを多くのお客さまに使っていただけるよう、製品の方向性を考えた
    り、品質改善を行ったりしています。プロジェクトマネージャとして案件を推進することもあります。
    - なぜこの会社に入ったのか
    AIを通じてお客さまのビジネスを改善するような仕事に携わりたかったから。個社のニーズにあわせて
    最適なソリューションを提案できるシナモンが自分の志向性にあっていると感じたから。
    - やりがいは何か
    AIや組織の進化を体感できることはやりがいの一つだと感じています。難しい課題に日々取り組むなか
    で、ふと気が付くと半年前にできないと思われていたことが実現できるようになっている、ということ
    が割に発生します。そうすると、またもう少し頑張ろうかなと思えたりします。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    何が実現されると価値につながるのかを的確に捉え、それを推進していけるような方。AIというプロダ
    クトの特性上、お客さまとのコミュニケーションが重要であることに加え、開発メンバーが海外でもあ
    るのでロジカルに話をするのが得意な方。
    R.S.
    Business Developmentグループ マネージャー
    P41

    View Slide

  42. 社員インタビュー No. 07
    - どんなことをしているのか
    AI導入プロジェクトを完了、成功に導くようなプロジェクトマネジメントをメインに、社外セミナー
    や技術営業も担当しています。
    - なぜこの会社に入ったのか
    ベトナム赴任から帰国し、日本を外からみた時にみんな疲れているなと感じました。AIの力でホワイ
    トカラーの生産性向上をして、日本人ももっと元気になればいいのにと思い、ベトナムでAI開発をし
    ているシナモンに入社しました。
    - やりがいは何か
    それぞれのお客様に必要なAIを届けること、やりきることAIや業務への理解はお客様によって違うの
    で、その場に応じて必要な解決策を提案できるよう日々考えています。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    プロジェクトを完遂するガッツがある人、英語を使った業務をしたい人、ベトナムが好きな人
    T.S.
    Business Developmentグループ
    P42

    View Slide

  43. 社員インタビュー No. 08
    - どんなことをしているのか
    SolDevチームでデリバリーマネージャーをしています。 プリセールスとしての提案、ヒアリングした
    要件の整理、開発チームへの共有、プロジェクトの品質管理など、顧客窓口としてサービス提供の全
    般の責任を負っています。
    - なぜこの会社に入ったのか
    スタートアップを転々としている人間でしたが、理想ばかりが高く顧客のニーズからかけ離れた製品
    が数多く世に出ていく様子に疑問を持っていました。シナモンは基本的にクライアントワークですの
    で、そういったプロダクトアウトの発想は少ないと感じました。また海外拠点とのコミュニケーショ
    ンができること、注力先がAI分野であることも非常に魅力に感じました。
    - やりがいは何か
    顧客の直接の問題解決に携われることです。我々の強みをどのように業務プロセスに活かすのかを考
    え実行のフェーズにまで。ニーズを聴くだけでなく、考えつくし貢献できる範囲が広いところが楽し
    いと感じます。
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    向上心のある方だと一緒に気持ちよく働けると思います。仕事をする以上は難題も発生します。その
    際に、どのようにするのがベストか考えられる人、前に進める力を持っている人とはぜひ一緒に仕事
    をしたいと思います。
    S.R.
    Business Developmentグループ
    P43

    View Slide

  44. 社員インタビュー No. 09
    - どんなことをしているのか
    財務経理、人事総務、法務やIT戦略などのコーポレートまわりの体制や仕組みづくりとオペレーション
    - なぜこの会社に入ったのか
    AI市場と弊社自身の成長ポテンシャルが極めて大きいこと、入社前に弊社創業者と9回くらい話して、
    この人たちと一緒にやっていくのは面白そうだなと感じたこと
    - やりがいは何か
    みんながシナモンAIで働いていることに誇りをもてるような会社にしたい
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    楽しくいきいきと仕事をしている人と一緒に働きたい
    M.I.
    経営管理グループ ディレクター 執行役員
    P44

    View Slide

  45. 社員インタビュー No. 10
    - どんなことをしているのか
    財務経理全般
    - なぜこの会社に入ったのか
    新しいことをやっていて世の中にインパクトを与えるような成長性の高いベンチャー・スタートアッ
    プで働きたかったから
    - やりがいは何か
    ルーティンワークだけでなく色んな経験(良いことも悪いことも)ができる
    - どんな人と一緒に仕事がしたいか
    受け身ではなく当事者意識の高い人、変化を楽しめる人、仕事終わりに飲むお酒が好きな人(笑)
    H.N.
    経営管理グループ 財務経理部 マネージャー
    P45

    View Slide