$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

cocone - business introduction / avatar・degital world

cocone
September 21, 2023

cocone - business introduction / avatar・degital world

cocone

September 21, 2023
Tweet

More Decks by cocone

Other Decks in Business

Transcript

  1. ココネのアバター‧デジタルワールド事業について
    1
    Business
    introduction

    View Slide

  2. 2
    Avatar Digital World
    仮想空間上でその⼈の
    もうひとつの居場所も
    うひとつの⽣き⽅
    を提案します
    2
    2

    View Slide

  3. もうひとつの
    ⽣き⽅‧居場所というのは
    ココネのアバター‧デジタルワールド
    Cocone's Avatar Digital World
    「⾃分が主⼈公になれる」 世界
    「なりたい⾃分になれる」
    ココネはデジタルワールドという「空間」を
    作っているのではなく、アイデンティティや
    ⽣き⽅をアバターで創造&発揮できる「環境」
    をつくっています。
    3

    View Slide

  4. ココネのアバター‧デジタルワールド
    Cocone's Avatar Digital World
    ココネのデジタルワールドでは、ゲーム性や空 間を
    構 築する前に「⾃ 分(アバター)をつくる」ことを
    メインに考えています。
    アイデンティティの創造、キャラクター性の構築、⼈
    やものとのつながり、まずそれらができた 上 に、 空
    間やそこでやることが必 然 的に⽣まれます。これか
    らのメタバース‧デジタルワールドにとっても重要な
    本質‧コアであり、それに関する知識や経験を10年
    以上蓄積してきたのが、ココネです。
    「⾃分をつくる」ことは、⾃分の⽣き⽅、あり⽅、
    ⾃分がいてもいいんだと思える場所や機会が広がる
    ことにつながっていきます。フィジカルな世界の縛り
    から解放されて、ジェンダーアイデンティティや恋愛
    のあり⽅も拡張されていきます。
    PROTA
    GONIST
    Intrapersonal
    Diversity
    4
    ひとつに限らず、複数の存在でいることも可能です。
    例えば、平⽇は3⼈の別々の⼈間として⽣き、週末は
    猫1匹となって集会でのんびり過ごしたり。
    いろいろな⾃分がいていい。
    いろいろな他⼈がいていい。
    ⽣き⽅が広がる。
    「なりたい⾃分」を創造できる世界で過ごしてもら
    うことで、リアルとはまた違った居 ⼼ 地の良さを感
    じてもらい、息 抜きになったり救われたり、⼈ ⽣が
    豊かになる⼈がいると考えています。
    そのために 独 ⾃ のアバター‧デジタルワールドを 提
    供し続けています。
    その⼈の居場所で、その⼈が主⼈公であるということが
    ココネの⼤事なキーワードだと考えます。
    ⾃分が“ 常に” 主⼈公だと思える場⾯は、
    そうそうありません。当然ながら会社でも家庭でも難しい。
    ココネのサービスはどれも、⾃ 分のアバターをつくることか
    ら始まります。つまり⾃分が「常に主⼈公であることを視認
    させられる」ところから始まる、ということ。どこに⾏って
    も⾃分が「常に」主⼈公でいられる、そして⾃分がどこにい
    てもありたい姿でいられるのです。
    性別も国境も⾒た⽬もいろいろなものを超え、本来なりたい
    ⾃分になって『ポケコロ』や『リヴリーアイランド』の世界
    で主⼈公として暮らしています。

    View Slide

  5. ココネのアバター‧デジタルワールドの楽しみ⽅
    How to enjoy Cocone's Avatar Digital World
    ゆるやかにつながる
    アバターコミュニティ
    ココネのサービスはゆるやかに過ごすための「居場所」
    なので、他者と競争するようなコンテンツや要素はあり
    ません。「 ⽔ やり」「アイテム 交 換 」「ペットのお 世
    話」というお客様同⼠でゆるく協⼒し合う要素を提供
    し、リアルやSNSとはまた異なる緩やかに他者とつなが
    る⼀種の共同体の醸成を⼼がけています。新しい⾃分の
    新しい居場所として感じてもらえるよう、デジタルワー
    ルドの居⼼地の良さを追求しています。
    〜共通の嗜好‧価値観を持った⼈がちょっとだけ協⼒し合う共同体〜
    アバターファッションで新しい⾃分の
    アイデンティティを創造&表現
    フィジカルに縛られない様々な表現が可能な世界だから
    こそ、アバターファッションなどの⾒た⽬から、⾃⾝の
    アイデンティティや感性が創造されていくと考えます。
    ココネのデジタルワールドは、アバターのファッション
    コーディネートがメインコンテンツです。10年以上かけ
    て築き上げてきたアイテム数100万点、流通実績166億個
    という実績とそれに伴う類まれなる経験は、他の追随を
    許さないという⾃負があります。
    アバター
    を軸としたデジタルワールド
    5

    View Slide

  6. サービスの受賞歴
    Award-winning service
    リヴリーアイランド 猫のニャッホ
    〜ニャ‧ミゼラブル〜
    Google Play
    ベスト オブ
    2021
    エンターテイメント部⾨
    ⼤賞
    ユーザー投票部⾨アプリカテゴリ
    TOP 5 受賞
    ポケコロツイン
    Google Play
    ベスト オブ
    2020
    エンターテイメント部⾨
    部⾨賞
    ユーザー投票部⾨アプリカテゴリ
    優秀賞
    ディズニー
    マイリトルドール
    Game of the
    Year 2018
    優秀賞
    Google Play
    ベストオブ2017
    ソーシャル部⾨
    ⼊賞
    6

    View Slide

  7. 7
    2023年5⽉にグループをホールディングス化し、
    グローバル展開を積極的に推し進めています。現在では7ヵ国8都市に拠点を有し、
    全世界1億3000万⼈のお客様に愛されるアバターサービスを展開しています。
    グローバル化の⼀環として開拓したweb3事業では、
    お客様にお届けしたデジタル資産の「制作数100万点」「流通数166億個以上」の実績を武器に、
    独⾃ブロックチェーンの提供とweb3アプリサービスの展開を2022年より開始。
    グループ全体で取り組み、デジタルファッションやアイテムの資産性ある価値を追求し、
    仮想世界の経済性を構築する事業を進めています。
    グローバル展開と
    web3経済圏の構築
    メタバース領域に特化した独⾃開発の
    ブロックチェーン「MOOI」開発
    web3グローバルサービス
    『PKCL Twins』サービス開始
    25万件の取引を⽣み出した
    NFTマーケットプレイス「Jellyme」
    『ポケコロ』など既存サービスの
    アイテムもNFT化
    ココネ サービスの現在
    Service current
    7
    ©Disney
    グローバル展開中の
    サービス

    View Slide

  8. 数字からみるココネのアバター‧デジタルワールド
    Cocone's Avatar Digital World Seen Through Numbers
    8
    1億
    3千万⼈
    全世界の
    お客様数
    100万点以上
    アイテム
    制作数
    提供デジタル
    ワールド数
    10サービス
    166億個以上
    流通数
    最⻑運営年数 12年 ※現在進行中
    『ポケコロ』 ※グループ全体


    デジタル資産
    2022年度グループ 総売上

    View Slide

  9. 9
    【本件に関するお問い合わせ先】
    ココネ株式会社 広報チーム E-mail / [email protected]

    View Slide