$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

採用サイト.pdf

CYDAS
March 29, 2022

 採用サイト.pdf

CYDAS

March 29, 2022
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. Introduction about Recruitment
    株式会社サイダス 会社紹介資料
    働 く 景 色 を 一 変 さ せ る

    View Slide

  2. 株式会社サイダス 会社紹介資料 | 目次
    Who we are ?
    わたしたちについて
    Our Product
    サービスプロダクトについて
    Organization
    会社組織について
    Recruitment
    採用について
    03
    12
    20
    35
    株式会社サイダス 会社紹介資料
    02

    View Slide

  3. Who we are ?
    わたしたちについて
    03

    View Slide

  4. わたしたちについて
    Who we are ?
    わたしたちの仕事は です。
    “ ”
    04

    View Slide

  5. わたしたちについて
    Who we are ?
    働いている時間は、会社のための時間だろうか。

    働いている時間は、⾃分のための時間でもあるはずだ。

    ⼀度きりの⼈⽣、⼤切な時間を、⾃分の⼿に取り戻そう。

    ⼈を管理することだけを⽬的とした既存のシステムから、抜け出そう。

    経営者も、管理職も、中途も、新卒も、

    明るい⼈も、そうでもない⼈も、多様な働き⽅をしている⼈も。

    すべての⼈が当たり前のように「働きがい」を感じられる世の中へ。

    サイダスから、変えていく。
    働 く 景 色 を ⼀ 変 さ せ る
    05

    View Slide

  6. 私たちサイダスは、より多くの⼈が「働きがい」を得られる仕組みづくりをし、個々の⼈⽣を豊かにしていきます。

    ⼈⽣の⼤半を占める「働く時間」を幸せに変えていくことで、世の中を幸せで満たしていきます。
    ⼈×データから「働きがい」を得られる環境をつくり、⼈々が「働きがい」を当たり前に感じられる世の中をつくります。
    すべての企業の「⼈×データ」の

    インフラになる。
    「働きがい」を届ける。
    まずは自らが「働きやすさ」

    「やりがい」を想像することを原点に。
    1
    好奇心を原動力に成⻑する。
    学びの元は、好奇心。

    口に出して、実行しよう。
    4
    強い意志をもって創意工夫する。
    目の前のお客様と、その先のお客様、

    そして仲間の笑顔のために。
    2
    失敗を恐れず挑戦する。
    たとえ失敗しても言い訳をせず、

    反省という大切なことを忘れない。
    5
    人を尊重し、信頼を築く。
    人種も組織の壁もなく、

    お互い正直に、謙虚に。
    3
    ポジティブに行動する。
    チームでワクワクしている時間を増やし、

    志を叶えよう。
    6
    Mission
    わたしたちが目指す世界
    Vision
    わたしたちのビジョン
    Value
    わたしたちの行動指針
    わたしたちについて
    Who we are ?
    明日が楽しみになる世界をつくる。

    View Slide

  7. ⾟いこともある。⼤きな壁もある。

    でも、働いていてワクワクする。それが「働きがい」だと思う。
    なんとなく会社へ向かう毎⽇を過ごして、気づいたら週末になっている。

    そんな毎⽇を繰り返していると、あっという間に歳を重ねている⾃分に気づく。

    そんな⼈⽣で、世の中で、よいわけがない。サイダスは、そんな強い想いをもって創業しました。

    僕たちが考える「働きがい」とは、単純に楽しいだけではありません。


    ⾟いこともある。⼤きな壁もある。でも、働く環境が⼼地いい。働いていてワクワクする。そんな
    「働きやすさ」と「やりがい」の両⽅が感じられてこそ「働きがい」なのだと考えています。どん
    なにAIやテクノロジーでイノベーションを起こし、新しい価値を創っていくとしても、その中⼼と
    なるのは「⼈」。⼀⼈ひとりが働きがいを感じ、仲間同⼠がモチベーションをあげていくことで⾃
    分たちの想像を超えた素晴らしいものが誕⽣する。そう確信しています。僕たちの想いに共感し、
    同じ志をもって進める⼈、同志としてお待ちしています。

    わたしたちについて
    Who we are ?
    代表取締役 松田 晋
    Message メッセージ
    09

    View Slide

  8. Company 会社概要 Logo design
    わたしたちについて
    Who we are ?
    社名

    代表者

    社名の由来

    設立

    資本金

    事業内容

    本社
    株式会社サイダス

    代表取締役 松田 晋

    すべての⼈・チームの 能を引き 新しい仕組みをつくる

    2011年10月

    595,836,000円

    CYDASの開発/販売/コンサルティング/サポート
    才 出す
    〒105-0014  東京都港区芝2-1-33 〒900-0012 沖縄県那覇市泊1-4-14
    (沖縄オフィス)
    (東京本社)
    TOKYO OKINAWA
    〒998-0843 山形県酒田市千石町2-16-12

    (酒田オフィス)
    YAMAGATA
    様々な「個性」を意味し、どんな人も仕事に
    働きがいを持って輝けることを表現
    サイダス
    のサービス
    の中心に
    は、いつも
    「人」がいることを表現
    すべて
    の人に
    受け
    入れても
    らえる
    サイダス

    親し
    みやすさとわ
    かりやすさを表現
    様々な
    カタチの集合体
    人が
    寄り添い
    合うカタチ
    丸みを
    帯びた
    カタチ
    10

    View Slide

  9. わたしたちについて
    Who we are ?
    サイダスの歩み
    2011 2012 2017 2019 2020 2021 2022 2023
    開発重視期
    研究期
    設立 模索期 CYDAS

    PEOPLE

    構想開始
    CYDAS

    PEOPLE

    開発開始
    CYDAS

    HR

    提供開始
    CYDAS

    PEOPLE

    本格提供

    開始
    社員数
    5人
    社員数
    30人
    社員数
    50人
    社員数
    100人
    約3年間の研究を経て
    社員が業務で活用で
    きるCYDAS PEOPLE
    の開発スタート
    CYDAS HRの基本コン
    セプトを抜本的に見
    直すことを決定し研
    究スタート
    人材情報の見える化・目標
    管理・人材分析を実現する
    クラウドサービスCYDAS HR
    を提供開始
    ファーストクライアントとして
    大分銀行でCYDAS PEOPLEの
    利用がスタート
    製品名を

    CYDAS PEOPLEから

    CYDASに変更
    東日本大震災 国連会議でSGDsが採択

    COP21でパリ協定採択

    働き方改革実現推進室設置
    経済産業省DXレポート発表

    ISO30414が公表される
    新型コロナ感染症による

    緊急事態宣言
    SECによる米国上場会社の

    人的資本の情報開示義務開始
    東京オフィス

    芝公園に移転
    沖縄オフィス

    開設
    10周年
    11

    View Slide

  10. Our Product
    サービスプロダクトについて
    12

    View Slide

  11. サービスプロダクトについて
    Our Product
    13

    View Slide

  12. サービスプロダクトについて
    Our Product
    働く全ての人のために開発された 型のタレントマネジメントシステム。

    データの管理や分析によって、データの有効活用を手助けします。
    SaaS
    HR
    What’s CYDAS ?
    サイダスの業界豆知識
    Software as a Service の略称です
    「サース」「サーズ」と呼ばれています。クラウドサーバーにあるソフトウェア
    を、インターネット経由してユーザーが利用できるサービスのことです。

    サイダスはSaaSであるCYDASを開発・提供し、さまざまな企業の人材管理、人事
    にまつわる経営戦略を担うことで、あらゆる人の才能を引き出し、より多くの人が
    「働きがい」を得られる仕組みづくりを行っています。
    What’s SaaS ?
    Human Resource(人材)の略称です
    どれだけ優れたビジネスアイデアがあったとしても、それを遂行する人材がいなけ
    れば事業を拡大し、会社を成長させるのは難しい。事業を成長させるには、優秀
    な人材、会社に合った人材が不可欠です。サイダスはHRテック企業と呼ばれます
    が、HRテック企業とは人材育成や採用活動・人事評価などの人事領域の業務の改
    善をテクノロジーの活用によって行うサービスを開発・提供する企業のことです。
    What’s HR ?
    サイダスでは企画・開発から全て自社で行っているため、さまざまなお客さまのニーズにスピード感を持って応えることができます。
    Point
    14

    View Slide

  13. サービスプロダクトについて
    Our Product
    CYDASの強み
    15
    これまでの

    タレマネシステム
    活用する人 人事部
    人材情報一元化
    人事情報

    目標管理の可視化 人事情報

    目標管理の可視化
    業務効率化

    ペーパーレス化
    マネジメント力UP

    エンゲージメントUP
    人材情報一元化 業務の仕組み

    プロセス支援 働き方デザイン
    入社から退社まで

    人事部が管理
    入社から退社まで

    人事部が管理
    各社員が日々の

    業務の中で利用
    各社員が日々の

    活動すべてで利用
    解決できること
    利用シーン
    人事部
    一般社員
    経営層
    派遣スタッフ
    管理職
    アルバイト
    会社のあらゆる

    人が活用できる
    人材情報だけじゃない様々な機能を一元管理、あらゆるシーンで活用
    日々新しい

    データが

    蓄積・更新

    View Slide

  14. 実際にユーザーに使ってもらいながら必要性が見えてきた機能を

    ユーザーと共同で開発したアプリケーションが多数あります
    管理職や人事だけでなく従業員全員がみんなが使うことを考慮して

    UI/UXを得意とする海外のデザインスタジオと連携して開発
    サービスプロダクトについて
    Our Product
    プロダクトのこだわり 1 プロダクトのこだわり 2
    デザイン経営を基盤とした

    徹底的なユーザー視点で開発
    ユーザビリティを考慮した

    使いやすいUI/UX
    理念浸透
    スキルチェック
    16

    View Slide

  15. サービスプロダクトについて
    Our Product
    パートナー企業
    セールスパートナー 開発パートナー
    17
    あらゆる人に「働きがい」を届けるため

    さまざまな企業と一緒に開発、販売を進めています。
    Point
    理念浸透アプリケーション
    開発例

    View Slide

  16. サービスプロダクトについて
    Our Product
    導入企業
    導入企業インタビューはサービスサイトに掲載されています https://www.cydas.com/service/casestudies/
    18

    View Slide

  17. サービスプロダクトについて
    Our Product
    導入企業の声
    従業員の志や

    Willの見える人財管理へ
    その目的でタレントマネジメントシステムの導入を検討しました。

    一口にタレントマネジメントシステムと言っても、社員の顔写真が見えるだけの
    ものや、[Can/Will/Must]のうちの「Can」だけ、つまり過去の経験や経歴だ
    けが見えるものはありましたが、私たちが一番大事にしたいWillの部分を「キャ
    リアプランシート」のような形で見ることができるものはありませんでした。そ
    んな時にサイダスの新しいシステムでこの部分を実現しようとしている、と聞い
    て導入を決定しました。
    法人営業支援部 副部長 川越 文悟 氏
    株式会社大分銀行様

    1001〜5000名  2020年4月
    導入規模: 利用開始:
    19

    View Slide

  18. Organization
    会社組織について
    20

    View Slide

  19. 会社組織について
    Organization
    組織図 株主総会
    フィールドセールスチーム

    (大手・パートナー/エリア・OBC)

    インサイドセールスチーム

    インストラクターチーム

    アセスメントチーム

    コンサルティングチーム

    データマネジメントチーム

    CSチーム
    プロダクト

    ソリューション本部
    株主総会
    取締役会 監査役会
    監査役
    取締役 / 執行役員
    21
    企画設計チーム
    PdM室
    CYDASのプロダクト企画からデザイン
    開発を担当する部門です。
    プロジェクト推進チーム

    クリエイティブチーム
    マーケティング本部
    ブランディングを軸としてマーケティ
    ングやデザイン、人事企画などを担う
    部署です。広報も担当しています。
    営業、商談を担当し、初期導入やコン
    サルティングなどでお客様をサポート
    する部門です。
    人事総務チーム

    人材開発チーム

    財務経理チーム

    法務チーム
    コーポレート本部
    会社全体を支える、経理や法務・労
    務・営業管理などを担う部門です。
    開発チーム QAチーム

    SREチーム

    情報システムチーム

    セールスエンジニアリングチーム
    技術本部
    サイダスの製品開発やインフラの整
    備、既存製品の機能改善、新しい製品
    企画など、様々なユニット(チーム)
    に分かれています。

    View Slide

  20. 数 字 で 見 る サ イダ ス [ 組 織 構 成 編 vol.1 ]
    (2022年9月時点の情報です)
    企画、開発、営業、導入サポートなどさまざまな職種の仲間が一緒
    に働いています。チームによっては東京メンバーと沖縄メンバーが
    両方いるチームも。チームの個性もさまざまです。
    会社組織について
    Organization
    部 署 人 数 比
    経理企画室/PdM室
    7% コーポレート本部
    12%
    11%
    マーケティング本部
    20%
    プロダクト

    ソリューション本部
    50%
    技術本部
    男 女 比
    役 職 者

    男 女 比
    51%
    女性 男性
    49%
    女性
    30%
    男性
    70%
    男女比はほぼ
    スキルを活かして活躍できます!
    1:1

    Point
    22

    View Slide

  21. 数字で見るサイダス [組織構成編 vol.2]
    中途メンバーが前職で経験している業界 人材・研修/飲食/
    IT/建設/教育/造園/アパレル製造/金融/保険/コンサ
    ル/旅行/ブライダル/ジュエリー/EC小売 などなど
    会社組織について
    Organization
    年齢別構成比 新卒中途採用比率
    社員の平均年齢は34歳!
    多種多様なバックグラウンドをもつ仲間たち。

    実はIT業界を経験していないメンバーも多いのです!
    Point
    30%
    新卒採用 中途採用
    70%
    (2022年9月時点の情報です)
    23
    18〜24歳 9
    25
    14
    14
    15
    13
    25〜29歳
    30〜34歳
    40〜44歳
    35〜39歳
    45歳以上

    View Slide

  22. 会社組織について
    Organization
    CYDAS Member Interview
    小 林 啓悟
    Keigo Kobayashi
    プロダクトソリューション本部

    セールスチーム
    2021年11月入社。徳島県出身。東京の大学を出
    たのち、地元のコールセンターBPO会社へ入社。
    現場、管理責任者、営業職、新規事業立ち上げな
    どの経験を経てサイダスへ。
    [中途採用]
    プロダクトソリューション本部の大手向けセールスチームに所属し、商談・見積り・クロージングに向けた営業活動をメインにお仕
    事しています。前職での経験を活かして、新人社員のメンター的役割を担うことも。フレックス制は自分のリズムで働けますし、
    「成果に向けてやってみたいこと」への裁量も大きく、入社当初は戸惑うこともありました。でも、自由度が高いからといってバラ
    バラではなく、みんな協調性を持って同じ目標に向かって仕事をしています。そしてワークフローや手法がきっちりと決まっている
    訳ではないので、常に柔軟な働きが求められます。そんな中、中途で入った僕に求められていることはいい意味で俯瞰的に会社を見
    ていくことかな、と。ワークフローなどをぎちぎちに決めすぎるとサイダスらしい自由さが無くなってしまうので、良いところは残
    しながら整えられるところは整えて、みんなに楽しみながら働いてもらえる会社にしていく。そういう任務もあると感じています。
    みんなが同じ方向を向いて、自由に仕事をしている会社
    働きがいを感じるのは、社内外問わず「誰かのプラス要素になっている」と感じられた時です。例えば、社外の場合はお客様に提案
    した際に「なるほど、そういう考え方もあるのか」と言っていただけたり。社内だと、新人社員に「メールめちゃくちゃ丁寧です
    ね。勉強になります」と言ってもらえたときなど。いつも「与える側の人間になりたい」と思っているので、自分の考えや経験が少
    しでも誰かの気づきや糧になれば最高の「働きがい」です。
    誰かのプラス要素になりたい
    24
    サイダス入社の一理由は、MVVに共感したこと。まず「働く景色を一変させる」のインパクトがとても強く、「自分も社会に影響を
    あたえる人でありたい」と思いました。またVisionの「あらゆる企業の『人×データ』のインフラになる」という言葉も、前職でAI
    を使った新規事業を立ち上げた経験から「データ活用の重要性」を感じていたので、とても共感しました。選考では社内の色々な人
    と話す機会もあり、社員思いな社風も感じることができ入社を決めました。プロジェクト推進室は社長・松田さんとの距離が近い部
    署のため、よく話をします。松田さんと話しているとMissionの「明日が楽しみになる世界をつくる」というのが、ただ明日ではなく
    未来を見据えた言葉だということがよくわかります。生まれてくる子供たちが30年後どんな働き方ができればいいか、想像しながら
    事業を進める。自分も日本の仕事環境改善を担う一員として、30年後の未来に貢献できることを楽しみに働いています。
    30年後の未来に貢献できるように

    View Slide

  23. 会社組織について
    Organization
    CYDAS Member Interview
    山 岸 あゆみ
    Ayumi Yamagishi
    ブランド戦略本部 クリエイティブチーム

    デザイナー
    2021年4月入社。新卒で入社した遊具設計の会社
    で空間デザインや設計の仕事をしたことでデザイ
    ナー人生がスタート。その後、事務職やアパレル
    メーカーの販促デザイナーなどを経て、サイダス
    は4社目の就職。
    [中途採用]
    2021年4月に入社し、ブランド戦略本部に配属されました。ブランド戦略本部のミッションは、サイダスのブランドを社内外に伝え
    ていくこと。主な業務は営業資料やWebサイトの制作などのデザイン業務ですが、それだけではなく、SNS運用、ブログ執筆など、
    ブランドを伝えるための様々な仕事をしています。特技は、セミナーや会議などの内容を、文字やイラストでリアルタイムにまとめ
    ていくグラフィックレコーディング(通称グラレコ)。これはサイダス入社前から取り組んでいて、転職の際にもスキルとして興味
    を持ってもらえました。今ではサイダスのウェビナーでグラレコを描いてSNSに投稿するなど、仕事として活かせているのが嬉しい
    です。サイダスでは日々新しい仕事が生まれていて、今まで経験したことがない仕事も多々ありますが、1番好きなサイダスの
    Value「好奇心を原動力に成長する」を胸に、どんな業務でも好奇心を持ってワクワクしながら働いています。
    サイダスのデザイナーはデザインの領域に捉われない
    転職活動をしているときは、年齢的にも自分の働き方や「やりがい」みたいなものを見直す時期で。まずは自分のペースにあった会
    社を探すことが第一でした。サイダスの求人を見つけたときに問い合わせをすると「じゃあカジュアル面談でとりあえず話してみま
    すかー」という感じで、「カジュアル面談」自体初めての経験だったのでびっくりしました(笑)。その時にサイダスの自然体な、
    あれこれ隠そうとしない話しやすい社風を感じられて「ここなら良い働きができるかも」と思いました。カジュアル面談ではカル
    チャーマッチをみられていた気がします。どんな仕事が好き?どんなシチュエーションで働きたい?など。仕事に関するお互いの考
    え方や価値観も入社前にすり合わせることができました。
    カジュアル面談で触れた自然体な社風
    25
    ブランド戦略本部には日々「こんなの作りたいけど、どう思う?」といった相談がやってきます。まさに「社内のお困り事解決役」
    みたいな立ち位置かも。実は2社目の会社で総務的な役割を経験していて、社員の働きやすい環境を整えていく業務を担っていまし
    た。他部署の人が気軽に話しをしてくれるポジションで、色々な人の悩みや相談事にのっているうち「みんなの働く環境を整える仕
    事好きだな、近くの人の役に立つ仕事っていいな」と感じていた私にとっては、まさに「働きがい」を感じられる場所。デザイナー
    という肩書に捉われず、色んな人の役に立ちたい、そう思える人にサイダスのデザイナーは向いていると思います。
    人の役に立って会社に貢献することが「働きがい」

    View Slide

  24. 会社組織について
    Organization
    CYDAS Member Interview
    粟 国 成起
    Aguni Nariki
    技術部 情報システムユニット

    リーダー
    2019年新卒入社。入社時より技術部に所属し、
    現在は情報システムユニットのリーダーを務め
    る。セキュリティガバナンスの整備からISMSの運
    営まで、社内の情報システム管理に幅広く携わっ
    ている。
    [新卒採用]
    2019年に入社して、今は情報システムユニットのリーダーとして社内の情報システムに関わる業務に取り組んでいます。情シスは、
    社内のあらゆる部署から「あれやって、これお願い」と頼られる仕事なので、本当にたくさんの知識が必要とされます。

    セキュリティガバナンスの整備やセキュリティチェックシートなど外交的な文書の作成から、社内で使っているシステムのお困りご
    との解決、最近ではISMSの運営運用もやっています。例えば、営業さんが日常的に使うツールの管理をするには、セールスの流れや
    やり方をある程度理解しておく必要がありますし、ただセキュリティやITに関する知識を深めていればいい仕事ではないんですね。
    会社全体に関わる仕事だからこそ大変さもやりがいもあると思っています。

    最初のうちは目の前の業務をこなすことに必死でしたが、最近は会社やCTOの求めるものに対して「より良い提案をしたい」という
    気持ちも生まれてきました。入社時には想像できなかった自分の成長を実感できています。
    会社のシステム全てに関わる「情シス」という仕事
    入社時のOJTには先輩がメンターでついてくれるんです。まさに師匠と弟子といった関係性で、ものすごく親身なフィードバックを
    日々もらいながら、必死に業務をこなしていました。そのころは、出来る限り早く対応して、メンバーからの信頼を勝ち取らない
    とって必死でしたね。周りが見えてなくてコミュニケーションミスが発生するようなこともありました。毎日ホワイトボードにでき
    たこととできなかったことを書き出して、重要度や優先度によってタスクを振り分けて、メンターの先輩と一緒に振り返りをし
    て…。そういう地道な積み重ねが、今の自分の基礎を作ったと思います。
    毎日の振り返りが成長につながった新入社員時代
    今後の目標として、社内システムの選択から導入運用管理までのプロセスを自分で設計し、ゼロから基盤をつくってみたいと思ってい
    ます。これまでに身につけてきた知識やスキル、そして経験に裏打ちされた自信があれば、自主的に仕事ができていくはずです。そ
    のために、今はチームの業務をスムーズに進めつつ個人としても確かなスキルを身につけて、どこに行っても必要とされる人材にな
    りたいと思っています。
    チームとしても個人としても成長する
    26

    View Slide

  25. 会社組織について
    Organization
    CYDAS Member Interview
    宮 崎 泉
    Izumi Myazaki
    PdM室

    プロダクト企画チーム
    2017年新卒入社。ビジネス職での採用から、開
    発へ異動。現在は、プロダクトマネージャーとし
    て、エンジニア、デザイナー、営業、マーケター
    など、あらゆる職種の人々を繋ぎ、新しい製品の
    開発に取り組む。
    [新卒採用]
    就職活動を始めた頃は、情報と人が集まる場所を作ることで新しい価値を提供するMICE(マイス)の業界に興味があって。業界展示会
    や国際会議等、イベント企画の会社を中心に、企業を探していました。ある日、就活サイトでたまたま出会ったサイダスを見て、5年
    10年先の社会変化に向き合った事業だなと感じたんです。イベントだと一過性のものになってしまうかもしれないけれど、サイダス
    でなら、もっと長い目で見て「人の人生を豊かにする」ことについて考えられるかもしれない。そんな思いでサイダスに入社するこ
    とを決意しました。
    より長い目で見た社会変化に向き合う事業
    入社直後は、みんな技術部に配属されて様々な研修を受けました。デザイン研修だったり、システムとシステムをつなげてこんな使
    い方をしたらどうだろう?といったインテグレーションを考える研修だったり。お客様に新しい提案をする機会もあって楽しかった
    ので、研修期間後も技術部に残ることを決めたんです。

    2年目の春に、「新しい製品の企画をやらない?」と社長に声をかけられて、沖縄オフィスでプロダクトマネージャー(PdM)として働
    くことになりました。最初は、「図にして企画したらいいんでしょ」くらいに認識していたんですが、PdMの仕事って、エンジニ
    ア、デザイナーはもちろん、マーケとも営業とも連携しながら、プロダクトの誕生から一生までの全てに寄り添っていくような職種
    で。ロールモデルになるような直属の先輩や同期がいない中、プロダクト愛だけで、手探りながらも進んできましたね。
    2年目の春に新製品の開発部署へ
    「一生懸命何かに打ち込んで自分の正義を自分で成し遂げていく」そんな働き方をしている実感があります。今、就職活動中で企業
    選びをしている人たちにも、世間の常識や周りの意見を気にしすぎることなく、自分の正しいと思う道を自分で考えて見つけて欲し
    いなと思います。やっぱり、自分が歩いて行く道なので、自分で決めた方が頑張れるんじゃないでしょうか。応援しています!
    自分が正しいと思う道を自分で見つけること
    27

    View Slide

  26. 会社組織について
    Organization
    それぞれの働き方に寄り添った制度
    「地方や国外からフルリモートで」「リモートと出
    社を使い分けながら」など、メンバーの働き方は
    様々です。オンボーディング期間や業務状況によっ
    ては変動しますが、各チームで相談が可能です。
    1ヶ月の想定労働時間は労働日数×8時間。フレッ
    クス時間制を採用しています。
    申請が必要ですが、デザインや飲食店での接客、
    俳優、モデル活動まで、業務時間外を活用して、
    様々な副業をしているメンバーがいます。
    土日祝日、GW、夏期、年末年始、有給休暇、慶
    弔、振替休日あり。有給休暇は入社時に付与。

    特に年末年始はしっかりとお休みが!
    リモートワークOK フレックスタイム制
    年間休日135日
    ※2021年度実績
    副業OK
    誰もがより良い形で成果を出すため、自立した働き方ができるよう様々な制度を導入しています。育児や介護
    など、家庭の事情が急にできたとしても、みんなが安心して働けるような環境を整えています。
    Point
    28

    View Slide

  27. 会社組織について
    Organization
    カルチャーを育む福利厚生
    書籍購入や資格の取得などをサポートする制度が
    あります。オフィスには共有の本棚も。
    スキルアップ補助
    オフィス近隣に引っ越しされる場合、家賃手当を
    支給します。自転車通勤も奨励しています。
    住宅手当
    チームワークをより深めるための活動費用をサ
    ポート。チームでのアクティビティに使えます。
    チームビルディング
    オフィスには自由に使えるコーヒーサーバーやラ
    ウンジが。お菓子やお惣菜、サラダなども!
    コーヒータイム
    働きやすさを向上させるために、新しい制度の導入や福利厚生の見直しを定期的に行っています!
    Point
    29

    View Slide

  28. 数字で見るサイダス [働き方編]
    会社組織について
    Organization
    どこに住んでますか? お仕事ツールは何を使っていますか?
    2021年は、年末年始+有給取得で
    最長17日間の連休が!
    平均有給取得率 /年 平均残業時間 /月
    8%
    60%
    30%
    2%
    東京(港区)
    東京(港区以外)
    沖縄
    その他(海外など)
    83% 19時間
    (2022年2月の情報です)
    自社プロダクトを活用しています。社内でのシステム愛称は ”migaku”。より
    良い製品を提供するために、まずは自分たちが体験して磨いていこう!という
    想いが込められています。
    30
    チームによって異なりますが、1日
    あたり1〜2時間が平均的です。
    オフィスは

    芝公園の目の前!
    社内のやりとりはSlackがメ
    イン。公正な情報開示と、
    オープンなコミュニケー
    ションを心がけています!
    リモートワークが浸透して
    いるのでビデオ通話は必
    須。Zoomをつなぎながら一
    緒に作業することも。
    多くのメンバーがデザイン
    ツールのfigmaを活用してい
    ます。製品画面や提案資料、
    イベント広告などの制作も。

    View Slide

  29. OKINAWA office
    会社組織について
    Organization
    31

    View Slide

  30. TOKYO office
    会社組織について
    Organization
    32

    View Slide

  31. SAKATA office
    会社組織について
    Organization
    32

    View Slide

  32. 会社組織について
    Organization
    34

    View Slide

  33. Recruitment
    採用について
    35

    View Slide

  34. 採用について
    Recruitment
    選考フロー































































    選考では平均3-4回の面接を行います。一人ひとりに合わせた採用を行うため、選考内容が人によってちがう場合があります
    Point
    36

    View Slide

  35. 成果とコンピテンシー

    両方が大事
    チームコミット フィードバックを

    大切にしています
    採用について
    Recruitment
    サイダスの価値観
    チームに属しているということを
    理解して、チームの成果に貢献す
    る人を評価します。
    定期的に仕事の成果・工程などを
    口頭や文章で伝えてもらい、
    フィードバックを行います。
    成果とそれを生み出すための個人
    の能力・行動、どちらも評価して
    います。
    能力重視
    能力が発揮できている人を評価し
    ます。年齢・役職などは関係あり
    ません。
    37

    View Slide

  36. 採用について
    Recruitment
    求める人物像
    当たり前に囚われずにいつも「よりよくしよう」と行動できる人

    常に自分なりの面白さを発見できるポジティブな人

    自分と異なる性格や意見を受け止め尊重することができる人

    物事を幅広く見て自分ごととして捉えられる人

    相手の立場気持ちに寄り添い物事を考えられる人

    変化を前向きに捉えてチャレンジできる人

    疑問や興味を持ってまずは自分で調べられる人
    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7 サイダスのMission / Vision / Valueに

    共感してくれる人を求めています!
    Point
    38

    View Slide

  37. 採用について
    Recruitment
    中途採用募集職種例
    ソリューション営業
    システム導入コンサルタント
    カスタマーサクセス
    人事企画
    オープンポジション
    経理・労務・総務
    UI/UXデザイナー
    ブランディングデザイナー
    エンジニア
    QAエンジニア
    現在の募集職種はこちらからご覧ください https://herp.careers/v1/cydas
    39

    View Slide

  38. 採用について
    Recruitment
    新卒採用について サイダスをもっと知るなら
    採用情報(新卒・中途)
    https://www.cydas.co.jp/recruit/
    社員インタビュー・カルチャー紹介・最新情報などお届け!
    https://www.cydas.co.jp/blogs/
    HR Techで働きがいをとどけよう! CYDAS BLOG
    @CYDAS_PR @CYDAS_pr
    各種SNSで日常的な社内の様子も発信してます!ぜひご覧下さい!
    40

    View Slide

  39. 働 く 景 色 を 一 変 さ せ る

    View Slide