Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

RubyKaigi2017 LT in Iwami-ICT

S.H.
September 23, 2017

RubyKaigi2017 LT in Iwami-ICT

S.H.

September 23, 2017
Tweet

More Decks by S.H.

Other Decks in Technology

Transcript

  1. RubyKaigi2017 一日目 • Handling mails on a text editor (前田さん) •

    Text bringer の話 • ターミナル上でしか動かない • ストームブリンガーが元ネタ • エディタからシェル経由でRubyを実行できる • エラーログも取れる
  2. RubyKaigi2017 一日目 • Hanami - New Ruby Web Framework • 今年の四月に

    ver 1.00 リリース • Railsとは異なり、シンプル • Railsやsinatra よりもマイクロサービス向け • シンプル故にメンテナンスも楽 • Railsよりも高速に動作する
  3. RubyKaigi2017 一日目 • Development of Data Science Ecosystem for Ruby •

    現在の状態でRubyはデータサイエンスに使える • Rubyだけでは限界がある • PythonやRを経由→別途APIが必須 • Pycallの存在 • RubyでPythonのライブラリを呼び出せる
  4. RubyKaigi2017 一日目 • Ruby Committers vs the World • Rubyコミッターと会場の人とのトークセッション •

    半分くらいはRubyに型注釈をどう導入するか? • 教育用バージョンのRubyは配布するのか? →する予定はない • 好きなプログラミング言語の話 SwiftとかSmalltalk
  5. RubyKaigi2017 二日目 • Improve extension API: C++ as better language for

    extension • C++での高速化(できるだけC++で完結) • Cでは冗長かつリスクがある • C++11以降のautoやtemplate、初期化リスト、ラ ムダ式
  6. RubyKaigi2017 二日目 • Bending The Curve: Putting Rust in Ruby with

    Helix • Rustを使ってRubyを高速化する • Cで速くできるが、リスクと参入障壁もある • Cに似た構文で、より安全なRustの導入
  7. RubyKaigi2017 二日目 • Write once, run on every boards: portable mruby

    • mrubyで作る自動開閉ウォシュレット • センサーで人を感知する • 基本はRubyで書けるが、ハードウェア関連はC • mrubyでよいのでは? • mrubyで作ってみた
  8. RubyKaigi2017 三日目 • JRuby at 15 Years: Meeting the Challenges •

    JRubyの生みの親二人のセッション • JRubyとは、Javaで実装されたRubyインタプリタ • JavaFXとJRubyを使うことでGUIを作成可能 • JRubyの高速化の話