Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
RHELを使いはじめる時の留意点 / rhel-atfirst
Kazuo Moriwaka
September 25, 2020
Technology
1
360
RHELを使いはじめる時の留意点 / rhel-atfirst
CentOSなどでLinux自体には慣れているがRHELははじめて使う方むけに、主にサポートやダウンロードなどRHEL特有の情報をまとめました
Kazuo Moriwaka
September 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kazuo Moriwaka
See All by Kazuo Moriwaka
Red Hat Enterprise Linux 9のリリースノートを読む前に知りたい最近のキーワードをまとめて復習
moriwaka
0
370
odpからmp4を作る / odp2mp4
moriwaka
0
47
Red Hat Enterprise Linux ライフサイクル EUS, AUS, ELSの考え方 / rhel-lifecycle
moriwaka
0
3.2k
Simple Content AccessとSubscription Service / sca-ss
moriwaka
0
140
Cloud Access時のサブスクリプション管理 / cloudaccess-subs
moriwaka
0
91
RHEL 8.5から登場したRed Hat Connector / red-hat-connector
moriwaka
0
360
Red Hat Enterprise Linux Web Console を使う / cockpit-rhel8
moriwaka
0
150
RHEL for Edgeてどうなん?
moriwaka
0
490
RHEL 8.3最新情報 / rhel8.3-whatsnew
moriwaka
0
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
eBPFで実現するコンテナランタイムセキュリティ / Container Runtime Security with eBPF
tobachi
PRO
5
1.7k
Goで実装するブランドネットワークとの接続ポイント
pongzu
2
270
脆弱性スキャナのOWASP ZAPを コードベースで扱ってみる / OWASP ZAP on a code base
task4233
1
240
開発環境のセキュリティおよびCI/CDパイプラインのセキュア化
rung
PRO
9
4.1k
Amazon Comprehendで始める感情分析
46ta
0
190
AWS CLI でやってみる ~ AWS Hands-on for Beginners ECS ハンズオン ~
kentosuzuki
1
490
疎ベクトル検索と密ベクトル検索: 第68回 Machine Learning 15minutes! Broadcast
keyakkie
1
250
プロダクトマネージャーの役割と育成、評価
middleokada
16
11k
インフラのテストに VPC Reachability Analyzer は外せないという話
nulabinc
PRO
2
720
SPAとWebアプリケーションでCognitoの使い方はどう変わるのか? / How do we use cognito with SPA and web applications?
kitano_yuichi
0
400
Trusted Web プロトタイプ
finengine
0
330
聊聊 Cgo 的二三事
david74chou
0
330
Featured
See All Featured
Infographics Made Easy
chrislema
233
17k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
Designing with Data
zakiwarfel
91
4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
396
62k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
31
6.8k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
106
5.7k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
A Philosophy of Restraint
colly
192
15k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
Transcript
1 RHELを使いはじめる時の留意点 2022-06
2 このスライドについて • 対象: Linux利用経験はあるがRHELを利用するのははじめての 人 • 目的: RHELを使いはじめる時に困らないよう、RHEL特有の要 素を簡単に紹介する
3 目次 • サポートを活用しましょう • Red Hatカスタマーポータル • Red Hatアカウント
• Red Hatカスタマーポータルのツアー • OEM製品のアクティベーション • 製品のダウンロード • Red Hat Insights
4 サポートを活用しましょう • RHELのサブスクリプションは問いあわせ回数無制限のサポートを 含んでいて、追加費用なしでサポートを受けられます – Standard, Premiumの区別があり、応答までの時間などサービスレベ ルが異なります –
OEM製品、クラウド事業者から提供されるRHELのサポートについて は提供元各社へご確認ください • Red Hat製品に精通したトラブルシュートの専門家に相談できます
5 [RHEL]のサポート窓口は様々 ソフトウェアとしては同じでも、誰がサポートを提供するかが異なる別の製品があります。自 分が利用するRHELのサポート窓口を確認しましょう • Red Hatがサポートを行う – Red Hatから直接または販売代理店経由で購入
• OEMパートナーがサポートを行う – OEMから直接または販売代理店経由で購入 – サポート範囲はOEM各社により異なる • クラウド事業者がサポートを行う – AWS, Azureなどのマーケットプレイスから購入されるもの – サポート範囲はRed Hatのものに準じる
6 Red Hatカスタマーポータル • Red Hatカスタマーポータル では製品のダウンロード、ドキュメント、ナレッ ジベース、サポートの起票、ユーザ掲示板、製品の脆弱性対応など更新情報、 各種ツールなどを一箇所で提供しています •
Red HatまたはOEMによる製品を購入している場合、Red Hatカスタマーポータ ルの購読者限定のコンテンツを利用できます。(クラウド事業者からのみ購入の 場合は不可) https://access.redhat.com/ Red Hatカスタマーポータル https://access.redhat.com/ja/articles/107663 カスタマーポータルのFAQ
7 Red Hat アカウント作成 • Red Hatまたは代理店から購入しようとすると「Red Hatアカウントを作成し て教えてください」と言われ、購入後サブスクリプションが登録されます。 –
組織全体に対応するアカウントを作成します。 – https://www.redhat.com/wapps/ugc/register.html • Red Hat アカウントにひもづけるメールアドレス – 個人のメールアドレスで登録すると、担当者の異動などで対応が必要になり、し ばしば対応自体を忘れられてしまいます。 – 運用管理者のメーリングリストなど、組織に対応したメールアドレスを利用する ことをおすすめします。
8 アカウントにユーザを登録 • Red Hatアカウントは通常組織に対応します • 各個人はユーザとしてアカウント内に登録します – 1アカウントに対して複数のユーザを登録し、複数人が必要な権限でアク セスできるよう設定できます
– ダウンロードや問いあわせの実施可否など、権限管理ができます https://access.redhat.com/ja/node/2435781 • グループ化など複雑な権限設定が必要な場合はおといあわせください。
9 Red Hat アカウントの問いあわせ パスワードがわからなくなった、担当者が退職してメールアドレ スを変更したい、アカウントに登録されるはずのサブスクリプ ションが登録されないなどの場合は、カスタマーサービス窓口に ご連絡ください – テクニカルサポート窓口ではご対応できません
– 日本語: 0120 102 012 (オプション 3)
10 カスタマーポータルのツアー • アカウントを作成してログインします。 • カスタマーポータルで何をできるか、どのような画面があるかの 概要をつかむため、主な機能をみていくツアーをおこないます。 • ツアーはあとで “Getting
Started with Red Hat” というリンクでも 参照できます。 https://access.redhat.com/start/
11 カスタマーポータルもサポート対象 • カスタマーポータルで困ったときにもサポート窓口を利用できます – カスタマーポータルの使い方がわからない – ダウンロード方法や製品のドキュメントをみつけられない – その他動作がおかしいなど
• カスタマーポータル最上部の「サポートケースを管理」というリンクか、電話でお問 いあわせください – 日本語: 0120 102 012 (オプション 2) – 英語: 0120 655 103
12 OEM製品のアクティベーション • OEM製品を利用する場合、OEM各社から発行される 「Subscription Activation Number」を登録することで サブスクリプションを登録します • OEM製品は、製品名に(L3
only)のような名前が含ま れ区別できます。 • OEM製品のサポート窓口はOEMパートナ各社です が、カスタマーポータルのナレッジベース、ドキュメ ント、製品ダウンロードなどの機能を利用できます。 https://access.redhat.com/subscriptions/activate/redhat
13 製品のダウンロード • https://access.redhat.com/downloads/ から製品の ダウンロードができます。 • Red Hat製品はバージョンから独立したサブスク リプションなので、新旧どのバージョンでも利用
できます(サポート可否は別途ポリシーがありま す)
14 Red Hat Insights • RHELのダウンロードやインストールができたら、Red Hat Insightsにシステムを登録しましょう • Red
Hat Insightsは全てのRHELで利用できる診断サービス で、潜在的な問題の検出と修正方法のレポートを表示しま す。 • サブスクリプション登録後、以下コマンドで登録できます # insights-client --register • https://cloud.redhat.com/insights/
15 まとめ • サポートを活用しましょう • Red Hatカスタマーポータル • Red Hatアカウント
• Red Hatカスタマーポータルのツアー • OEM製品のアクティベーション • 製品のダウンロード • Red Hat Insights