Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Company Profile_2205

MOSH,Inc
April 18, 2022
12k

Company Profile_2205

MOSH株式会社の紹介スライドです。

▼ 目次
01. 会社概要
02. プロダクト
03. カルチャー
04. チーム
05. 人事制度
06. 代表からのメッセージ

より詳細な情報についてはこちらの採用ページもぜひご覧ください。
https://careers.mosh.jp/

MOSH,Inc

April 18, 2022
Tweet

Transcript

  1. C o m p a n y P r o f i l e
    Up d a t e d : 2 O 2 2 .O 7 . O 7

    View Slide

  2. Contents
    O1 会社概要
    O2 プロダクト
    O3 カルチャー
    O4 チーム
    O5 人事制度
    O6 代表からのメッセージ
    この 資 料 は M O S H に

    関 心 を持っていた だ いた 方 に、

    サービスや 組 織 の 理 解 を

    より深 めていた だくことを目 的 としています。
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  3. 会社概要
    O1

    View Slide

  4. MISSION








































































































































































































































































    C o p y r i g h t s 2 0 2 2
    MOSH
    In c . A l l R i g h t s R e s e r v e d .

    View Slide

  5. 主な出来事
    2O17
    2O2O 2O21 2O22
    2O18 2O19
    O7 創業。
    渋谷桜丘のマンションから

    MOSH株式会社をスタートさせる
    世界一周を終え、世界ではAirbnb, uberなどのCtoCが世界
    を変化させていることを実感。個人が自分らしく働くためには
    と考え、ネットでサービスを売れるmosh.jpを着想。
    O6 登録クリエイター数が10,000を
    越え、コロナ禍で大きく成長
    コロナ禍のオンライン化需要を受け、登録クリエイター数、予約
    総額など前月比300%成長。オフライン・オンラインをよりなめ
    らかにするプロダクトとして大きく受け入れられる。
    O5 MOSH for TEAMS

    の提供開始
    クリエイターのより多様なニーズに応えていくべく、情熱を持っ
    た個人がチームを作り、共同でサービスを展開することができ
    るMosh for TEAMSの提供を開始。
    1 1 登録クリエイター数が

    40,000を突破
    クリエイターエコノミー市場の著しい成長を背景に、MOSHの
    登録クリエイター数も昨対比2倍以上の伸びで4万人を突破し
    ました。毎日多様な個人ブランドが誕生しています。
    O2 サービスの累計申込件数が

    35万件を突破
    従来から高い伸び率を誇っていたフィットネス以外にも、多彩
    なカテゴリーでサービス販売が加速しています。特に「心身を整
    え、自分と向き合うジャンル」の伸びが顕著です。

    O4 グローバル・ブレイン株式会社などから

    シリーズB、8億円の資金調達を実施
    マーケティングおよび開発体制を強化を主な目的にシリーズBの
    資金調達を行いました。これにより累積資金調達額は約12億円
    となり、個人のブランド化支援をより一層加速させていきます。
    O2 「スマホで作れる

    サイト作成サービス」として

    β版をリリース
    サービス業版のBASE, storesという形で3分で予約機能付き
    ホームページがスマホで作れるサービスMOSHβ版をリリー
    ス。初期は、フィットネスインストラクターを中心に広がる。
    O6 オンラインでの決済などをスムーズにする

    事前決済機能をリリース
    ネットでサービスを売るためのサイトMOSHとしての強化を行
    うため、事前決済機能や、月額サブスク、回数券など個人のワー
    クフローに必要な機能を充実などを行う。
    1O オフィスを目黒区青葉台に移転
    創業した渋谷区桜丘のオフィスを離れ、目黒区青葉台を新たな
    拠点としてMOSHのグロースに打ち込む。
    O8 Retty、ジェネシアベンチャーズより

    資金調達
    代表籔の古巣のRettyとジェネシアベンチャーズより

    2,000万の資金調達を実施。
    1O BASEを筆頭にシリーズAの
    約3億円の資金調達を実施
    BASE株式会社、株式会社博報堂DYベンチャーズ、

    DBJキャピタル株式会社、個人投資家 赤坂優氏を引受先とする

    総額3億円の第三者割当増資によるシリーズA 資金調達を実施しました。
    O6 初期検証が完了し、

    ジェネシアベンチャーズより

    追加の資金調達を実施
    β版の初期検証が完了し、既存投資家であるジェネシアベン
    チャーズより第三者割当増資によって、4,000万の資金調達を
    実施する。
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  6. クリエイターとは
    M O S H で は 、サ ー ビ ス 提 供 者 の 方 を 、

    【 ク リ エ イ タ ー 】と 呼 ん で い ま す 。
    B R A N D M E S S A G E
    M O S H に お け る ク リ エ イ タ ー と は 、

    「 情 熱 か ら 、新 し い 価 値 を 創 り 出 す 」人 々 の こ と で す 。
    M O S H は 、単 な る 予 約 シ ス テ ム で は な く、
    ク リ エ イ タ ー さ ん の 情 熱 を

    価 値 に 変 え 続 け る【 ブ ラ ン ド パ ー ト ナ ー 】
    を 目 指 し て い ま す 。
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  7. プロダクト
    O2

    View Slide

  8. ストアフロント
    モ ール
    戦略コンセプト/トレンド
    コロナの影響でモノのEC同様、

    サービスECも大きく普及する土台が整った

    モールからストアフロントの時代へ
    MALL
    S T O R E
    O P E N I N G
    S A L E
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  9. ストアフロントの優位性について
    モール型に対するストアフロント型の優位性について
    これまでのWebでは、Google Search→モー
    ルでの比較検討がトラフィックのほとんどであ
    り、
    モールの比較検討で優位に立つ商品が基本
    になっていた。一方、SNSでの個人発信が可能
    になったことにより、
    ストアフロント型ではフォロ
    ワーに対して自分自身のオリジナルメニューと
    価格付けをより自由に行うことができ、自分のブ
    ランドを棄損しないサイトを作ることができる。
    これまでのインターネット集客はモールが担っ
    ていたため、比較検討で勝ち残る少数のコンテ
    ンツ(事業者)から、高いテイクレートをもらうと
    いうビジネスモデルになっていたが、今後はより
    多くの事業者がインターネット上でサービスを
    売り(ロングテール化)、自己集客を行う分、
    テイ
    クレートは相対的に低く、高LTV化するストアフ
    ロント型を中心に据えたビジネスモデル転換が
    求められる。
    これまでのサービスECのモールではリアルを中
    心とした店舗などが多かったが、SNSの発展に
    より、潜在顧客層のニーズや物理的な活動エリ
    アが多様化している。そのため、事業者からは
    サービスラインナップの多様化(オフラインメ
    ニュー、
    オンラインメニュー、
    デジタルコンテンツ
    など)に対応できるプロダクトが求められる。
    O1 O2 O3
    SNS経由の

    トラフィック増加による

    事業者の「強烈なブランド」意識
    事業者の自己集客力の

    高まりに伴う
    「ロングテール化」と

    「低テイクレート高LTV化」
    商圏の広がりに対応できる

    「サービスメニューの多様化」と

    「オンライン化」
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  10. 市場背景
    市場背景
    30%
    大規模店舗
    個人または小規模店舗
    70%
    7割の流通が個人・小規模店舗でEC化率も低い市場
    サービスECの対象である

    生活関連サービスの市場規模は
    ※参照データ:厚生科学審議会生活衛生適正化分科会
    約 兆円
    7
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  11. サービス領域の市場の広がり
    オンラインの新市場の急速な広がり
    非 同 期
    リアルタイム
    オフライン
    オンライン
    ・1対1施術などのサービス提供

    ・レッスン/ワークショップ開催

    ・民間資格の発行

    ・イベント開催
    ・ライブでレッスン提供

    ・海外向けにライブ販売

    ・民間資格をオンライン
    ・デジタルコンテンツ販売

    ・月額メルマガ配信

    ・オンラインサロン展開
    ・書籍

    ・DVD
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  12. 課題
    「オンライン販売」の仕組みを作るには

    様々なツールの導入連携が必要

    ワンストップでのソリューションが求められている
    HP作成
    ◯課‰
    d˜ デザインの自由度が
    高すぎるため、完成
    しなq
    g˜ 綺麗なホームペー
    ジを時間をかけて
    作っても売上に直結
    しなq
    “˜ そのため、作成して
    も運用しない
    予約システム
    ◯課‰
    d˜ 個人利用では月額
    利用のハードルが
    高q
    g˜スマホでの作成・運
    用が難しい
    (PCを
    持っていないケース
    が多い
    “˜ zoomなどとの連携
    がスムーズではない
    決済システム
    ◯課‰
    d˜ 予約と紐づいていな
    いケースでは、予約
    管理などが手動で
    煩¼
    g˜ zoomなども手動運
    用で実施
    会員管理
    ◯課‰
    d˜ 開催前後に連絡が
    必要だが、予約決済
    と連動していない場
    合、管理が煩¼
    g˜ 会員種別ごとの
    CRMやサービス管
    理が必要
    コンテンツ販売
    ◯課‰
    d˜ オンラインレッスン
    をアーカイブ保存し
    たいなどのニーe
    g˜ 過去アーカイブを
    コース販売するよう
    なビジネス展開ニー
    ズが高い
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  13. スマホで簡単にサービス販売ができる
    提供サービス
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  14. 熱 量 の 高 い消 費 者
    サービス概要
    ヨガ・トレーナー
    美容
    コーチング
    整体・鍼灸師
    芸人・アーティスト
    Youtuber
    M O S Hでできること
    ◯ホームページ作成
    (サイト作成)
    ◯オフライン予約決済
    (施術・レッスン・イベント)
    ◯オンライン予約決済
    (オンラインレッスン・セッション)
    ◯デジタルコンテンツ販売
    (動画コース・PDF・音声販売)
    ◯月額サブスクリプション
    (月額レッスン・オンラインサロン)
    SO
    HAPPY!
    個人の時代のサービスECプラットフォーム
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  15. クリエイター紹介
    Tier 1
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  16. クリエイター紹介
    Tier 1
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  17. クリエイター紹介
    Tier 1
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  18. クリエイター登録数
    45,000を超えるクリエイターが登録
    40,000
    30,000
    20,000
    0
    19/6 19/8 19/9 19/10 19/11 19/12 20/1 21/1
    20/2 21 /2
    20/3 21/3
    20/4 21/4
    20/5 21/5
    20/6 21/6
    20/7 21/7
    20/8 21/8
    20/9 21/9
    20/10 21/10
    20/11 21/11 21/12
    20/12 22/1 22/2 22/3
    19/7
    10,000
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.
    登録事業者
    前年同期比

    約 成長!
    1.7
    ク リ エ イ タ ー

    View Slide

  19. 流通総額
    流通総額も堅調に推移
    18/3Q 18/1Q 18/2Q 19/3Q 19/4Q 19/1Q 19/2Q 21/1
    20/2 21 /2
    20/3 21/3
    20/4 21/4
    20/5 21/5
    20/6 21/6
    20/7 21/7
    20/8 21/8
    20/9 21/9
    20/10 21/10
    20/11 21/11
    20/12 21/12 22/1 22/2 22/3
    18/4Q
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.
    流通総額
    前年同期比

    約 成長!
    2.4
    G M V

    View Slide

  20. 直近のプレスリリース
    クリエイター数、5万人突破!

    ネットでサービスを売れるMOSHから、

    個人のブランドが続々と誕生しています。
    MOSHでの、サービスの

    累計申込み件数が40万件を突破しました。

    さまざまなジャンルで

    MOSHの利用が広がっています。
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  21. クリエイターさんと距離が近い文化
    クリエイターさんから毎日嬉しい声が届いています
    ハンドメイド
    ヨガ
    コーチング ヨガ
    フィットネス
    ピラティス
    フィットネス
    ビューティー
    ヨガ
    言語聴覚士
    骨格調整

    トレーナー
    ヨガ
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  22. クリエイターさんと距離が近い文化
    さまざまな職種のクリエイターさんと交流があります
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  23. カルチャー
    O3

    View Slide

  24. VALUES
    【情 熱 が めぐる経 済 をつくる】

    というミッションを達 成するた めの

    行 動 指 針・思 想として、
    4つのバリュー を定 義
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.
    会 社 の 文 化 と して 浸 透 す る た め の 施 策 を 展 f
    ˜ バ リ ュ ー の 通 称 を 定 ‘
    ˜ バ リ ュ ー を 目 に す る 機 会 を 増 や す た め の グ ッ ズ を 製 ‚
    ˜ 各 バ リ ュ ー に 沿 っ た 目 的 を 据 え 置 い た 会 議 を 設 定

    View Slide

  25. VALUES
    St a r t Wi t h On e .
    ひ と り の 生 き 様 か ら は じ め よ う
    通 称:ス タ ワ ン
    思 い 込 み や 偏 見 を 捨 て 、ひ と り の スト ー リ ー か ら 想 像 し 、着 想 し よ う 。

    誰 も が 自 分 の 必 要 な も の に 、気 付 い て い る わ け で は な い 。

    そ の 人 の よ り 良 い 未 来 に 欠 け て い る も の を 創 る 。
    Do’ s
    ˜ 物 事 の 背 景 を 知 り 、重 要 な 事 実 の 発 見 に 努 め 
    ˜ 1 つ の 重 要 な イ ン サ イト か ら 、問 題 解 決 に 取 り 組 ‚
    ˜ ど ん な 小 さ な 一 歩 に も 、大 き な 拍 手 を 送 る
    【Va l u e s 紹 介 v o l . 1】
    ひとりの 生き様 に答えがある。
    アップデートした 新 V A LU E へ の 想 い
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  26. VALUES
    Ba c k To t h e Fu t u re .
    未 来 か ら 逆 算 し よ う
    通 称: B T F
    目 指 す べ き 未 来 に 想 い を め ぐら せ よ う 。

    逆 算 さ れ た 一 歩 の 積 み 重 ね に よ り 、

    自 分 た ち の 手 で そ の 未 来 を 手 繰 り 寄 せ る 。
    Do’ s
    ~ 未 来 を 語 る た め の 雑 談 を 惜 し ま な d
    ~ 事 例 参 照・調 査・素 早 い 検 証 を 経 て 、仮 説 の 質 を 高 め ™
    ~ 実 現 し た い 未 来 を 半 分 の 時 間 で 達 成 す る 手 段 を 考 え る
    【Va l u e s 紹 介 v o l . 2】
    信じる未 来 をいち早く手 繰り寄 せるBT F 思 考
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  27. VALUES
    Su p e r Ef f e c t i v e!
    効 果 抜 群 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と ろ う
    通 称:ス ー パ ー E
    最 短 で ゴ ー ル に 向 か う た め の コ ミュ ニ ケ ー ション を 選 択 し よう。

    時 に は 立 ち 止 ま り 目 線 を 合 わ せ 、時 に は 図 々 しくプ ッ シュして いく。

    相 手 の 立 場・状 況 に 想 像 を 膨 ら ま せ 、成 果 に 最 も 効 果 的 な 意 思 疎 通 を 図 る 。
    Do’ s
     相 手 と 目 的 や 前 提 理 解 を 揃 え ˆ
     スト ー リ ー や 例 え 、フ ァ クト を 駆 使 し て 伝 え ˆ
     相 手 の 意 図 を 汲 み 、期 待 を 越 え た 打 ち 返 し を す る
    こうかは ばつぐんだ!〜 M O S H が 目 指すコミュニケーションについて〜
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  28. VALUES
    Be s t Co m b o .
    強 み を 掛 け 算 し よ う
    通 称:ベ ス コ ン
    ひ と り の 力 で は 、で き な い こ と が あ る 。

    能 力 、思 考 、リソ ー ス 、人 脈 な ど 我 々 が 今 持 つ 手 札 を 把 握 し 、

    常 識 に と ら わ れ ぬ コ ン ボ を 模 索 し 続 け よ う 。

    突 出 し た 個 性 の 掛 け 合 わ せ は 、時 に 想 像 を 超 え た パ ワ ー を 生 み 出 す 。
    Do’ s
    ¥ 自 身 の 動 き が 仲 間 に 見 え る た め の 、発 信・共 有 を 積 極 的 に 行 
    ¥ 理 解 を 深 め る た め の 、質 問 や 議 論 を 歓 迎 す ‘
    ¥ 今 の 形 を ベ スト と 思 わ ず 、様 々 な 組 み 合 わ せ をト ラ イ す る
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  29. 社員の声
    あなたが思うMOSHの魅力や面白さは?
    たくさんの個性や新しい価値観に出会
    う事ができます。その中で自分のできる
    事、やりたい事を表現し、成長できる環
    境です!
    村山 和生 / Co-founder, Engineer
    多様で変化が早いクリエイターさんを
    支援するため、MOSHのメンバー自身
    も柔軟且つスピーディーな進化を大事
    にしている組織です!
    濱口 拓巳 / BizDev
    自由な働き方で、互いの個性を尊重し
    背中を預けあえるチームです!
    村井 亮介 / Co-founder, CTO
    毎日新しいクリエイターや生き様に好奇心を巡
    らせ、何ができるだろうか?という試行錯誤の
    余白を楽しめる方にはぴったりの環境です。一
    緒に組織や文化を創ってというフェーズですの
    で、楽しめる方ぜひお声かけください!
    籔 和弥 / Co-founder, CEO
    日々さまざまなクリエイターさんの情
    熱に触れることができ、刺激をもらえる
    のはMOSHの醍醐味です!
    宮下 梨乃 / Customer Success
    まだまだ未完成な組織だからこそ、自
    分が「チャレンジしたい!」と強く思え
    ば、その機会は無限に溢れている環境
    です!
    田中 季理 / Customer Support
    クリエイターさんととても密なコミュニ
    ケーションをともなう環境で、“個人ブ
    ランド創り”を最前線で学ぶことができ
    ます!
    来休 / Branding, Art direction, Design
    ミッションや目標達成のためなら、当た
    り前のように自 身の管 掌 領 域をオー
    バーラップし、それを快く受け入れてく
    れます!
    尾崎 美桜 / Customer Success
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  30. 社員の声
    あなたが思うMOSHの魅力や面白さは?
    人生を楽しむクリエイターさんの、ス
    トーリーやパッションに触れることで、
    自分自身の刺激になっています!
    岩崎 あゆみ / PR
    リモート環境でも、とても活発な意見
    交換ができます。それくらい自分の責任
    へのこだ わりとストイックさをもった
    チームです!
    安達 稜 / Engineer
    中の人の特徴として、バランスの取れ
    た「大人」の集まり、という印象を抱い
    ていて、入社前後でその印象が全く変
    わりません!
    立﨑 衣織 / Customer Success
    サービスの向こう側にいる「誰か」を
    「誰か」としないで、クリエイターひとり
    一人と真摯に向き合う愛情溢れるチー
    ムです!
    高野 瑶子 / BizDev
    カルチャーとして良い意味での自由さ
    があり、自身が自分のやりたいことを
    決め、それぞれが伸び伸びと熱中して
    います!
    兼山 元太 / Engineer
    自分の成果や成功よりも、
    「誰かの成功
    を素直に喜べる」温かい組織です!
    外川 龍基 / HR
    20代という大切な時期を、MOSHの価
    値を広めることに捧げたい。そう思わ
    せてくれます!
    楊 安迪 / Engineer
    事業づくり、組織づくりともに、圧倒的
    な手触り感のもと、“これから”つくって
    いくことができます!
    澁谷 拓 / BizDev
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  31. カルチャーやコミュニケーション促進のための取り組み
    Valuesを意識する機会が増えるよう、グッズの制作な
    どにも着手しています。
    オンラインMTGの背景クリエイ
    ティブもそのうちの1つです。
    「組織のこと、
    メンバーのこと、事業のこと、MOSHの想
    いなどを社外の方にも知って欲しい」という背景から、
    コーポレートブログを運用しています。
    チーム横断のコミュニケーション醸成を図るため、隔週
    でオンラインランチ会を実施しています。業務を離れ、
    仲間の普段見えない部分を知る大切な機会です。
    クォーター毎に締め会を実施しています。事業やOKR
    などについて振り返った後は普段なかなか会えない社
    員同士のコミュニケーションの場としています。
    ポッドキャスト
    Notion改革
    Valuesグッズ
    MOSH Ne
    w
    slette
    r
    シャッ

    ルランチ
    締め会
    MOSHの組織のことやメンバーのことを社


    発 信

    るための取り組みとして
    P
    o
    d c
    astを
    不 定 期 配 信
    してい
    ます。
    情 報

    透 明 度


    める
    だ け
    でな

    、Valuesを
    起 点

    チーム横断で









    えるよう、Notionの


    にこ
    だ わ
    っています。
    C
    o
    p y r
    i
    g h
    ts
    2 0 2 2
    MOSH
    I
    n
    c . A
    ll Ri
    g h
    ts Rese
    r v
    e
    d .

    View Slide

  32. 社内風景
    普 段 は リモ ート 中 心 で す が 、
    コミュニケーションの場 としてオフィスを使ってます。
    割 と 穏 や か な 人 が 多く
    仲 も 良 い 気 がします。
    月 1 の 日 帰 り 合 宿 。
    いま は コ ロ ナ で 一 時 中 断 中 です。
    M O S H の クリエ イタ ー さ ん に よる
    プ ロ の 施 術 を体 験 できます。
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  33. チーム
    O4

    View Slide

  34. 経営チーム・投資家体制
    創業メンバーを中心とした経営チーム

    事業会社であるBASEを始めとした強力なバックアップ体制
    籔和弥
    福井出身、2014年にRettyに社員7人目で
    新卒入社。Rettyアプリのリーダーを担
    当。2017年Retty退社後、アジア・インド・
    アフリカなど世界一周を行い、現在の
    MOSHを着想し創業に至る。
    Co-founder / CEO
    村井亮介
    インターン期間を経て株式会社プロシー
    ズに入社。エンジニアとしてのキャリアを
    スタートさせ、
    この時に籔と出会う。
    その後
    入社したRetty株式会社ではアプリ・ウェ
    ブの企画開発に従事。2017年、籔・村山と
    ともにMOSHを創業。
    Co-founder / CTO
    メルカリ創業メンバー/PdM

    山本 久智
    LOB創業者

    竹林 史貴
    Newspicks 執行役員

    麻生要一
    スマートキャンプ 会長

    古橋 智史
    Mirror 創業者

    和田崎 達也
    エウレカ 創業者(AA)

    赤坂 優
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  35. Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.
    組織体制
    出 身 企 業 は 、
    Retty 、
    サイバ ー エ ー ジェント、
    クックパッド

    リブセンス、
    コ ネヒトな ど経 験 豊 富 なメンバ ー が 中 心
    フルタイムメンバー

    ポジション構成

    17名
    BizDev・マーケ
    (5名)
    カスタマーサクセス・サポート
    (3名)
    ソフトウェアエンジニア
    (7名)
    コーポレート
    (1名)
    デザイナー
    (1名)

    View Slide

  36. 人事評価制度
    O5

    View Slide

  37. 制度の目的
    制度の目的は

    事業に集中できる環境を整え、

    業務を通じた成長とキャリア形成を支援すること









    O1 個人と会社のベクトルが合致し、

    戸惑いや不安なく事業に集中できている状態
    O2 適切なFeedbackなどにより、

    育成サイクルが循環している状態
    O3 業務内容や待遇などの納得度が高い状態
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  38. グレードテーブル
    期待する水準
    GENERAL: Biz / Branding / Corporate
    影響範囲(組織)
    非連続な成長を遂げるための経営戦略を描
    き、そこに必要なあらゆるリソースの調達を
    リードしながら、全社を巻き込んで成功へと導
    く。
    全社
    現状の事業課題のみならず、経営戦略に基づ
    き、中長期の事業課題を定義する。複数チー
    ムをリードし、戦略策定から実行までを担い、
    全社に大きなインパクトを生み出す。
    Division
    事業インパクトを生み出すための課題の特定
    およびゴール設定を行い、その達成のための
    施策立案から実行までを担う。社内外のメン
    バーを巻き込み、チーム単位で事業成果を生
    み出す。
    Section

    (team /Project)
    自律して業務を遂行する。自身のことだけで
    なく、常にチーム視点を持ちながら、積極的な
    改善提案などによって、ボトムアップでチーム
    を盛り立てる。
    チームメンバー
    採用対象外 -
    PRODUCT: Software Engineer / SRE / PdM
    期待する水準 影響範囲(技術)
    非連続な成長を遂げるための経営戦略を描
    き、そこに必要なあらゆるリソースの調達を
    リードしながら、全社を巻き込んで成功へと導
    く。
    全社
    中長期の事業成長を、技術で実現するための
    技術⽅針や体制⽅針の⽴案および遂⾏を担
    う。ビジネスとの接続やスケーラビリティ、想
    定されるリスクなどに目を向けながら計画を
    企て、開発をリードする。
    単一プロダクト
    中長期のロードマップを実現するための要件
    の落とし込みを行い、必要なものを作り切る。
    計画を実現するための課題を定義し、その解
    決や改善、質と速度の向上をリードする。
    プロダクトの

    複数機能
    標準的な開発タスクであれば、自律して業務
    を遂行する。
    ビジネスを理解しながら、与えら
    れたものを実行するだけでなく、積極的な改
    善提案を行う。
    単一機能
    採用対象外 -
    G3
    G5
    G4
    G2
    G1
    給与レンジ 発揮レベル
    500 - 800
    900 -
    700 - 1200
    300 - 600
    280-500
    High
    High
    High
    Middle
    Middle
    Middle
    Low
    Low
    Low
    -
    -
    社員には1人ひとりにグレードを付与。

    年2回(6月/12月)グレード・給与改定を実施
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  39. フィードバック
    評価は3ヶ月サイクルで実施。

    フィーバックを通じて、個人と会社間でベクトル合わせを行う
    MOSHにおける人事評価制度は、会社と個人の重要なコ
    ミュニケーション機会の1つです。


    単なる報酬変更のためのプロセスではなく、
    「個人と会社
    がベクトルを合わせる」
    ことに重点をおいて設計していま
    す。


    その実現のための重要機会の1つが、
    クォーター毎のフィー
    ドバックです。

    個人の現在地(発揮バリューや得手不得手)に対して認識
    を揃えることと、
    それに応じたステップアップの指針を具体
    的に伝えながら目線を合わせることに努めています。


    評価プロセスを丁寧に重ねながら、個人と会社が、その成
    長やキャリア形成にしっかりと向き合っていきます。
    外川 龍基
    HR Manager
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.

    View Slide

  40. 代表からのメッセージ
    O6

    View Slide

  41. 情熱がめぐる経済の夜明け
    Copyrights 2022 MOSH Inc. All Rights Reserved.
    SNSの普及により、多くの人の生き様に触れられる時代になりました。

    創業前に世界一周をして感じたことは、自分らしい情熱の在り処に対しての渇望が、

    社会の大きな原動力でもあり、大きな課題でもあると感じました。


    そういった背景から、プロダクトがなにもないタイミングから、

    ミッションを「情熱がめぐる経済をつくる」とし、一貫してこのMOSHを作り続けています。


    このマーケットの当事者として感じていることは、本当の意味で個人が情熱を持って生きていく

    ことが容易な社会や、情熱がめぐる経済の実現に対しては、1%にも満たない進捗です。


    本当の価値のあるプロダクトとして、必要としている世界に広げていくためには、

    素晴らしいチームで挑む必要があります。


    情熱がめぐる経済の夜明けはこれからです。まだまだ仲間が足りません。

    非常にエキサイティングな環境だと思いますので、ぜひご一緒させてください!


    MOSH CEO 籔 和弥

    MOSHにご興味を持っていただいている皆様へ

    View Slide