Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20220119_GCカレッジ/キャリア研修(第3回)|役割認識と目標設定
Naoshi Nomura
January 19, 2022
Education
0
23
20220119_GCカレッジ/キャリア研修(第3回)|役割認識と目標設定
社内研修で登壇した際のスライドです。
Naoshi Nomura
January 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoshi Nomura
See All by Naoshi Nomura
20220518_GCカレッジ/キャリア研修(第20回)|アンコンシャスバイアスがキャリア構築を邪魔する?
naoshi
0
8
20220511_GCカレッジ/キャリア研修(第19回)|成功循環モデルと心理的安全性
naoshi
0
18
20220506_GCカレッジ/キャリア研修(第18回)|エンプロイアビリティで自己肯定感と自己効力感を高める
naoshi
0
2
20220427_GCカレッジ/キャリア研修(第17回)|仕事が順調な時こそ自分のキャリアと向き合うべき
naoshi
0
12
20220420_GCカレッジ/キャリア研修(第16回)|『Will/Can/Must』の意識を持って深掘り領域を決める
naoshi
0
10
20220413_GCカレッジ/キャリア研修(第15回)|理想の生き方をする為に今の自分は何をどう積み重ねるのか?
naoshi
0
16
20220406_GCカレッジ/キャリア研修(第14回)|不確実な未来を積極的に柔軟に捉える『積極的不確実性』
naoshi
0
11
20220329_GCカレッジ/キャリア研修(第13回)|予期せぬ出来事でも学習の機会に転換する『計画された偶発性』
naoshi
0
17
20220316_GCカレッジ/キャリア研修(第11回)|ライフ・スパンとライフ・ロールの視点を持って今やるべきことを明確に
naoshi
0
18
Other Decks in Education
See All in Education
2030年代の情報教育のあり方についての提言
codeforeveryone
2
2.9k
數學、程式和機器
ccckmit
1
570
Data Processing and Visualisation Frameworks - Lecture 6 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
810
研究発表のためのパワポスライド作成例(桃太郎の村会議でのプレゼン)
hisashiishihara
0
140
英語授業研究学会・関東支部 第28回春季研究大会(山﨑資料)
hirokiyamazaki
0
260
Baparekraf Developer Day 2022 - Front-End (Rizqy Hidayat)
dicodingevent
0
430
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
410
TRPGからふりかえりを学ぶ~アジャイル以外のふりかえり文化~
shirayanagiryuji
0
950
Digital Design 2022-02
mathatelle
0
250
2022年度データアナリティクスII-第2回-20220418
trycycle
0
110
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
450
Virtual and Augmented Reality - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
590
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
38
12k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
63
7.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
32
5.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
86
12k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
268
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenhchung
48
2.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
19
1.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
196
16k
Transcript
1 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第3回:役割認識と目標設定 実施日時:2022年1月19日(水)、19時00分~20時00分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター®
2 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
GCカレッジのハウスルール 【毎回共通のスライド】 【受講者と講師共通】 申し込み講座に参加する前に確認しておきましょう。 ※事前にメールが届いているはず! ・Zoomのダウンロードをお願いします。 スマホでもPCでも受講可能です。 (カメラ・マイクはオンで参加をお願いします) ・自宅やもしくは音漏れしないブースがあるような 場所での受講をお願いします。 ・参加時の服装は私服で特に規定はありません。 ・GCカレッジは出勤扱いとはなりませんので、 自己研鑽と自己啓発の意識で参加してください。 ★だからこそ、「こういう内容を受けたい」という 要求を皆さんからも出してください! 【講師のみに伝えられていること】 ・講座は必ず開始~終了まで レコーディングをお願いします。 ・講座終了時に必ず受講メンバーへ アンケートの展開お願いします。 ※回答期限は1日以内 ・講師の皆様にも実行後アンケートがありますので 忘れずに回答をお願いします。 講師として 一生懸命に話します! ただ、学びや気づきを 最大化させる為には、 皆さんの受講スタンスが 非常に重要です!
3 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
GCカレッジの講師が意識する事 【毎回共通のスライド】 知識やスキル・経験シェア+相互理解・コミュニケーションを大切にします。 【講師との対話】・・・設けない場合が多いです →講師からの問いかけに対して考え、回答したり、 深堀りする問いかけを通して気づきや学びを得たり、 講師からフィードバックやアドバイスを得たりすること。 【参加者同士の対話】・・・設けない場合が多いです →ディスカッションやアクティビティを講師がファシリテーションし、 参加者同士が対話を行うことで、他の人の発言からも気づきを得たり、 相乗効果で良いアイデアを生み出したりすること。 ★この研修をキッカケに、それぞれで対話の機会を作ってみてください! 『主体的な学び』を意識しましょう!
4 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】
5 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身もみんなと同じ立場です 『自分で自分の人生をコントロール出来るようになる』 この状態を目指して毎日を過ごしています ↓ 一緒に成長していきましょう 毎回参加しても新たな気づきが得られると思います 常に僕自身も成長しているので (直前まで何を話そうか考えてるので、同じ研修は二度とできません!) 【毎回共通のスライド】
7 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
プロフィール 1989年3月 :新潟県燕市に誕生 2007年3月 :新潟県立三条高等学校 卒業 2011年3月 :東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 2013年3月 :東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了 2013年4月 :戸田建設株式会社 入社(施工管理→建築構造設計) 2016年3月 :株式会社ディ・ポップス 入社(携帯販売提案型営業→採用担当) 2016年10月:株式会社グッド・クルー 転籍(採用担当→人材紹介→人材マネジメント) 2021年3月 :株式会社グッド・クルー 執行役員就任 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2018年12月:米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 認定 2019年9月 :国家資格キャリアコンサルタント 認定 2019年9月 :アンガーマネジメントファシリテーター® 認定 2021年9月 :アンガーマネジメントキッズインストラクター® 認定 【毎回共通のスライド】
10 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
皆さんとの約束 【毎回共通のスライド】 僕が話す内容は全て自分が 『実践してきたこと』 『実践していること』 『実践しようと考えていること』 ↓ 中途半端なことは話しません! 頭の中にあることの全ては話せないので 深く聞きたいことがあれば個別メッセージでも良いので連絡をください
11 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアとは? 『生きていくこと』そのもの キャリアに対する考え方・捉え方は人によって違うので、 100人いれば100通りのキャリアがある。 「仕事のことだけを指しているわけではない」 ということを理解しておけば大丈夫です。 【毎回共通のスライド】
12 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアは不確実の連続 人生は壮大な実験だ(本田直之氏の言葉) 実験だと思っていろいろ試せば良い。 正解なんてないから、うまくいかなければやり直せば良い。 これからのことなんて想像もつかないんだから。 【毎回共通のスライド】
13 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここからが今日の内容
14 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
目標設定の前提として絶対に必要なこと 『自分自身の役割』を 認識していること 「自分自身の役割を認識した上で目標を設定する」 これを徹底的に意識する (「これだけ持ち帰ればOK」ってくらい大切なこと)
15 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
チーム目標を達成させる為の個人目標 プロサッカーチームのキャプテンとしてプレー 毎年優勝争いをしているチームで 年間の目標を立てるとしたら? ↓ 『◯◯』
16 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
チーム目標を達成させる為の個人目標 プロサッカーチームのキャプテンとしてプレー 毎年優勝争いをしているチームで 年間の目標を立てるとしたら? ↓ 『優勝』
17 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
チーム目標を達成させる為の個人目標 プロサッカーチームのキャプテンとしてプレー 毎年優勝争いをしているチームで 年間の目標を立てるとしたら? ↓ 『優勝』 チームの優勝に貢献する為に、 自分個人としてはどんな目標を掲げますか? FWだったら 得点王 DFだったら 最少失点 MFだったら アシスト王 自分の役割が明確じゃないと個人目標は立てられない
18 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
大切なのは自分が何を求められているのかを知ること 自分はFWだから 得点王を目指そう! 対人の強さを活かして DFの要になってもらおう! 求められていることを 知らないと適切な目標 は立てられない ここにギャップを生まないように
19 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
自分で自分に役割を与えても良い・・・野村の事例(2019年) ◆D-POPSグループの一員として←この会社にいるなら意識しないと損 【役割】常にベンチャースピリッツを持ってチャレンジし続ける存在 【使命】現状を疑うことにより新しい価値を生み出し続け、人生を通してなりたい自分に近付く。 ◆担当領域の事業部長として←与えられる役割 【役割】事業部の目標を達成させると同時に メンバーの自己成長に伴走する存在 【使命】まずは目標を達成させる。メンバーのセルフマネジメント力を向上させ、 環境によらず目標を達成し続けられるようにする。 ◆企業の経営陣候補として←自分で勝手に課す 【役割】経営方針を形にしていく存在 【使命】常に目標を達成させ、企業のブレークスルーを実現させる。 自分で役割を設定 ↓ 仕事に 主体性が生まれる
20 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
役割認識をしたら目標設定はそんなに難しくない 『目標設定ブック』 これを読み込んでほしい 役割が明確なら その期間でやるべきことは チーム目標から逆算できる 「上長との期待値合わせ」を大切に 社内展開済み
21 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
グッド・クルーで働くなら絶対に欠かせないこと(どの会社でも同じだけど) 社内発信をキャッチする 目標設定に大きく関わる 会社の状況は? 発信者はなぜこれを伝えている? この環境で自分がすべきことは? 会社に対しての貢献方法は? 自分の取り組みに誰を巻き込んだら良い? 自己成長に 会社を 使う意識
22 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
自分の為に本気で働いたら自ずと周りの為になる 自己実現・自立への決断 現在置かれている環境で自己実現が難しい場合、 現状に埋もれていくのではなく、 自分で機会を作り、機会によって自らを変え、 自己責任において人生を全うする強い決断力を養います。 グッド・クルーは自己実現を目指す人を常に尊重し、応援します。 プロフェッショナルを目指そう いつまでもアマチュアレベルにいない
23 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
役割は仕事だけに存在するものではない(人生のポートフォリオ) <仕事> 70% <家族> 15% <友人> 15% <地域> 0% 人生 現在 1年後 3年後 5年後 『仕事』が鍵を握る そんな人が多いのでは? ↓ 人生の豊かさを追求 働く自分にもっと興味を! ポートフォリオの作り方で 仕事のやり方や 身につけるべき スキル・能力が決まるかも ↓ 理想のポートフォリオは??
24 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここまでが今日の内容
25 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】 (再掲)
27 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第3回:役割認識と目標設定 実施日時:2022年1月19日(水)、19時00分~20時00分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® EOF