Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20220413_GCカレッジ/キャリア研修(第15回)|理想の生き方をする為に今の自分は何をどう積み重ねるのか?
Naoshi Nomura
April 13, 2022
Education
0
19
20220413_GCカレッジ/キャリア研修(第15回)|理想の生き方をする為に今の自分は何をどう積み重ねるのか?
社内研修で登壇した際のスライドです。
Naoshi Nomura
April 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoshi Nomura
See All by Naoshi Nomura
20220629_GCカレッジ/キャリア研修(第26回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(意欲・態度及び価値観編)
naoshi
0
3
20220622_GCカレッジ/キャリア研修(第25回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(論理的思考力と創造力編)
naoshi
0
13
20220615_GCカレッジ/キャリア研修(第24回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(基礎的・汎用的能力編)
naoshi
0
13
20220608_GCカレッジ/キャリア研修(第23回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(全容の説明編)
naoshi
0
9
20220601_GCカレッジ/キャリア研修(第22回)|具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる
naoshi
0
18
20220527_GCカレッジ/キャリア研修(第21回)|成長の4つのステップ
naoshi
0
12
20220518_GCカレッジ/キャリア研修(第20回)|アンコンシャスバイアスがキャリア構築を邪魔する?
naoshi
0
13
20220511_GCカレッジ/キャリア研修(第19回)|成功循環モデルと心理的安全性
naoshi
0
27
20220506_GCカレッジ/キャリア研修(第18回)|エンプロイアビリティで自己肯定感と自己効力感を高める
naoshi
0
7
Other Decks in Education
See All in Education
サムライカレー@タイ 2022年夏版 説明会資料
samuraicurry
PRO
0
150
Baparekraf Developer Day 2022 - Cyber Security (Ardi Sutedja)
dicodingevent
0
530
研究発表用パワポスライドテンプレートv2022
hisashiishihara
0
4.3k
Forpost
libshare
0
220
自分の道の歩み方~楽しくチャレンジするためのヒント~
tomoima525
0
140
【チラシ】2022 あしてらキャンプ・スタッフ募集説明会_株式会社あしたの寺子屋
ashitanoterakoya
0
150
Garady
libshare
0
230
Should international development work with big tech – a means-ends discussion: Contra arguments
dominic_orr
1
140
Adobe CC Express
matleenalaakso
0
5.9k
Svyati
libshare
0
210
読書に悩むあなたに贈る50の読書方法カタログ / reading catalog Best50
aki_moon
8
1.8k
2021年度「コンピュータサイエンス教育」の カリキュラム開発に向けての実証研究
codeforeveryone
1
720
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
373
44k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
5
510
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
261
37k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
29
4.3k
Writing Fast Ruby
sferik
612
57k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
213
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
324
55k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
105
16k
Transcript
1 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第15回:理想の生き方をする為に今の自分は何をどう積み重ねるのか? 実施日時:2022年4月13日(水)、19時00分~20時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター®
4 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】
5 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身もみんなと同じ立場です 『自分で自分の人生をコントロール出来るようになる』 この状態を目指して毎日を過ごしています ↓ 一緒に成長していきましょう 毎回参加しても新たな気づきが得られると思います 常に僕自身も成長しているので (直前まで何を話そうか考えてるので、同じ研修は二度とできません!) 【毎回共通のスライド】
7 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
プロフィール 1989年 3月:新潟県燕市に誕生 2007年 3月:新潟県立三条高等学校 卒業 2011年 3月:東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 2013年 3月:東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了 2013年 4月:戸田建設株式会社 入社(施工管理→建築構造設計) 2016年 3月:株式会社ディ・ポップス 入社(携帯販売提案型営業→採用担当) 2016年10月:株式会社グッド・クルー 転籍(採用担当→人材紹介→人材マネジメント) 2021年 3月:株式会社グッド・クルー 執行役員就任 2018年12月:米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 認定 2019年 9月:国家資格キャリアコンサルタント 認定 2019年 9月:アンガーマネジメントファシリテーター® 認定 2021年 9月:アンガーマネジメントキッズインストラクター® 認定 【毎回共通のスライド】 趣味:ライフログ サッカー歴は18年間 妻&娘と3人で千葉県在住
9 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
毎日note更新中 【毎回共通のスライド】 ライフログとして、noteに毎日何かを書いてます note
10 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
皆さんとの約束 【毎回共通のスライド】 僕が話す内容は全て自分が 『実践してきたこと』 『実践していること』 『実践しようと考えていること』 ↓ 中途半端なことは話しません! 頭の中にあることの全ては話せないので 深く聞きたいことがあれば個別メッセージでも良いので連絡をください
11 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアとは? 『生きていくこと』そのもの キャリアに対する考え方・捉え方は人によって違うので、 100人いれば100通りのキャリアがある。 「仕事のことだけを指しているわけではない」 ということを理解しておけば大丈夫です。 【毎回共通のスライド】
12 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアは不確実の連続 人生は壮大な実験だ(本田直之氏の言葉) 実験だと思っていろいろ試せば良い。 正解なんてないから、うまくいかなければやり直せば良い。 これからのことなんて想像もつかないんだから。 【毎回共通のスライド】
13 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここからが今日の内容
14 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
今日のタイトル 理想の生き方をする為に 今の自分は 何をどう積み重ねるのか? 改めて・・・
15 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
理想の生き方とは? (再掲)キャリア研修(第8回) 人生ビジョンと仕事ビジョン ※スライドはこちら どんな人生を送りたいかを考えてみよう(人生ビジョンに繋がる) 【未来の自分】 こんな人生を 送りたい 【現在の自分】 この時の自分をイメージして・・・ 何歳くらい? どこに誰と住んでいる? どんな仕事をしている? どんな私生活を送っている? その時の自分は 誰にどんな好影響を 及ぼしている? ちなみに・・・ 現在の自分と未来の自分の ギャップを埋めていく →埋め方の選択肢はたくさんある わからない未来を 想像することが大切
16 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
時間の使い方を考える 到達したい場所 時間軸 35歳 65歳 この期間の過ごし方が全然違う 「この積み重ね方が正解」という絶対的なものはないので、 仮説を立てながら動いていくしかないんですけどね。 僕自身が転職を決断した時の理由の1つです・・・ 定年後に第二の人生を送る? いや、定年後だと遅い! もっと早められる!
17 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身の話をします・・・「自分はどうか?」を考えながら聞いてください 仕事とプライベートのバランスを維持する言葉として、「ワークライフバランス」が使われて きました。こちらもまた、仕事とプライベートを調和させるという意味においては似ているも のの、互いに交わらない要素であることから、常に両者がバランスをとっていられるよう調整 する必要がありました。例えば、「仕事で活躍するために、プライベートの時間を削る」「子 どもの面倒を見るために仕事を減らす」といった偏りが発生してしまいます。 一方、ワークライフインテグレーションは、仕事とプライベートを線引きせず、完全に一体化 させながら人生の充実を図る方法です。仕事とプライベートが相乗的に作用し合ったものが人 生であると捉え、例えば、家庭が充実すると、仕事のモチベーションが高まるとする考え方で す。 引用:ワークライフインテグレーションとは?仕事と生活を統合させる新たな考え方 基本スタンス→『仕事と私生活の垣根をなくす人生』
18 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身の話をします・・・「自分はどうか?」を考えながら聞いてください 会社があって自分がいる 会社に依存した自身の価値 ・・・ × 自分とは何者か? 会社に依存することのない自身の価値 ・・・ 〇
19 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身の話をします・・・「自分はどうか?」を考えながら聞いてください 今の仕事・今の会社に囚われずに 「自分はどう生きたいんだ?」 を問い続ける・考え続ける ↓ そう簡単に答えは出ない・正解なんてわからない だから、『自分のブレない軸』が大切。 プラス、思考の幅を拡げ続けてください。 (いろんな生き方に触れる)
20 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身の話をします・・・「自分はどうか?」を考えながら聞いてください 理想の生き方をする為に 今の自分は何をどう積み重ねるのか? ↓ 「自分がどんな環境に身を置くべきなのか?」 が決まる
21 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身の話をします・・・「自分はどうか?」を考えながら聞いてください どんな決断も間違いにはならない どんな決断も正解にすることはできる (正解にすることができるのは自分しかいない) ↓ 未来に向かう現在の自分を正当化する為に 過去の自分に意味付けをし続ける (意味のない過去なんてない) ↓ 過去の積み重ねが現在の自分であり 現在の積み重ねが未来の自分である
【Mission】 自分自身の感情に責任を持てる寛容さを兼ね備えた人を教育・育成し、 幸福度の高い世の中をつくる。 【Vision】 生産性資産・活力資産・変身資産を形成し続け、 ラクを追求・探求した人生を送りながら、 誰かにとって良き伴走者であり続ける。 【Work Vision】 専門性を磨きながら複数の仕事を持ち、
稼ぐことの義務から自らを解放して仕事に没頭する。 【Value】 誠実・謙虚・感謝・素直・信頼の姿勢を持ちながら相手を尊重して、 個別化した関わりを徹底する。 非 日 常 を 何 気 な い 日 常 に 何 気 な い 日 常 を 財 産 に 僕自身がこの会社にいる理由に繋がる話
23 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここまでが今日の内容
24 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】 (再掲)
26 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第15回:理想の生き方をする為に今の自分は何をどう積み重ねるのか? 実施日時:2022年4月13日(水)、19時00分~20時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® EOF