Slide 1

Slide 1 text

自作パソコンが直らない話 LTmatch_5(2016年7月9日)

Slide 2

Slide 2 text

発表者 is 誰 ● (本名) ○ Twitter:@aokashi ○ Facebook:URIから(ID名)を入力! ● 東京電機大学の情報環境学部、千葉ニュータウン キャンパスに通っている ● 趣味はデジタル創作とか鉄道とか

Slide 3

Slide 3 text

発表者 is 誰 ● HTMLとCSSが得意げだが、JavaScriptはまだまだの模様 ● 高校の頃はCとPHPとJavaを遊んでいました ○ 大学入学以降、まるで成長していない... ○ なお大学の授業ではJavaが中心です ● 最近ThinkPad VS MacBookに決着を付けた模様

Slide 4

Slide 4 text

ウェブサイト: http://www.aokashi.net (HTTPSにまだ対応できてない!) 右は現在制作中のドットをWWA(http: //www.wwajp.com)に合わせたもの

Slide 5

Slide 5 text

さて本題

Slide 6

Slide 6 text

今回被害を受けたもの ● CPU:AMD A10-6800K ● マザーボード:ASUS F2A85-V PRO→A68HM-E ● メモリ:Corsair 8GB DDR3 ● HDD:Western Digital Blue WD10EZEX 1TB ● 電源:Scythe SPCRN-500 ● ケース:Antec Three Hundred Two うん、分かりにくいよね。あ、OSはWindows 7 Home Premium 64bitです。

Slide 7

Slide 7 text

今回被害を受けたもの(簡単に) ● CPU:AMDのCPU(グラフィック性能の高いAPUというのを使っている) ● マザーボード(基盤):ASUSのMicroATXマザーボード(今回交換したもの) ● メモリ:8GB ● HDD:1TB ● 電源(ノートパソコンで言うACアダプタ):500W ATX電源 ● ケース(パソコン本体の外観):ATXケース(でかい) 簡単すぎたけどこれでいいかな。

Slide 8

Slide 8 text

これです 完成してから大体1年後で メインパソコンとして稼働して いた頃の写真 パソコン周りの環境を気にし てはいけない

Slide 9

Slide 9 text

これまでのステータス ● 2013年:作りました、この時はLinux専用機にするつもり... ● 2014年:前持っていたパソコンに負けて放置状態 ● 2015年:面倒を見ることを条件に母の実家で稼働してもらう ことに ● 2016年:やられたーw

Slide 10

Slide 10 text

被害状況 ● 電源ボタン押します ● DVDドライブが反応します ● ファンが回ります ● しかし電源ボタンのLEDが消えます ● ファンがゆっくりと止まっていきます ● ...

Slide 11

Slide 11 text

解決策 ● 資料を見る限り、マザーボードか電源かCPUのどちらか ● マザーボードのLEDランプは付いている ● 電源は入れる 電源は正常なはず、CPUは動かない時は電源ボタン押しても何も反応しないと思う。 それに、元々有線LANが全く動かない不具合もある。 ということはマザーボードが原因何じゃね?

Slide 12

Slide 12 text

交換前のマザーボード 日本語ページが無いので英語で代用

Slide 13

Slide 13 text

交換手順 ● ケースのカバーを外します ● マザーボードを取り外します ● CPUクーラーとCPUを取り外します (この時にCPUクーラーの部品が外れてアアアッwwwwwwな事態に) ● 新しいマザーボードにCPUとCPUクーラーを取り付けます (CPUクーラーも原因だと分かって別のCPUクーラーをひっそり取り付ける) ● マザーボードをケースに取り付けます

Slide 14

Slide 14 text

交換後のマザーボード(コスト約1万円)

Slide 15

Slide 15 text

交換したら ぽしたw 魔剤ンゴ!?動かん悪みが深いw 起動からの修理失敗で惨敗せえへん? そり!そりすぎてソリになったw

Slide 16

Slide 16 text

交換したら つまりどういうことか、交換しても何も変わりませんでしたーw そもそも電源のATXケーブル(マザーボードと電源装置をつなげ る重要なケーブル)を接続するときに完全にはまっていないこと から電源が原因じゃない?と若干思っていました。

Slide 17

Slide 17 text

これからどうするのか ● 問題のあると思われる(←ここ重要)電源はまだ保証期間内な ので修理に出してみる ● もし他のパーツに原因がある場合は自分で原因を探すには 難しい、販売店と相談? ● 母の実家に住む祖母は1秒でも早く使いたいということから 別途機種を購入することに

Slide 18

Slide 18 text

直った場合は ● 実験用パソコンとしてLinuxを動かしてみる ○ デュアルブートでデータ消しても泣かないための代替マシン ○ 2年ぶりにArch Linuxを動かしたい ● ケースでかいのでケースも小さいものに変える ● Windows 7のままでいるかも ○ 直った頃にはWindows 10の無償アップグレードが終わっているかも ○ 直ってWindows 7のままだったらMSに勝ったことになる、やったぜ

Slide 19

Slide 19 text

最後に ● 自作PC離れ目的で作ってないよ!! ● 自分で作ったPCは自分で使うことをおすすめします ● 動かないけど原因のパーツが特定出来ない場合は販売店に相談してみるとい いかも?(実は未経験) ● 修理成功からのLinuxインストールで優勝したい ● FirefoxでGoogleドライブ開くと日本語入力おかしくなるの修正はよ ● 実は初LT発表