Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
クラウドとコミュニティで進化できる 地⽅エンジニアと中⼩企業 ⽴花 拓也 #JAWSUG #JAWSUG_KANAZAWA #AWSSTARTUP 『北陸でSTARTUPをはじめよう・みつけよう』
Slide 2
Slide 2 text
3 @biatunky ⻘森県出⾝・在住/39歳 ヘプタゴン代表取締役 AWS Ambassador(2021,2022,2023) APN AWS Top Engineers (2021,2022,2023) AWS HERO 趣味︓サッカー観戦 好きなAWSサービス︓AWS IoT 最近嫌いなサービス︓ ⽴花 拓也
Slide 3
Slide 3 text
キャリア 7 ⼤学進学(⽂系)で仙台へ 仙台市内の独⽴系サーバ会社に営業職で内定 ⼊社直前に会社が倒産間際に… そこからエンジニアをやることに データセンターの隣に住んで⼀⼈24/365体制 V字回復でマネジメント経験を積む 東⽇本⼤震災をきっかけにヘプタゴンを創業
Slide 4
Slide 4 text
株式会社ヘプタゴン(heptagon inc.) 創業 2012年 東北拠点のクラウドインテグレーター 顔を知らない100万⼈の幸せよりも ⾃分たちの⾝近な100⼈を テクノロジーで幸せに 8
Slide 5
Slide 5 text
創業当時 仕事も無え… お⾦も無え… サーバはちょっとできる… 実家の野菜を売って⽇銭稼ぎ… ECサイトを⽴ち上げる際に AWSを初めて触る 9
Slide 6
Slide 6 text
出会いは突然 上京時にたまたま当時AWSの ⽟川さんに遭遇し、声をかける 「はい︕」「はい︕」と⾔ってい たら、よくわからないままJAWS- UG⻘森をやることになる 10
Slide 7
Slide 7 text
11 初めてのコミュニティイベントへの参加 衝撃
Slide 8
Slide 8 text
12 初めての全国イベントの登壇 圧倒的熱量
Slide 9
Slide 9 text
13 イベントの企画/運営側へ 熱狂の伝播
Slide 10
Slide 10 text
14 東北のコミュニティの⼒を集結 JAWS-UG東北誕生
Slide 11
Slide 11 text
15 全国組織/イベントのオーガナイザーを経験 JAWS-UG全国代表(2016~2018) JAWS DAYS 2017 実⾏委員⻑
Slide 12
Slide 12 text
16
Slide 13
Slide 13 text
17
Slide 14
Slide 14 text
18
Slide 15
Slide 15 text
19 Seoul Singapore
Slide 16
Slide 16 text
20 APAC Community Leaders Meetup Seoul/Jeju Ho Chi Minh
Slide 17
Slide 17 text
21 Wedding party in Bangkok
Slide 18
Slide 18 text
22 AWS Korea チャニーさん 韓国のAWS Summitに来て ⽥舎でのクラウド活⽤の話をしてくれ!
Slide 19
Slide 19 text
24 AWS summit 北京 AWS summitソウル
Slide 20
Slide 20 text
韓国や中国も⽇本以上に都市圏にリソースが 集中 地⽅でビジネスやクラウドをやれるとは思っ ていないエンジニア/若者たちも多い 私のやっていることが⽬から鱗だと講演終了 後に拍⼿喝采 地⽅でのクラウド活⽤と コミュニティの影響⼒を確信できたイベント 25
Slide 21
Slide 21 text
26 2020年3⽉ 新型コロナウイルス感染症対策サイト を ⻘森のコミュニティメンバーで⽴ち上げ 感染者確認から20時間でサイトの開設し、 その後県の公式サイトとして県へサイトを 譲渡
Slide 22
Slide 22 text
27
Slide 23
Slide 23 text
地元企業が地元学⽣を 無償でCESへ派遣 JAWS-UGで学んだ仕組みを応⽤ • スカラシップ • サポーター制度 • ニュースターの発掘
Slide 24
Slide 24 text
学⽣の感想 29 • 60kmくらい歩いたけど、 疲れよりも楽しみの⽅が⼤きい • これからは⻘森にいても世界基準で物事を考えたい • 海外のアジア系の学⽣が隣で英語で ディスカッションしている様⼦を⾒て悔しかった • ⾏ってみて初めて感じたことがある • これからの⽣活がワクワクするようになった • 来年は⾃腹でも⾏きたいと思った -> 来年本当に⾃腹で参加︕
Slide 25
Slide 25 text
30 CES2024への派遣決定!!
Slide 26
Slide 26 text
31 東北で100社300プロジェクト以上の実績 案件ベースでは9割近くが東北のお客様
Slide 27
Slide 27 text
32 熟練の検査員が⽬視で⾏っていた ⽶の銘柄判定をAIで判定可能に 弊社の開発がきっかけで AmazonのテレビCMにも採⽤
Slide 28
Slide 28 text
33
Slide 29
Slide 29 text
34 東北では初めての公式事例 業務⽤冷凍庫のIoT化及び 故障予知の機械学習モデルを ヘプタゴンが開発
Slide 30
Slide 30 text
35 全県をあげて取り組んでい る健康促進プロジェクトの データプラットフォームを サーバレスで6ヶ⽉で構築
Slide 31
Slide 31 text
36
Slide 32
Slide 32 text
情シスがいない地⽅の事業会社で私達が現場ま で赴いて⼀緒に課題解決。 レガシーシステムがなく⼈⼿に頼っている業務 が多いからこそ、最先端の技術を導⼊して リープフロッグ的な成⻑が可能︕ 38 地⽅企業でのクラウド導⼊
Slide 33
Slide 33 text
39 内製化⽀援 - インフラのコード化 - Oracle RACから Aurora PostgreSQLへのマイグレ - PCI DSS準拠 - ⾃社内でのインフラ構築を実現
Slide 34
Slide 34 text
40 東北エリアでも⾃社でSaaS、WEBサービス を運⽤している組織でのAWSの内製化は少し ずつ需要が増えている その⼀⽅で…
Slide 35
Slide 35 text
41 地⽅のIT産業の主要プレイヤー ・⾸都圏の開発の下請けを⾏う企業 ・地場の事業会社の開発を⾏う企業 この企業群のクラウドケイパビリティが向上しないと 地域の競争⼒が失われる
Slide 36
Slide 36 text
42 地⽅の開発会社の課題 慣れた技術での対応が優先され 新しいテクノロジーやビジネス への チャレンジができない ⼤⼿企業の下請け案件が中⼼で ⾃社にノウハウがたまりにくく 事例のアピールがしづらい CCoEのような デジタル化組織や 推進⼈材を企業単独で設置する ことが難しい 働いているエンジニアのスキル が向上しにくく、⻑期的なキャ リアを⾒据えにくい
Slide 37
Slide 37 text
43 地⽅版CCoE
Slide 38
Slide 38 text
Your Footer Here 44 re:Light TOHOKU ヘプタゴンが東北エリアのCCoEとなり、 地域の開発企業のクラウド開発の内製化を進め、 地域全体をクラウドネイティブへ変⾰する取り組み
Slide 39
Slide 39 text
株式会社ヘプタゴン(heptagon inc.) 創業 2012年 東北拠点のクラウドインテグレーター 顔を知らない100万⼈の幸せよりも ⾃分たちの⾝近な100⼈を テクノロジーで幸せに 45
Slide 40
Slide 40 text
46 JAWS-UGで出会った会社 同⼠でM&A/グループ化 コミュニティで学んだこと を⽣かして次の10年へ
Slide 41
Slide 41 text
47 FinanScope デジタルキューブとヘプタゴンで共同開発 事業成⻑の⺠主化を⽬指すサービス
Slide 42
Slide 42 text
コミュニティで得たもの 48 • 普通は出会わないようなメンターとの出会い • コミュニティを通じて地元/全国の企業との出会い • 有益な⼆次情報(技術的/ビジネス的な情報) • フィルタリングされていない⼀次情報 (実態やオフレコ) • 優秀な⼈材との繋がり • リモートワークのノウハウ
Slide 43
Slide 43 text
コミュニティで得たもの 49 • みんなの熱量がモチベーションに • ⾃分がアウトプットすることで最先端の 技術/情報が⾃然とインプット • 全国、世界各地に友⼈が増える • 上下関係のない、オープンな組織での 活動やマネジメント経験 • 外のものさし • 多様な⽂化、価値観との出会い
Slide 44
Slide 44 text
50 • ⼀歩を踏み出す勇気 ロケットを打ち出す⾓度が1度違うだけで、⽬的地は⼤きく変わる • 熱量は伝播する 巻き込み巻き込まれよう • 地⽅にも選択肢はたくさんできた たくさんの選択肢から選ぶのはあなた • これからの時代あなたのユニークは武器になる 地⽅も武器になる これからコミュニティに 参加する⽅
Slide 45
Slide 45 text
51 • 先輩達が私達にしてくれたように あなたの隣にいる次のヒーローの背中を押してあげよう • Output First、Give and Giveの精神を忘れずに • あなたの頑張りはきっと誰かが⾒ている • オフラインにこそ価値のある地⽅のITコミュニティにとって コロナの影響は⼤きかった。 だからこそre:Build もっとDeepDiveしたい⽅
Slide 46
Slide 46 text
https://heptagon.co.jp/seminar/202401-sapporo-collab-seminar/
Slide 47
Slide 47 text
53 Thanks. (Weʼre hiring now!) Growth and enjoy through community.