Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
©MNTSQ, Ltd. 20250204 AI を利用して デザイン原則のベースを作る 暗黙的なコンテキストを感情というキーワードで言語化する
Slide 2
Slide 2 text
©MNTSQ, Ltd. 2 アジェンダ ● デザインシステムとデザイン原則 ● コンテキストを把握する ● 単語単位で感情を詳細化する ● テキストから感情を可視化する ● 可視化したものを分類する
Slide 3
Slide 3 text
©MNTSQ, Ltd. 3 ナカシマ アキラ MNTSQ株式会社所属 ソフトウェアエンジニア(フロントエンド) テックリード 最近は ... 近年はプロダクトデザイナーやエンジニア、またその両方とし て、プロダクトの UI デザインの改善や開発に関わることが多 い。 UI デザインポリシー整理 にエンジニアとして議論に参加。 自己紹介 Who are you?
Slide 4
Slide 4 text
©MNTSQ, Ltd. 4 MNTSQ CLM とは契約のライフサイクルを 網羅的にカバーし、契約業務の効率化する SaaS のプロダクト MNTSQ CLM ● 作成 ● 審査 ● 締結 ● 管理 ● ナレッジ化 契約のライフサイクル
Slide 5
Slide 5 text
©MNTSQ, Ltd. 5 デザインシステムとデザイン原則 ここはよくある話なので当時の背景のみをさらっと...
Slide 6
Slide 6 text
©MNTSQ, Ltd. 6 🏃デザイン原則策定スタート時の状況💨 自分の状況 入社数カ月後 業務や組織の理解が進んでない 組織の状況 Vision や Value はある 暗黙的に共有されている価値観がある
Slide 7
Slide 7 text
©MNTSQ, Ltd. 7 デザイン原則作るのってまぁまぁ難しくないですか? ● 暗黙的なコンテキストが多数ある ● なんとなく〇〇が多く言語化されていない あー そーゆーことね 完全に 理解した
Slide 8
Slide 8 text
©MNTSQ, Ltd. 8 コンテキストを把握する Google Cloud Natural Language API
Slide 9
Slide 9 text
©MNTSQ, Ltd. 9 Google Cloud Natural Language API ● テキストの感情を分析 ● 暗黙的なコンテキストを洗い出して価値観を可視 化する ● が、言語化するには不十分 感情分析・構文分析・テキスト分類ができる自然言語処理 API ソースはこちらから https://github.com/nksm/google-natural-l anguage-api-sample
Slide 10
Slide 10 text
©MNTSQ, Ltd. 10 単語単位で感情を詳細化する LLM
Slide 11
Slide 11 text
©MNTSQ, Ltd. 11 LLM ● 各種文書の分解 ○ 名詞 ○ 形容詞 ○ 暗黙的に含まれているもの含む ● 分解した単語の整理 ○ 重複した単語の数をカウント ● 各単語の感情を解析 ChatGPT / Claude.ai 他 もう少し全体感を把握したい ...
Slide 12
Slide 12 text
©MNTSQ, Ltd. 12 感情の全体感を可視化する FigJam
Slide 13
Slide 13 text
©MNTSQ, Ltd. 13 FigJam ● 各単語を Figjam の付箋に分解 ○ Create Sticky From Text プラグインを利用 ○ 解析した感情ごとに色分けをする Create Sticky From Text Plugin 重要なこと ● 文書はポジティブなことが書かれることが 多い ● ネガティブな文言に注目することで価値観 があぶり出される
Slide 14
Slide 14 text
©MNTSQ, Ltd. 14 可視化したものを分類する FigJam AI(beta)
Slide 15
Slide 15 text
©MNTSQ, Ltd. 15 Figjam AI(beta) ● 自動ではあるが Sticky の内容ある程度の粒度で分 類 Sticky の内容で分類する ● 各分類ごとにどういう感情があり、どれくらいの量な のかを視覚的に把握
Slide 16
Slide 16 text
©MNTSQ, Ltd. 16 Enhancing 本質的な機能を提供しましょう Universal 一貫した価値を届けましょう Elegant 品位ある態度で接しましょう その後複数回の WSを経て、デザイン原則が策定 Smooth 軽快で明快にしましょう
Slide 17
Slide 17 text
©MNTSQ, Ltd. 17 まとめ ● 今回のキーワードは感情 ● 各種文書に暗黙的存在する価値観を把握する ● その手段として AI を利用してみる ● コンテキスト理解 ● 単語単位で詳細化 ● 詳細化したものを色で可視化 ● 分類化
Slide 18
Slide 18 text
No content