Slide 1

Slide 1 text

センサータグとNode REDでかんたんIoT Node-RED UG勉強会 Vol.2 Node-REDのいろいろな使い⽅!「NodeRED使いこなし事例+LT!」

Slide 2

Slide 2 text

Overview

Slide 3

Slide 3 text

IoT 始めてみたいけど ・・・基盤とかよくわかんないし

Slide 4

Slide 4 text

ブレッドボードって何ですの?

Slide 5

Slide 5 text

ラズベリーパイ使うと簡単だよ♪

Slide 6

Slide 6 text

・・・

Slide 7

Slide 7 text

No content

Slide 8

Slide 8 text

そんなあなたへ捧げます

Slide 9

Slide 9 text

About me

Slide 10

Slide 10 text

萩野 泰⼠ (HAGINO Taiji) 三井情報株式会社 R&D部 ITイノベーション室 担当:R&D / 広報 / 教育(モバイル、Web、クラウド、IoT) taipon.rock @taipon_rock taijihagino

Slide 11

Slide 11 text

http://dist.tokyo/ デザイナー、エンジニア、ディレクターなどあらゆる⽴場 の⽅が参加、その知の共有、研鑽ならびに参加者同⼠の交 流を⽬的とした勉強会 運営スタッフとして参画 http://mkidev.connpass.com/ 三井情報のエンジニアが主催するモバイルアプ リ開発のオープンな勉強会を主催 現状はモバイルアプリのもくもく会がメイン

Slide 12

Slide 12 text

https://ios.or.jp/ 「ビジネスにiOSデバイスを」をキャッチフレーズにし た⾮営利社団法⼈。80社以上の企業が参画 IoT&Connected Device Working Groupのリーダーと して運営を担当 ハードウェアデバイス/API及びオンラインサービスを接 続するためのツール、Node-REDのユーザー向け勉強会 運営スタッフとして参画 https://nodered.jp/

Slide 13

Slide 13 text

スタッフやったり登壇したり

Slide 14

Slide 14 text

HackCars Days:⽇⽴建機賞 レコチョクハッ歌祭:優勝!

Slide 15

Slide 15 text

Company

Slide 16

Slide 16 text

No content

Slide 17

Slide 17 text

商号 三井情報株式会社 (英⽂名:MITSUI KNOWLEDGE INDUSTRY CO., LTD.) 設⽴ 1991年6⽉20⽇ 代表者 齋藤 正記 (さいとう まさき) 本社 〒105-6215 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー >>地図 TEL:03-6376-1000(代) FAX:03-3435-0520(代) 資本⾦ 41億13百万円 (2016年3⽉末現在) 売上⾼: 508億65百万円 (2016年3⽉期実績 連結) 株主: 三井物産株式会社 従業員数: 1,816名 (2016年3⽉末現在 連結) 主要業務: コンピュータ及び情報通信システムに関する各種ソフトウェア、ハードウェア、シス テム等の調査、研究、コンサルティング、企画、設計、開発、製造、販売、運⽤、保 守、並びにデータセンターサービスの提供、付加価値通信サービスの提供、その他 Profile

Slide 18

Slide 18 text

History

Slide 19

Slide 19 text

Business Domain

Slide 20

Slide 20 text

Solutions 流通 ⾦融 通信 不動産 医療・ヘルスケア 環境・エネルギー コミュニケーション IT基盤

Slide 21

Slide 21 text

MKI Group Network : Overseas

Slide 22

Slide 22 text

Advanced Technology Center

Slide 23

Slide 23 text

Internet of Things

Slide 24

Slide 24 text

Internet of Things Device Gateway Platform Analytics Application Security

Slide 25

Slide 25 text

Device Gateway Platform Analytics Application Security TI Sensor Tag Smart Phone Bluemix/Node-RED Twitter

Slide 26

Slide 26 text

Sensor

Slide 27

Slide 27 text

Sensor Tag ってなんぞ?

Slide 28

Slide 28 text

28

Slide 29

Slide 29 text

ambientTemperature : 周囲温度(気温) objectTemperature : 物体の温度(IR温度) Humidity : 湿度 barometricPressure : 気圧 Accelerometer : 加速度 Gyroscope : ジャイロスコープ(傾き) Magnetometer : 磁⼒計 Luxometer : 光量 こんなのが取れます

Slide 30

Slide 30 text

Gateway

Slide 31

Slide 31 text

Gatewayにはスマホを使おう! +

Slide 32

Slide 32 text

デバイスからデータ受け取って MQTTで放り投げるアプリを準備 アプリ

Slide 33

Slide 33 text

■スタートアプリのソースコード https://git.ti.com/sensortag-20-android ■センサータグの製品情報 http://www.ti.com/ww/en/wireless_connectiv ity/sensortag2015/?DCMP=sensortag2&HQS= ep-con-lprf-sensortag2-conw-lp-sensortag-en 参考

Slide 34

Slide 34 text

え!?Gitのコードを元にアプリ作んの??

Slide 35

Slide 35 text

え!?Gitのコードを元にアプリ作んの??

Slide 36

Slide 36 text

⼤丈夫、もうあるよ♪

Slide 37

Slide 37 text

SimpleLink アプリをインストール

Slide 38

Slide 38 text

アプリを起動したらデバイスの信号をON! Click here! Click here!

Slide 39

Slide 39 text

アプリでデバイスIDが確認できる

Slide 40

Slide 40 text

Device Gateway Platform Analytics Application Security TI Sensor Tag Smart Phone Bluemix/Node-RED BLE Internet

Slide 41

Slide 41 text

Node-RED

Slide 42

Slide 42 text

今回はIBM Bluemix上で Node-REDを使います

Slide 43

Slide 43 text

カタログを選択

Slide 44

Slide 44 text

Node-RED Starterを選択

Slide 45

Slide 45 text

アプリを作成

Slide 46

Slide 46 text

⾃動でステージング

Slide 47

Slide 47 text

アプリ実⾏開始完了!

Slide 48

Slide 48 text

Node-RED flow editor を開く

Slide 49

Slide 49 text

センサー値をログ出⼒

Slide 50

Slide 50 text

デフォルトでは1秒間隔で センサーデータを送信 BLE

Slide 51

Slide 51 text

「ibmiot」を設定 デバイスIDを指定

Slide 52

Slide 52 text

「debug」を設定して線をつなぐ

Slide 53

Slide 53 text

こんな感じでまずはログ出⼒

Slide 54

Slide 54 text

さっきのはそのままで新たに「function」を設定 var gyroX = msg.payload.d.gyro_x; var gyroY = msg.payload.d.gyro_y; var gyroZ = msg.payload.d.gyro_z; msg.payload = { x: gyroX, y: gyroY, z: gyroZ } return msg; ジャイロ値だけに絞込み

Slide 55

Slide 55 text

こちらも新たにもう⼀つ「debug」を設定して線をつなぐ

Slide 56

Slide 56 text

センサー値をTweet

Slide 57

Slide 57 text

1秒おきにツイートされたら鬱陶しい

Slide 58

Slide 58 text

「delay」を設定 → 1分おき その間のデータはオミット

Slide 59

Slide 59 text

Twitterの連投規制を回避するため「function」を設定 var gyroX = msg.payload.d.gyro_x; var gyroY = msg.payload.d.gyro_y; var gyroZ = msg.payload.d.gyro_z; msg.payload = new Date().getTime()+ “[bot] Data has received from CC2650” + “X:” + gyroX + “Y:” + gyroY + “Z:” + gyroZ; return msg; ツイート本⽂にタイムスタンプ を付ける事で連投規制を回避

Slide 60

Slide 60 text

「twitter」を設定

Slide 61

Slide 61 text

作成、編集後に未デプロイの ノードには⻘丸が 忘れずにデプロイを!

Slide 62

Slide 62 text

完成

Slide 63

Slide 63 text

Twitterを確認

Slide 64

Slide 64 text

Good Luck C