Slide 1

Slide 1 text

ヒットアプリはこうして⽣生まれる! DeployGateで実践! モチベーション⾼高く ヒットアプリを作る⽅方法 Yuki Fujisaki (@tnj) mixi, Inc. DeployGate co-founder 2014/08/25

Slide 2

Slide 2 text

ヒットアプリ?

Slide 3

Slide 3 text

売上ランキング上位? 評価が⾼高く ⻑⾧長期的に使い続けられる?

Slide 4

Slide 4 text

共通していること 利利⽤用者の需要をしっかり掴んでいる

Slide 5

Slide 5 text

いま⾃自分が本当に求めている何かを、 障壁なく使いはじめることができ、 満⾜足する結果を得ることができるなら、

Slide 6

Slide 6 text

あなたはそれを繰り返し使い、 喜んでお⾦金金を払い、 その体験を誰かに紹介したくなるでしょう。

Slide 7

Slide 7 text

Acquisition Activation Retention Referral Revenue App Growth As Lean Startup

Slide 8

Slide 8 text

AARRRのどれも⽋欠かせない どんな有名IP使っても どんなブーストを打っても

Slide 9

Slide 9 text

駄⽬目なままでお⾦金金を投じても駄⽬目

Slide 10

Slide 10 text

利利⽤用者が求めているものを 適切切なタイミングに、適切切なかたちで提供する ヒットアプリの、 もっとも基本的で、根本にある部分

Slide 11

Slide 11 text

すべてのアプリには 作る⼈人 使う⼈人

Slide 12

Slide 12 text

利利⽤用者の求めているモノを⾒見見極め それを満たすものを提供する 作る⼈人

Slide 13

Slide 13 text

使った上でのフィードバックを 有形・無形に返してくれる 使う⼈人

Slide 14

Slide 14 text

基本のフィードバックサイクル 作る⼈人 使う⼈人 新しい機能 反応

Slide 15

Slide 15 text

ときに

Slide 16

Slide 16 text

開発者も⼈人間です

Slide 17

Slide 17 text

攻撃を⾷食らうと ⽴立立ち直るのに時間が掛かります あいうえ 2014 ★☆☆☆☆ 屑です  アンインストールしました。 使えないにも程があるほどのダメアプリです。 ユーザー 2014年年8⽉月25⽇日 ★☆☆☆☆ 全然つかえんし意味分からん ああああああ 2014年年8⽉月25⽇日 ★☆☆☆☆ ここの開発者は無能の集まりか?オワコン ユーザー 2014年年8⽉月25⽇日 ★☆☆☆☆ 最低最低最低最低最低最低最低  やっぱり、 使えない、ホントにつまんない、アプリも 、改善点多すぎて笑えるわ

Slide 18

Slide 18 text

「このアプリを担当してほしい」

Slide 19

Slide 19 text

No content

Slide 20

Slide 20 text

地獄

Slide 21

Slide 21 text

仕事のモチベーションに直結 直接⾃自分が理理由でなくてもテンション下がる

Slide 22

Slide 22 text

フィードバックとは ヒットアプリを作るうえで⽋欠かせない指標 であるだけでなく ⾃自分たちのモチベーションをも左右する 重要な存在

Slide 23

Slide 23 text

開発者としてありたい毎⽇日 建設的なフィードバックを得ながら モチベーション⾼高く すばらしいアプリを作っていきたい

Slide 24

Slide 24 text

ところで

Slide 25

Slide 25 text

今年年7⽉月始めにリリースされた ある個⼈人の⽅方のAndroidアプリのお話

Slide 26

Slide 26 text

リリース1⽇日後

Slide 27

Slide 27 text

約240レビュー、平均★4.9

Slide 28

Slide 28 text

⽇日本だけでなく海外からのレビューも!

Slide 29

Slide 29 text

レビュー誘導か…

Slide 30

Slide 30 text

特にやっていないです

Slide 31

Slide 31 text

えっ •  えっ

Slide 32

Slide 32 text

今⽇日現在もなお ダウンロード数の約10%が評価者

Slide 33

Slide 33 text

みくちゃ by そらすさん(@sorasu2113)

Slide 34

Slide 34 text

なんだIPじゃないか…

Slide 35

Slide 35 text

駄⽬目なままで(ry

Slide 36

Slide 36 text

数多の初⾳音ミク競合の中でも ⾼高位置をキープ

Slide 37

Slide 37 text

やったこと 開発中からフィードバックを得ながら改善を繰り返した 開発者みずから率率率先して使い⽅方を⾒見見せた

Slide 38

Slide 38 text

基本のフィードバックサイクルを リリース前から回し続けた 作る⼈人 使う⼈人 新しい機能 反応

Slide 39

Slide 39 text

4⽉月下旬 •  Twitter上でクローズドなアルファテスト – いきなり遠くに投げない、まずは近いクラスタから •  建設的なフィードバックを得て、サイクルが回りだす – やる気が出る!いきなり全⼒力力で叩き落落とされたりしない

Slide 40

Slide 40 text

徐々にオープン、最終的には約3,200⼈人

Slide 41

Slide 41 text

海外からも フィードバック

Slide 42

Slide 42 text

結果 最初の熱量量⾼高いファン層をリリース前から獲得

Slide 43

Slide 43 text

ユーザーを輪輪の中に⼊入れて開発 •  テストマーケティング •  実ユーザーテストによる品質改善 •  ファンを超えたエバンジェリストの醸成 を同時にできる効率率率の良良い⽅方法

Slide 44

Slide 44 text

テストマーケティング •  テスト前後から、こんなアプリどうだろう?を共有し続けた •  共感を得た –  ターゲットとなる利利⽤用者層と、 求めているものに関する建設的なやりとり •  ⾃自分も使ってみたいという欲求が広まる –  クローズドテスト開始後、枠が速攻埋まる –  海外までリーチ

Slide 45

Slide 45 text

品質改善 •  アプリにおける「品質」の定義の明確化 –  「UIの⾒見見た⽬目」より「触り⼼心地」、「パフォーマンス」と「画質」 •  ユーザーの⽬目的を達成できること –  落落ちない –  ほぼ迷わないで操作できる、⾼高レスポンス、インタラクティブ –  ポーズ選び→撮影→共有までの導線設計がシンプル •  ⼈人の⽬目に触れて初めて気づくこと –  海外のほうがユーザー層が厚かった  →  多⾔言語対応 –  知らない端末での動作

Slide 46

Slide 46 text

エバンジェリスト醸成 •  試して良良い体験を得ると – アプリを広めるのに少しでも役⽴立立ちたい – 体験を誰かに共有したい •  リリース後、広めるのを⼿手伝うために レビューを書きたくなる – 利利⽤用者⽬目線で「何がいいのか」を伝えるレビューが書ける – リリース直後は、DL数の20%が評価を付けていた

Slide 47

Slide 47 text

NOT 「品質改善のためのベータテスト」 •  できるだけ早いタイミングから実施して、 プロダクトとマーケティングの⽅方向を⼀一致させる – 潜在顧客を⾒見見つけ出してリーチできる – 無駄なところに注⼒力力してしまう可能性を減らせる – ファン、伝道師を⽣生み出す

Slide 48

Slide 48 text

基本のフィードバックサイクル 作る⼈人 使う⼈人 新しい機能 反応

Slide 49

Slide 49 text

利利⽤用者の需要をしっかり掴める

Slide 50

Slide 50 text

開発者としてありたい毎⽇日 建設的なフィードバックを得ながら モチベーション⾼高く すばらしいアプリを作っていきたい

Slide 51

Slide 51 text

それを簡単に実⾏行行する仕組みを考えてたら

Slide 52

Slide 52 text

No content

Slide 53

Slide 53 text

ࣗવͱɺ͜͏ͳΓ·ͨ͠

Slide 54

Slide 54 text

DeployGate •  mixiの開発の現場で⽣生まれ、 アプリを試してもらうにあたっての壁をなくす ことに注⼒力力した、アプリの配布サービス

Slide 55

Slide 55 text

もちろんモンストでも⼤大活躍

Slide 56

Slide 56 text

毎⽇日、最新 多くの関係者が常に最新のバージョンに触れられる環境 – 外には出てませんが、中の⼈人は触りまくってます

Slide 57

Slide 57 text

Webサービスの⼿手軽さでアプリを配布できる Share Quickly Install Easily Catch Promptly (event logs)

Slide 58

Slide 58 text

デモ!

Slide 59

Slide 59 text

すみません英語版です… (⽇日本語、英語、中国語ほか対応してます)

Slide 60

Slide 60 text

No content

Slide 61

Slide 61 text

No content

Slide 62

Slide 62 text

No content

Slide 63

Slide 63 text

No content

Slide 64

Slide 64 text

No content

Slide 65

Slide 65 text

No content

Slide 66

Slide 66 text

No content

Slide 67

Slide 67 text

No content

Slide 68

Slide 68 text

No content

Slide 69

Slide 69 text

アプリをアップロードするだけで 今⽇日からスタートできます

Slide 70

Slide 70 text

まず近い所から配り続ける •  ⾃自分⾃自⾝身の端末 •  チームの⼈人 •  社員全員 – ⾃自分でインストール、アップデートしてもらえる

Slide 71

Slide 71 text

説明なくてもインストールできる実績

Slide 72

Slide 72 text

「試したい⼈人は声掛けて」は回らない •  エンジニアに声かけるの、コスト⾼高い – 誰も試し始めない •  改善のチャンスを失っている – みんなが⾃自分で試せるようにするのが⼤大事

Slide 73

Slide 73 text

試してくれる⼈人がなかなかいません…!

Slide 74

Slide 74 text

「試してくれる⼈人がなかなかいません!」 •  それはチャンスです – そもそも誰も使いたいと思わないものを 世の中に出そうとしていないか? •  どうしたら使ってくれるか、巻き込めるか、 ⾒見見つめ直すチャンス

Slide 75

Slide 75 text

例例えば、広告を出稿してみる オフィスのドアというドアに貼る テスター募集中!!!1 https://dply.me/123456 噂の新アプリ えっ、 これ本当にタダで いいの!? Androidスマホでここへアクセス!→

Slide 76

Slide 76 text

例例えば、招待インセンティブを⽤用意 誰か1⼈人招待するごとに、コーヒー奢ります! (部⻑⾧長が)

Slide 77

Slide 77 text

回り始めたら、加速させよう •  省省⼒力力化! – コマンドラインツール – Gradle Plugin – とにかくビルドしたら投げ込む •  ⾃自動ビルドしてるなら  Jenkins Plugin •  コードをコミットするだけで 常に最新版が誰でも確認できる環境

Slide 78

Slide 78 text

DeployGate Scope: 特定のセグメントのユーザーに テストを依頼できるサービス Powered by UIScope

Slide 79

Slide 79 text

開発者としてありたい毎⽇日 建設的なフィードバックを得ながら モチベーション⾼高く すばらしいアプリを作っていきたい

Slide 80

Slide 80 text

理理想の開発プロセスって何? がテーマのMeetupを実施中

Slide 81

Slide 81 text

フィードバックを⼤大事にすることで 素晴らしいアプリを次々⽣生み出し、 世界を楽しくできると信じています。

Slide 82

Slide 82 text

Accelerate your development-feedback loop today. deploygate.com

Slide 83

Slide 83 text

今回のイベント⽤用URL dply.me/io14 iOS アプリ対応の  Beta Program プラン登録で 無料料で利利⽤用できます 「上限なし」ボーナスあり!