Slide 1

Slide 1 text

もっと早く知りたかった! ホームページの基礎知識 ポータルズスタッフ 中島・太田

Slide 2

Slide 2 text

このような事で お困りではありませんか?

Slide 3

Slide 3 text

ホームページ制作会社の 担当の人と うまく意思疎通ができない

Slide 4

Slide 4 text

ていうか ホームページ制作するのに 専門用語が多すぎて ちょっとむずかしい

Slide 5

Slide 5 text

ホームページに 載せたい内容があるけど なんて伝えたらいいか わからない

Slide 6

Slide 6 text

今すぐ解決! ホームページ制作の流れ について徹底解説します!

Slide 7

Slide 7 text

うさぎ制作会社のチョッキさんと ホームページを作っていきましょう! はーい!よろしくお願いします!

Slide 8

Slide 8 text

ホームページ制作の流れ 受注 ↓ ドメイン決定 ↓ 構成案(ワイヤーフレーム)作成 ↓ デザイン

Slide 9

Slide 9 text

ホームページ制作の流れ コーディング ↓ 下層ページ制作 ↓ チェック ↓ 納品

Slide 10

Slide 10 text

ドメイン?コーディング? ワイヤーフレーム?下層ページ??

Slide 11

Slide 11 text

順番に解説していきます その前に… そもそもホームページとは!

Slide 12

Slide 12 text

ホームページ 最初に表示されるページ トップページ ウェブサイト 全てのウェブページの総称

Slide 13

Slide 13 text

ホームページ ウェブサイト

Slide 14

Slide 14 text

ホームページ ウェブサイト

Slide 15

Slide 15 text

ぶっちゃけ同じです 私たちはお客様に対して ホームページと呼んでいます

Slide 16

Slide 16 text

流れを理解して 集客できるホームページを作ろう! 早速スタートするよ!

Slide 17

Slide 17 text

それではまず ホームページのドメインを決めましょう! ①ドメインを決めよう!~新規~ ドメイン?URLの事ですか?

Slide 18

Slide 18 text

ドメインとURLの違い ドメイン インターネット上に表示させる為の住所的存在 唯一無二の存在、同じものは存在しない、オンリーワン ホームページで使われる他に、メールアドレスでも使われる portals.co.jp @portals.co.jp

Slide 19

Slide 19 text

ドメインとURLの違い URL(Uniform Resource Locator) インターネット上にページの場所や画像の場所などを 表示させる為の住所的存在 ドメインの前後に文字列を入れる事で情報の場所を指定する https://portals.co.jp https://portals.co.jp/about

Slide 20

Slide 20 text

ドメインとURLは… 似て非なるもの

Slide 21

Slide 21 text

移管手続きをすれば そのまま使っていただけますよ! ①ドメインを決めよう~移管~ 今あるホームページのドメインを 使いたいのですが…

Slide 22

Slide 22 text

移管手続き 使用中のドメインを使い続ける手続き ❖ ホームページのリニューアルをする時に現在のドメ インを引き継ぐ手続きのこと ❖ 手続きにはオースコード(AuthCode)や 登記簿情報が必要なこともある

Slide 23

Slide 23 text

移管手続き~メリット~ ❖ ドメインの年数が長いほどSEO的にも有利! ❖ ブックマークからのお客様を逃さない! ❖ エキテン等に登録しているURLを変更しなくて済む

Slide 24

Slide 24 text

移管手続き~デメリット~ ❖ 現在の管理会社とのやり取りが必要 ❖ 移管手続きに費用が発生することがある ❖ 移管を承認していない管理会社もある ❖ 切り替え時に表示が不安定になったり、 メールが来なくなる事がある

Slide 25

Slide 25 text

まずは今の管理会社へ お問い合わせください! 移管が可能か? 現在の契約状況はどうなっているか?

Slide 26

Slide 26 text

ドメインが決まったので 早速構成案を作りました!確認してください! ②構成案を確認しよう わーい!早速見て見よう!

Slide 27

Slide 27 text

構成案(ワイヤーフレーム)とは… デザイン案を作る前の 方向性や内容の確認や レイアウト・構成等の 擦り合わせツール

Slide 28

Slide 28 text

構成案(ワイヤーフレーム)とは… ❖ 電話番号や住所の確認 ❖ キャッチコピーや 全体の文章の確認 ❖ 施術方法が合っている かの確認 などなど…

Slide 29

Slide 29 text

構成案を基にデザインを作るので 色味はありません… ご理解くださいませ…

Slide 30

Slide 30 text

デザイン案の制作に入る前に サイトの構造を解説していきます! ③デザイン

Slide 31

Slide 31 text

ポータルズで用意しているデザインレイアウトは 大きくわけて2種類! 2カラムサイト 1カラムサイト

Slide 32

Slide 32 text

左側にメニュー一覧があるものが2カラム 画面いっぱいにデザインしてあるものが1カラム 2カラムサイト 1カラムサイト

Slide 33

Slide 33 text

どちらかお好きな方をお選びいただけます。 2カラムサイト 1カラムサイト

Slide 34

Slide 34 text

メニューの充実さをアピールする時は2カラム 写真などの視覚でアピールする時は1カラム を選択すると良いかと思います! 2カラムサイト 1カラムサイト

Slide 35

Slide 35 text

スマホで見た時は 1カラムでも2カラムでも画面いっぱいに 表示されています。 2カラムサイト 1カラムサイト

Slide 36

Slide 36 text

上から順に、ヘッダー、サイドバー、 メインカラム、フッターがあります。 ヘッダー サイドバー メインカラム フッター メインイメージ

Slide 37

Slide 37 text

この名称は1カラム・2カラム共通ですので 覚えておくと変更や修正の依頼の時に 担当者に伝えやすくなりますよ! ヘッダー サイドバー メインカラム フッター メインイメージ

Slide 38

Slide 38 text

イメージの相違を防ぐためにも、 希望のデザインがある場合は ぜひそのホームページを見せてくださいね!

Slide 39

Slide 39 text

ホームページにはバナーを入れられますが 内容はどうしますか? ④バナーの内容を決めよう えっと…バナーってなんですか?

Slide 40

Slide 40 text

バナーとは ホームページ上の「のぼり」のようなもの 推したいメニューページへのクリックを促す 反応率UPには欠かせない画像です!

Slide 41

Slide 41 text

バナー活用方法 ◎おすすめメニュー ◎来院特典(オファー)

Slide 42

Slide 42 text

バナー活用方法 ◎雑誌掲載のお知らせ ◎SNSへの登録促進に

Slide 43

Slide 43 text

デザインOKとの事なので コーディング作業に入りますね! ⑤コーディング えっと…コーディングってなんですか?

Slide 44

Slide 44 text

コーディングとは 出来上がったデザインを インターネット上に 表示させる為に コード化していく作業

Slide 45

Slide 45 text

コーディング作業中は… 作業完了報告を ウキウキしながら 待ちましょう!

Slide 46

Slide 46 text

下層ページの制作に入ります! ⑥下層ページ 下層ページ?下層?

Slide 47

Slide 47 text

下層ページとは TOPページから派生するページのこと! ポータルズのホームページで言うと… ● 肩こり ● 腰痛 ● 骨盤矯正 ● 整体 ● アクセス・料金 ● 初めての方へ など…

Slide 48

Slide 48 text

下層ページ(肩こり・腰痛・整体など)は 絶対必要です!

Slide 49

Slide 49 text

SEO強化 反応率強化 24時間365日あなたの施術について プレゼンしてくれます!

Slide 50

Slide 50 text

現在サイトの最終チェックを行っております! しばらくお待ちくださいませ! ⑦チェック 誤字を見つけたんだけどどうしましょう…

Slide 51

Slide 51 text

ホームページが完成しました \ご協力ありがとうございました / ⑧納品

Slide 52

Slide 52 text

ホームページは育てるもの 作って終わりではなく 常に新しい情報を発信し続ける事が SEOにも反応率にも 良い影響を与えます。 ここからがスタートです! \これからもっと頑張ろう! /

Slide 53

Slide 53 text

質問タイム PCで閲覧中の方は 右側のコメント欄から! スマホの方は縦にすると コメント欄が表示されます!

Slide 54

Slide 54 text

次回予告 7月29日(水)13:30〜 「画像とテキストの差って何?」 もっと早く知りたかった…! ホームページの基礎知識【運用編】

Slide 55

Slide 55 text

お問い合わせ・ご相談はこちら! [email protected] 078-792-8860 お気軽にお問い合わせください!