Slide 1

Slide 1 text

建築⾦物屋 が Arduino と Raspberry Pi で 会社の試験機を IoT 化してみたけど 不発に終わった話 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 (2019.02.22) ARAKI Natsuko ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 1

Slide 2

Slide 2 text

建築⾦物 って︖ こういうやつです。 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 2

Slide 3

Slide 3 text

建築⾦物 って︖ こういうやつです。 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 3

Slide 4

Slide 4 text

建築⾦物 って︖ こういうやつです。 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 4

Slide 5

Slide 5 text

で、お前誰やねん 名前とか web725t (Twitter ID。諸般の事情によりお休み中) web725 (Twitter 以外の SNS のアカウント名) 経歴 昔 マイコン制御システム開発 (C⾔語 OK。アセンブリ NG) シーケンス制御システム開発 (ラダー⾔語) Windows アプリ開発 (Visual Basic 6.0、C++) どの⾔語でもモニタリングシステムに関わっていた 今 建築⾦物屋で基板 & F/W 発注 (発注した基板 & F/W は建築⾦物 の中に収めます) ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 5

Slide 6

Slide 6 text

建築⾦物屋の IoT 事情 (1) お⼿洗いの個室の鍵をセンサ ーデバイス化 詳しくは → EnOcean を⽤いて受信可能なデバイスへお⼿洗いの個室の施解錠状態を送信 JR 京橋駅、⼆条城、伊丹空港でお⼿洗いの使⽤状況の⾒える化を実現︕ ※ 私は⼀切関与していません ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 6

Slide 7

Slide 7 text

建築⾦物屋の IoT 事情 (2) Datalympic 2018 優勝 詳しくは → URL はこちら → http://ur0.link/PJTy ※ 私は⼀切関与していません ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 7

Slide 8

Slide 8 text

っていうか私も仕事で IoT やりたいんやけど︕ → 仕事で IoT やりたすぎて下準備などする Raspberry Pi 買って初めて Linux に触れてみたり Python 勉強してみたり、node.js で四苦⼋苦してみたり AWS のアカウント取って Lambda ってみたり、API Gateway 設定してみたり Alexa スキルを写経してみたり → 私が所属しない部署が IoT 事業開始。背景画像のようにどちゃくそ悶々 と過ごす → 通常業務の傍ら、耐久試験機の作成 という依頼が回ってくる ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 8

Slide 9

Slide 9 text

余談 ︓ ものづくりの超絶⼤まかな流れ 商品化決定 ↓ ⼀次試作 ︓ 設計、作図、製造、検証 ↓ 量産試作 ︓ 設計、作図、⾦型製作、検証 ↓ 量産準備 ↓ 量産初回ロット⽣産︕ ※ 耐久試験は検証フェーズで実施 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 9

Slide 10

Slide 10 text

余談 ︓ 建築⾦物もテストします テストのカ テゴリ テストの概要 環境試験 温度、湿度、気圧、⽇射、放射線、振動、衝撃、有害ガス、粉塵、塩分、 騒⾳等が製品に与える影響を調査。 EMC 試験 帯電、ノイズが製品に与える影響を調査。 寿命試験 過酷な条件で試験を⾏い、短期間で製品の寿命を確認。製品の潜在的な⽋ 陥や弱い部分を発⾒。 ↑ 耐久試験はここに該当 ※ 他にもテストカテゴリは存在する ※ 業界、会社によって名称は変化する ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 10

Slide 11

Slide 11 text

余談 ︓ 耐久試験とは 出来上がったものに対し、実際 XX 万回動かしてみる試験 例︓お⼿洗いの個室の鍵 XX 万回スライドさせ、部品が破損しないか等を確認 今回私が頂いた仕事 モーターで動かす錠前を XX 回施錠・解錠させ、部品が破損しな いか等を確認 錠前(じょうまえ)または錠(じょう、ロック、Lock)は、扉などにとりつけて締める ⾦属・機械的または電⼦的道具。 錠前 - Wikipedia より ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 11

Slide 12

Slide 12 text

今までの試験の流れ 設計者が、試験担当部署に試験を依頼する 試験担当部署が、試験を実施する 設計者が、試験担当部署に試験状況を電話やメールで尋ねる 試験担当者が離籍中または出張中の場合、試験状況が分からない 試験担当部署は多忙。試験機が⽌まっていても気づかれない こと が多い ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 12

Slide 13

Slide 13 text

IoT 版耐久試験機をつくってみた コンセプト 必須機能 試験機が、耐久試験中のモーターの駆動源となる乾電池電圧の消耗状 況を記録することができる (=乾電池の電圧を測定) あってもなくてもよい機能 設計者が、知りたい時に試験状況を知ることができる 設計者が、リアルタイムで試験中の異常を知ることができる 予算の都合上、運⽤費は 0 円 とする ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 13

Slide 14

Slide 14 text

IoT 耐久試験機をつくってみた 仕様 Arduino Uno R3 + モータードライバ (Pololu DRV8835 Dual Motor Driver Shield for Arduino) 担当範囲 単三の乾電池×4本 (並列回路) と Arduino とモータードライバーでモーター制御 "(A) 施錠・解錠した回数" と、"(B) 乾電池の電圧" を計測 Raspberry Pi 3 Model B+ (と IFTTT) 担当範囲 (A) と (B) をシリアル通信 (USB 通信ケーブル経由) で取得 IFTTT の Webhooks を叩いて最新の (A) と (B) を 5 分毎に Google スプレッドシート に追記 Google Apps Script 担当範囲 Google スプレッドシートを 5 分ごとに参照し、最新のデータだけを抽出 Slack の Incoming Webhooks を 1 時間ごとに叩き、ぼっちワークスペースに試験状 況を通知 LINE Messaging API で、試験状況について応答 LINE Messaging API で、試験機が異常を検知したり試験機が⽌まったら通知 未実装 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 14

Slide 15

Slide 15 text

IoT 耐久試験機をつくってみた 社員のリアクション あまり芳しくない A さん「試験担当部署に電話して試験状況確認したらええやん」 B さん「LINE って⼈間とするもんじゃないの︖」 C さん「この LINE アカウントが競合他社にバレたらどうすんの︖」 試験担当部署を慮る D さん「設計者に試験が終わったってバレたら報 告書の作成を催促されるから、こういうの導⼊されたら⾟いと思う」 中には評価して下さる⽅も データリンピックで優勝した E さん「めっちゃええやん︕」 試験機の作成を依頼なさった F さん「Google スプレッドシートでリ アルタイムに試験状況を把握できるのが嬉しい」 ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 15

Slide 16

Slide 16 text

IoT 耐久試験機をつくってみた ふりかえり 喜ばれないものを作っても意味がない という学びを得た どうしても仕事で IoT がしたい︕が先⾏し、結局 ただの⾃⼰満⾜ に 終わった 多少不便でも慣れ親しんだ従来の⼯程より、IoT 耐久試験機に魅⼒を 感じてもらうための機能やサービスが不⾜していることを実感 魅⼒を感じてもらうための機能やサービスとは︖ ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 16

Slide 17

Slide 17 text

懲りずに次の⾃⼰満⾜へ 次のターゲット ︓ 社内に設置された Switch Strike Air でお⼿洗いの利 ⽤状況を WEB ブラウザでも⾒える化 Raspberry Pi Zero WH に仕込んだ node.js でステータスをリアル タイムに検知 実はもう作っている。あとは GPIO を勝⼿に接続するだけ こういうシステムは既に構築されていると知っていても、勉強という名の ⾃⼰満⾜のためにやってみたい ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 17

Slide 18

Slide 18 text

ご清聴ありがとうございました︕ ⼤阪版IoT縛りの勉強会 IoTLT Osaka Vol.10 / 建築⾦物屋が Arduino と Raspberry Pi で会社の試験機を IoT 化してみたけど不発に終わっ た話 18