Slide 1

Slide 1 text

のアップデートについて AKIBA.AWS #14 AWS Update 17/07/2019 Code Series

Slide 2

Slide 2 text

Attention • 写真撮影 : • 録画/録音 : • SNS : • Slide : Dev.IOに上がります

Slide 3

Slide 3 text

Self Introduction : Name : Oku Takuya Department: AWS Business Unit Consulting Div Joined : 5/2019 Interest : - Development/SRE Music Qualification: - "Solutions Architect - Associate" "Certified Developer - Associate" "SysOps Administrator – Associate" "Solutions Architect - Professional"

Slide 4

Slide 4 text

好きな社長のつぶやき

Slide 5

Slide 5 text

• Code Seriesを振り返る • CodeCommit • CodeBuild • CodeDeploy • CodePipeline • CodeStar • アップデート • まとめ アジェンダ

Slide 6

Slide 6 text

• Code Seriesを振り返る • CodeCommit • CodeBuild • CodeDeploy • CodePipeline • CodeStar • アップデート • まとめ アジェンダ

Slide 7

Slide 7 text

• 高可用性でスケーラブルなGitリポジトリ • データ転送時、保管時に暗号化する • IAMと統合されている • コラボレーション機能の搭載 • AWS環境との連携力の強さ Code Seriesを振り返る CodeCommit

Slide 8

Slide 8 text

• 完全マネージドなビルドツール • テスト/ビルド/アーティファクトの保存 • Dockerコンテナがビルド環境 • yaml形式の設定ファイル(buildspec.yml) • AWS環境との連携力の強さ Code Seriesを振り返る CodeBuild

Slide 9

Slide 9 text

• EC2/オンプレ/ECS/Lambda にデプロイ • In-Place、Blue/Greenデプロイ可能 • ロールバック可能 • yaml形式の設定ファイル(appspec.yml) • AWS環境との連携力の強さ Code Seriesを振り返る CodeDeploy

Slide 10

Slide 10 text

• デプロイメントパイプラインの構築 • CodeXXXを組み合わせる • リリースプロセスの自動化 • リリースプロセスの可視化 • AWS環境との連携力の強さ Code Seriesを振り返る CodePipeline

Slide 11

Slide 11 text

• プロジェクトテンプレートを元に作成 • デプロイメントパイプライン • デプロイ先(EC2/Lambda/EB) • モニタリング(CloudWatch) • AWS環境との連携力の強さ Code Seriesを振り返る CodeStar

Slide 12

Slide 12 text

• Code Seriesを振り返る • CodeCommit • CodeBuild • CodeDeploy • CodePipeline • CodeStar • アップデート • まとめ アジェンダ

Slide 13

Slide 13 text

• CLI、SDKでのcommitサポート (2019/02) • CFnスタック作成時にリポジトリに
 初期コミットが可能に (2019/05) • CodeCommitに2つのマージ戦略が追加 
 (2019/06) • CodeCommitのリポジトリにタグ付けが可能に (2019/07) アップデート CodeCommit

Slide 14

Slide 14 text

アップデート CodeCommit

Slide 15

Slide 15 text

• リソースグループタグ付けAPIのサポート (2019/02) • ローカルキャッシュのサポート
 (2019/02) • 複数言語でのビルドをサポート
 (2019/07) アップデート CodeBuild

Slide 16

Slide 16 text

アップデート CodeBuild

Slide 17

Slide 17 text

CodeBuildのコンテナ周り • 公式イメージのDockerランタイムで 18.09.0が選択可能に (2018/12) • 任意のDockerレジストリが使用可能に (2019/01) • クロスアカウントでのECR参照が可能に (2019/01) アップデート

Slide 18

Slide 18 text

CodeBuildのコンテナ周り アップデート

Slide 19

Slide 19 text

• CodePipelineでS3へのデプロイが可能に (2019/01) • 過去のパイプラインの実行履歴が
 確認可能に (2019/03) • Serverless Application Repository
 への公開が簡単に (2019/03) アップデート CodePipeline

Slide 20

Slide 20 text

アップデート CodePipeline

Slide 21

Slide 21 text

• CodeBuild(2018/05) • CodePipeline(2018/12) • CodeCommit(2019/03) アップデート VPC エンドポイント対応

Slide 22

Slide 22 text

• CodeCommit • GovCloud(米国北部) (2019/04) • GovCloud(米国西部) (2019/05) • CodeBuild • GovCloud(米国北部) (2019/06) アップデート リージョン対応

Slide 23

Slide 23 text

• Code Seriesを振り返る • CodeCommit • CodeBuild • CodeDeploy • CodePipeline • CodeStar • アップデート • まとめ アジェンダ

Slide 24

Slide 24 text

• AWS環境でのCI/CDではCode Seriesは便利 • アップデートを重ねて少しずつモダンには
 なっている • これからのアップデートにもっと期待 まとめ

Slide 25

Slide 25 text

No content