Slide 1

Slide 1 text

最近読んでよかった本の話 テテミート #6

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ごまなつ@akrolayer SES従事 主にC#.NET 趣味 音楽ゲーム(DDR)、ボードゲーム(最近はSplender:Duel)、TCG(MTG) 技術同人誌 技術書典出展経験あり(ゲーセン、キーバインド、PowerToys)

Slide 3

Slide 3 text

Q. とりあえず、どんな本ですか?

Slide 4

Slide 4 text

A. キーワードとなるのは、多様性、価値観、多数派・ 少数派ですね

Slide 5

Slide 5 text

Q. 多様性?あー、ダイバーシティのことね。理解し てます。

Slide 6

Slide 6 text

A. 本当ですか?ダイバーシティの対象となる、マイノ リティの気持ちをちゃんと聞いたことがありますか?

Slide 7

Slide 7 text

Q. 価値観は人それぞれだよねぇ。まあ、理解してい かなきゃだよね

Slide 8

Slide 8 text

A. 本当ですか?じゃあ、あなたが想像もできない価値 観を持っている人に出会ったら理解できるんですか?

Slide 9

Slide 9 text

Q. 生きていく上で多数派が楽だよね

Slide 10

Slide 10 text

A. 本当ですか?じゃあ、多数派のノリによって自分が 不利益を被ることはないんですか?

Slide 11

Slide 11 text

Q. 多数決の原理的に多数派が正しいよね

Slide 12

Slide 12 text

A. 本当ですか?正しさって何ですか?自分が少数派に なったら正しくなくなりますけど。

Slide 13

Slide 13 text

Q. 少数派になりそうでも多数派で生きていけるなら そうするべきだ

Slide 14

Slide 14 text

A. 社会のルール的に多数派に戻るのが難しいのでそう かもしれませんが、じゃあ少数派にならざるを得なく なった人はどうすればいいんですか?

Slide 15

Slide 15 text

※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)

Slide 16

Slide 16 text

※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)

Slide 17

Slide 17 text

いい意味で衝撃を与えてくれる小説 タイトルの意味とは? 正しさとは? 本当の理解とは?そもそも理解できている?そもそも理解を求められている? 社会が想像もできない価値観を持っている人はどう生きていけばいいのか?

Slide 18

Slide 18 text

自分にはめっちゃ刺さった 社会の複雑さを感じた 自分の知能を超える存在があることを知れて面白い (読んだ人と感想を話したいので)ぜひ読んでほしい!