Slide 1

Slide 1 text

Google Apps Scriptで 地域おこし 2018年 10月 那須野 拓実

Slide 2

Slide 2 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 2 自己紹介 那須野 拓実 (なすの たくみ) http://takuminasuno.com/ja/ たなぐら応援大使(福島県棚倉町)。 トリプレッソを勝手に応援する人。 ネイチャーフォト中心の多言語ブログを書いてます。 本業はナレッジマネジメントとかデータ分析とかの何でも屋ですが、 今は半年間の育児休業中。 ※上記の自己紹介は、2018年10月執筆当時のものです。 コンタクトはこちらからどうぞ! ⇒ takumi_nasuno

Slide 3

Slide 3 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 3 自己紹介 興味をお持ちの方は ぜひ訪問してみてく ださい。

Slide 4

Slide 4 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 4 棚倉町で起こっていること たなぐら大家族 たなぐらまちづくりメイト 奥州棚倉商店 合同会社ふくわらい 駅前リビングルーム 駅前リビングルーム 叶や豆腐 大椙食品 地域おこしに励むプレイヤーが オンラインでの発信を加速 後藤工務店 立石石材 光明そば 棚倉町役場 商工会青年部 物産振興会

Slide 5

Slide 5 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 5 棚倉町で起こっていること たなぐら大家族 たなぐらまちづくりメイト 奥州棚倉商店 合同会社ふくわらい 駅前リビングルーム 駅前リビングルーム 叶や豆腐 大椙食品 地域おこしに励むプレイヤーが オンラインでの発信を加速 後藤工務店 立石石材 光明そば 棚倉町役場 商工会青年部 物産振興会 町のみんなの頑張りが ネット上で分かるように!

Slide 6

Slide 6 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 6 棚倉町で起こっていること 最近悩ましいのは・・・

Slide 7

Slide 7 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 7 棚倉町で起こっていること Facebookから発信したり

Slide 8

Slide 8 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 8 棚倉町で起こっていること Twitterから発信したり

Slide 9

Slide 9 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 9 棚倉町で起こっていること 個人ブログから発信したり

Slide 10

Slide 10 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 10 棚倉町で起こっていること 案の定 場所がバラバラなので

Slide 11

Slide 11 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 11 棚倉町で起こっていること 町として イマイチ全体感が分かりにくい 個人ブログを定期 的に見に行くのは 無理。 1ページ1ページを フォローするのは 面倒・・・ あの人がオンラインで 発信していると 気付かなかった・・・ そのSNSは やってない・・・ で、今、棚倉町は どれくらい盛り上 がっているの?

Slide 12

Slide 12 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 12 棚倉町で起こっていること なので上手くまとめて 自動で可視化したい

Slide 13

Slide 13 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 13 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る とりあえず Google Appsで α版を作ってみる!

Slide 14

Slide 14 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 14 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る なぜGoogle Appsか? ○ Googleアカウントだけですぐ使える。無料。 ○ サーバーのことを考えなくてよい。 ○ 意外とパワフル。

Slide 15

Slide 15 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 15 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る だが、しかし 本日一番の悲報がこちら

Slide 16

Slide 16 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 16 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る Googleサイト(新)は GASで操作ができない!

Slide 17

Slide 17 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 17 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る 新Googleサイトの欠点 × Google Apps ScriptのAPIが未実装のため、 ページずつ手動更新となる。実装期日は未定。 × HTMLがページ単位ではなく、段落単位。

Slide 18

Slide 18 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 18 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る 現状取りうる策 策① 旧Googleサイトを使う。 策② Google Apps ScriptでHTML サービスを使ってパラメータで 振り分ける。

Slide 19

Slide 19 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 19 × × 〇 〇 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る 比較すると、一長一短 旧Googleサイト HTMLサービス • URLが綺麗(普通)。 • ついでにファイルも置ける。 • アクセス時にGASを走らせ るので、動的にコンテンツ を作ったりログをとったり、 基本的に何でもできる。 • 外部CSSも外部JSもOK! • テンプレート枠が邪魔。 • CSS,JSはタグ内のインライ ンのみ。レスポンシブ不可。 • 動的コンテンツ生成は無理。 • フッターに文字が入る。 • URLに意味のない乱数が続 くのでイケてない。 • 個人契約だと、ヘッダーに 文字が入る。

Slide 20

Slide 20 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 20 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る 検索の実装とか細かい技は HTMLサービスに分があるが 今回はとりあえず 旧Googleサイトで!

Slide 21

Slide 21 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 21 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る なんとなくの構成がこちら GAS で スプレッド シート 旧Google サイト 定期的にスクレイピング して新規データをスプ レッドシートに自動送信 GAS で スプレッドシートの データをもとに定期的に htmlを生成して自動更新 たくさんの サイト

Slide 22

Slide 22 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 22 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る よくある諸問題に気を付けつつ × GASは実行時間は6分という上限がある。 × GASはオブジェクトの処理が死ぬほど重い。 × Spreadsheetには「=」や「-」などで始まる データを書き込めない。 × Spreadsheetには1ファイル200万セル、 1セル5万文字という上限がある。 × GoogleサイトはレスポンシブWebデザインが 事実上不可能。一部CSSも無効になる。

Slide 23

Slide 23 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 23 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る できあがり!

Slide 24

Slide 24 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 24 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る α版として議論の土台へ

Slide 25

Slide 25 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 25 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る Google Apps Scriptは α版を作るツールとしては それなりに優秀です 諸事情により使い続けるのは苦戦するので 本当に良いツールができたら 是非他のプラットフォームへ! ( )

Slide 26

Slide 26 text

Copyright © 2018 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 26 Google Apps Scriptでウェブサイトを作る GAS並びにGoogle Appsと うまく付き合っていきましょう