Slide 1

Slide 1 text

7 4 3 6 5 1 9 2 8 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エチオピア ナイジェリア 米国 パキスタン コンゴ民主共和国 インド 中国 タンザニア インドネシア バングラディシュ 2100年の総人口トップ10(推計) 世界の将来人口を誰でも 新庄 大輔 新庄 大輔 © 2024 Daisuke Shinjo 2024年11月 語れるようになる

Slide 2

Slide 2 text

皆さん 私みたいな素人で語れる?? から 15分後、語れます 世界の将来人口  アジア アフリカ ヨーロッパ 中南米 北米 オセアニア 2023年 47.6億 14.6億 7.5億 6.6億 3.8億 45百万 2060年 52.7億 28.0億 6.8億 7.3億 4.4億 61百万 2100年 46.2億 38.1億 5.9億 6.2億 4.7億 73百万 想定ピーク 2054年 2020年 2053年 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 3

Slide 3 text

今日、必要なのは 参加者ご自身と ダッシュボードのみ 本論は後ほど © 2024 Daisuke Shinjo 実際はGIF動画です

Slide 4

Slide 4 text

新庄 大輔 S H I N J O     D A I S U K E S H I N J O     D A I S U K E 静岡市の小学校区別の 人口推移の可視化を してきました で 最近、静岡市でも若い外国人が多い 住民票窓口でもネパール出身の方が多い って、風のうわさで聞きました © 2024 Daisuke Shinjo 実際はGIF動画です 元自治体職員

Slide 5

Slide 5 text

生活圏で外国人が増えてる 地域の将来を考えるには グローバルな人の動きが重要では? © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 6

Slide 6 text

趣味で作ってしまえ 誰でも使える 世界の将来人口推計ダッシュボード 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 7

Slide 7 text

だって、 今の子供が大人になって 世界の日本はどうなのか? 気にならないです? 日本の将来に どうすれば 役立つ? © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 8

Slide 8 text

語れるのは、一部の人? 専門家やコンサル会社だけ? 技術がある人だけ? 誰でも・興味ある人が語れるですよね © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 9

Slide 9 text

では、早速 ダッシュボードを使って 何も技術を持たない元自治体職員が 世界の将来人口を語ります https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 10

Slide 10 text

01 102.9 2084年 国連 中位推計 億人 78.5 2020年 国連 億人 24.7 1950年 国連 億人 世界の将来人口  国連 World Population Prospects 2024 中位推計 ピークは中位推計で 2084年 102.9億人 2023年から22.3億人増える推計 低位推計は 2053年 89.5億人 https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df 中位推計 Peak 低位推計 Peak 中位推計 標準的な推計値 つまり、凄く一般的な予測  © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 11

Slide 11 text

データ大丈夫? 安心してください Don’t Worry 国連 2024年のデータです United Nations "World Population Prospects 2024" :  Medium fertility variant 2024-2100  High fertility variant 2024-2100  Low fertility variant 2024-2100   medium scenario based on probabilistic methods which provide 80 and 95 per cent prediction intervals  Estimates 1950-2023 © 2024 by United Nations CC BY 3.0 データは 凄いっす © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 12

Slide 12 text

世界、地域、サブ地域、各国ごとに 【1950年~2100年まで】 ・総人口、出生数、死亡数 ・5区分別人口(15歳未満、30歳未満、65歳未満、75歳未満、75歳以上) ・入国超過数 ・合計特殊出生率、平均寿命 ※各国選択 【年毎選択】 ・5歳別人口ピラミッド ・総人口、出生率、年齢中央値、入国超過数の国別順位 ・乳児死亡率、5歳未満死亡率、平均寿命の国別順位 ※総人口、合計特殊出生率、出生数、死亡数は中位推計と  高位推計、低位推計、確立的に80%と95%の範囲に入る推計 と比較可能 ダッシュボードでわかること © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 13

Slide 13 text

02 世界の将来人口  国連 World Population Prospects 2024 中位推計 人口構成は変わる 高齢化が進みます なぜ? https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df © 2024 Daisuke Shinjo 実際はGIF動画です

Slide 14

Slide 14 text

03 世界の合計特殊出生率  世界の合計特殊出生率上位10ヵ国 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 一人の女性が生涯に産む子供の平均的な人数 世界で 約2人が標準? https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df © 2024 Daisuke Shinjo 国連 World Population Prospects 2024、2022

Slide 15

Slide 15 text

この出生率で 推計のとおり 人口が増加していく? そこで リージョンで見ます 国連の世界将来人口推計 前回 2022年 前々回2019年 推計ごとにピーク人口は少なくなる 人口減少が進む国はより減少が顕著になる? ピークは2086年 104.3億人 ピークは110億人 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 16

Slide 16 text

04 リージョンごとの将来人口  国連 World Population Prospects 2024 中位推計 増え続ける、減っていく地域 人口増減で2極化しそう https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 17

Slide 17 text

アフリカ 2023年14.6億人 ➡ 2084年35.1億人 世界総人口の増加分を賄う 2100年の出生率2.1を超える14ヵ国の内、 13ヵ国はアフリカ 子供の死亡率が他地域より高く 年齢中央値が継続して低い 専門家でなくても わかりやすく、興味があれば、語れますね アフリカの5区分人口推計 2000-2100 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 18

Slide 18 text

アジア 地域で状況が変わる 南アジアは人口規模が維持され 将来も主要な国際移民の出身国となりそう 東アジアは2021年が人口のピーク 専門家でなくても わかりやすく、興味があれば、語れますね 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 南アジアの自然増減推計 2024-2100 東アジアの自然増減推計 2024-2100 西アジア 3.0億→5.2億 南アジア 20.3億→24.9億 ピーク2073年 東南アジア 6.9億→6.8億 ピーク2054年 東アジア 16.6億→7.8億 ピーク2021年 2023年:2100年比較 中位推計 中央アジア 0.8億→1.5億 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 19

Slide 19 text

この会場の皆さんで 将来人口どうなるか 知りたい国がありますか? © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 20

Slide 20 text

05 このままでは人口増加は 自然増では無理 人口維持で重要なのは 移 民 先進国の将来人口  https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df OECD加盟国合計特殊出生率 下位10国 ※一人当たりのGDP30,000ドル以上 ルクセンブルク 1.40 1.62 ▼0.22 カナダ 1.35 1.64 ▼0.29 ベルギー 1.38 1.85 ▼0.47 オーストリア 1.32 1.44 ▼0.12 フィンランド 1.28 1.86 ▼0.58 2023年 2010年 比 イタリア 1.20 1.44 ▼0.24 スペイン 1.21 1.37 ▼0.16 日本 1.20 1.39 ▼0.19 大韓民国 0.72 1.23 ▼0.51 ノルウェー 1.41 1.94 ▼0.53 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 21

Slide 21 text

スウェーデンの合計特殊出生率 1979-2033 ➡推計値 ➡推計値 様々な政策を取ってきたが 継続的な出生率の回復は難しそう 成功モデル? 北欧(北ヨーロッパ)の合計特殊出生率は? 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 フィンランドの合計特殊出生率 1979-2033 ➡推計値 デンマークの合計特殊出生率 1979-2033 スウェーデンの自然増減推計 2024-2100 デンマークの自然増減推計 2024-2100 フィンランドの自然増減推計 2024-2100 1995 : 1.5 2010:1.97 1983 : 1.38 2008 : 1.88 1987 : 1.59 2010 : 1.86 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 22

Slide 22 text

自然減を上回る移民で 人口増を想定 人口が増えていく 北米(USAとカナダ)の将来人口は? 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 USAの自然増減の推移 2000-2100 USAの入国超過数の推移 2000-2100 © 2024 Daisuke Shinjo 実際はGIF動画です

Slide 23

Slide 23 text

では 将来人口どうなるか 知りたい国あります? 手上げでお願いします © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 24

Slide 24 text

地域・国で違う 将来語れそうです © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 25

Slide 25 text

© 2024 Daisuke Shinjo

Slide 26

Slide 26 text

06 日本もある東アジアの将来人口  国連 World Population Prospects 2024 中位推計 国連の推計よりも 人口減少が加速しそう https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df 東アジアの5区分別人口の推移の推移 1980-2100 全年齢2021年ピーク 30歳未満1992年ピーク © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 27

Slide 27 text

日本もある 東アジアの将来人口は? 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 日本 厚生労働省 人口動態統計 国連の推計よりも人口減少が加速しそう 子供が出生が ものすごく少ない 東アジアの合計特殊出生率の推移 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 28

Slide 28 text

ちなみに 韓国と日本の人口ピラミッドはこんな 国連 World Population Prospects 2024 中位推計 少子化問題を解決しなければ、地球上から消える最初の国になる って、韓国は メッセージ出されているんですね © 2024 Daisuke Shinjo 実際はGIF動画です

Slide 29

Slide 29 text

国連の2022年将来人口推計と比べると 推計より 子供がさらに少なくなりそう 国連 World Population Prospects 2024、2022 中位推計、Upper80%、Lower80%、Upper95%、Lower95% 出生率が低いのは 東アジアの国々 共通の理由がある? 東アジアの合計特殊出生率の2024年版と2022年版の比較 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 30

Slide 30 text

これで 世界の将来人口を 語れるようになりました? https://lookerstudio.google.com/reporting/b06d22a0-7503-496b-b9eb-c47be21f96df © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 31

Slide 31 text

ちなみにターゲット  日本と世界 どちらにするかで 世界に行っちゃいました 理由は使いやすいデータ データって重要ですね © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 32

Slide 32 text

将来人口から 日本の個人的な将来への想い 人口が縮小する前提で       幸せな社会を模索する 出生数の減少と子供を持たない社会の      因果関係を導きだす 人が介さなくても社会が廻る      技術を作り続ける 国だけでない、地域で模索する 1 2 3 4 © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 33

Slide 33 text

人口急減少が課題と捉えた場合 出生数の減少はどうすれば? 子供がいたほうが自己実現ができる 子供を持つと幸せ 子供がいると裕福 リアル恋愛・結婚が仮想に勝る 因果関係が何か 何を解決すべきか 議論はつきなそうですね © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 34

Slide 34 text

今日の話が 日本の将来人口 地域の将来人口を 皆さんが語る一助になれば © 2024 Daisuke Shinjo

Slide 35

Slide 35 text

最後に ダッシュボード 公開してます 興味あれば 使ってみてください いつでも声掛けください  PC用 https://lookerstudio.google.com/s/swQi5RPNvlE note記事はこちら © 2024 Daisuke Shinjo