What is “Quality” ?
by
SHIMANE, Yoshikazu
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
まだまだ実質無料 品質改善の第一歩 データ駆動的アプローチから始める pixiv Inc. shimashima 2019.07.22
Slide 2
Slide 2 text
2 自己紹介 ● 2017年11月 ピクシブ入社 ● ピクシブで唯一のテストエンジニア ● 10年以上 サーバサイドJavaの開発を行なってきた。 Jenkinsおじさんも兼ねていた。 ● 前職ではDevQAを名乗る。 ● JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム) Tokyo 実行 委員 ● SeleniumConf 2019 Tokyo 実行委員 ● JSTQB(ソフトウェアテストの資格) テストマネー ジャーおよびテストアナリスト取得 しましま @shimashima35
Slide 3
Slide 3 text
ところで品質って なんだろう? 3
Slide 4
Slide 4 text
様々な品質の定義 4 ● 要件に対する適合 (Philip B.Crosby) ● 魅力的品質と当たり前品質 (狩野紀昭) ● すべてに共通の精細な品質の定義はない (Robert L.Glass) ● 品質は誰かにとっての価値である (Gerald M.Weinberg)
Slide 5
Slide 5 text
標準での品質の定義 5 ● IEEE Std 610 ○ (1)システム,コンポーネント,またはプロセスが指定された要求を 満たしている度合い ○ (2)システム,コンポーネント,またはプロセスが顧客またはユー ザーのニーズ(必要性)または期待を満たしている度合い ● ISO 9000 や ISO/IEC 25000シリーズではまた別の定義……
Slide 6
Slide 6 text
多分結論はない では品質って何? 6
Slide 7
Slide 7 text
「品質は誰かにとっての価値である」 7 ● ある人にとっては納期が短いことが良い品質 ● ある人にとっては安いことが良い品質 ● ある人にとっては壊れないで使い続けられることが良い品質 ● ある人にとっては使いやすいことが良い品質 ● ある人にとってはHogeという環境でFugaができることが良い品質 品質の定義は人によって異なる。
Slide 8
Slide 8 text
QA to AQ より ● Finding Essential Qualities (本質的な品質の発見) ○ 考慮すべき重要な品質についてブレーンストーミングする ● Agile Landing Zone (アジャイルな着地点) ○ 品質の発展可能な受入れ基準値を定義する つまり品質の定義を自分たちで定義していく 8
Slide 9
Slide 9 text
じゃあ最初の一歩は? 再び QA to AQより ● 測定可能な値やシステム品質の特定 ○ 品質の値を特定する つまり品質の指標となる値を特定し測定する。 9
Slide 10
Slide 10 text
みなさまへのお願い 1. 一旦は本番環境で発生したバグの数と質を記録し測る。 2. その数値の推移を週/月単位でプロットし、傾向を見つつ自分たちのチームで 許容可能な基準値を決める。 もし基準値を上回ったら 3. ポストモーテム(事後検証)を行い、個別に再発防止策を検討する。必要に応 じてテストやレビューなどでリリース前に問題を発見できるようにする。 10
Slide 11
Slide 11 text
じゃあshimashimaは何するの? 三度 QA to AQより ● アジャイル品質の専門家 ○ テスト戦略の説明と作成を通じて品質保証活動によりチームに経験を提供する ● アジャイル品質保証テスター ○ 品質保証メンバが開発者と密接に活動し受入れ基準やテストを定義する ● 品質保証プロダクトチャンピオン ○ 品質保証メンバがプロダクトオーナーと協働するなどして品質保証活動において開 始時から顧客要求の理解に努める 11
Slide 12
Slide 12 text
どうやってshimashimaを呼べばよいの? ● Slackの自分たちが普段いるチャンネルで @shimashima を呼び出す ● Slack #t-software-quality チャンネルで @shimashima を呼び出す ● Slackの任意のチャンネルで :qa: リアクションをつける ● 5Fのshimashima席までいき、直接声を掛ける ● shimashimaのGoogleカレンダーの空いている時間に予定を入れる どれでも無料です! 12
Slide 13
Slide 13 text
参考文系 ● ソフトウェア品質知識体系ガイド (SQuBOK) 第二版 (SQuBOK策定部会) ○ https://juse.or.jp/sqip/squbok/index.html ● ワインバーグのシステム思考法 (G.M.ワインバーグ) ○ https://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320027060 ● パーフェクトソフトウェア (G.M.ワインバーグ) ○ https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/10/P48290/ ● QA to AQ: Quality Assurance から Agile Quality へ (平鍋健児) ○ https://qiita.com/kenjihiranabe/items/a0795dbdab4c58e746a1 13