Slide 1

Slide 1 text

さいたま市立大宮国際中等教育学校 情報科 市川さくら Monaca Educationを活用した 課題解決型の探究学習の実践

Slide 2

Slide 2 text

大宮国際中等教育学校とは? 1 大宮国際中等教育学校パンフレットはこちら ・さいたま市にある公立学校 ・国際バカロレア認定校 ・MYP(Middle Years Program)やDP(Diploma Program)に基づいた特色ある授業、概念学習 ・中等1年から中等6年まで6年間の系統的・継続的な学びを実現

Slide 3

Slide 3 text

デザインとは? 技術 家庭 技術・家庭 家庭基礎 情報Ⅰ 情報Ⅰ 情報Ⅱ 1年生 2年生 3年生 4年次 5年次 系統的・探究的な学び 2

Slide 4

Slide 4 text

デザインを通して何を身に付けるか? ・課題解決能力やその意識が低い ・VUCAの時代を生きていくために, 探究&課題解決への学びが重要 「未来の学力が備わった人」(本校の育てたい生徒像) 課題の本質を見抜く力 3

Slide 5

Slide 5 text

デザインの授業設計 探究と分析 アイディアの 発展 評価 課題解決 Design Cycle 4 GRASPS(場面設定) 現代社会では、TwitterやInstagram、 FacebookといったSNSが普及したことに より普段知り合うことのできない人との 交流が可能となり様々なコミュニティが インターネット上で広がっている。 一方で、核家族化、ご近所付き合いの減 少等、現実社会でのコミュニティは希薄 化している。 そこでアプリ開発者である皆さんのも とに、現実社会のコミュニティを活性化 させるアプリを開発してほしいと依頼が きた。

Slide 6

Slide 6 text

・制作にあたっての計画と修正 ・アプリケーションの作成 ・どのようなアプリを作るのか? ・設計や仕様、デザインの考案 ・サイトマップの考案 ・批判的な評価と改善 ・制作したアプリが コミュニティに及ぼす影響は何か? ・コミュニティの希薄化とは何か? ・誰が何に困っているのか? ・我々の使っているアプリには どのような特徴があるのだろうか? ・アプリを用いて どのように解決できそうか? 課題解決型の探究学習の概要 探究と分析 アイディアの 発展 評価 課題解決 Design Cycle 5

Slide 7

Slide 7 text

・コミュニティの希薄化とは何か? ・誰が何に困っているのか? ・我々の使っているアプリには どのような特徴があるのだろうか? ・アプリを用いてどのように解決できそうか? 課題解決型の探究学習の概要 6 探究と分析

Slide 8

Slide 8 text

・どのようなアプリを作るのか? ・設計や仕様、デザインの考案 ・サイトマップの考案 課題解決型の探究学習の概要 7 アイディアの発展

Slide 9

Slide 9 text

・制作にあたっての計画と修正 ・アプリケーションの作成 課題解決型の探究学習の概要 8 課題解決

Slide 10

Slide 10 text

・批判的な評価と改善 ・制作したアプリが コミュニティに及ぼす影響は何か? 課題解決型の探究学習の概要 9 評価

Slide 11

Slide 11 text

MONACA EDUCATIONを活用してみて 昨年度の状況 生徒の声 ・メモ帳やOneDriveを利用してHP作成を行った →環境の構築が大変なうえに、家で作業したいときに手間がかかる →写真等のデータがかさばる →どこが間違っているのか(特にメモ帳)探しづらい リアルタイムでプレビューが確認でき文字や図の大きさ、色合いが確認しやすい クラウド上で作業できるため、どこでも作業ができたこと あらかじめ必要なコードが書かれていたこと 入力予測、打ち込んだコードの色分けがあり、間違いに気づきやすい 11 →どのようなデザインが良いか?をこれまでよりも多く検討することにつながった

Slide 12

Slide 12 text

MONACA EDUCATIONを活用してみて 昨年度の状況 教員の感想 ・メモ帳やOneDriveを利用してHP作成を行った →環境の構築が大変なうえに、家で作業したいときに手間がかかる →写真等のデータがかさばる →どこが間違っているのか(特にメモ帳)探しづらい 一人でデバッグを行えるようになった生徒が増えた 簡単にプログラムを共有できるため、進捗状況の把握や完成品の提出が楽であった 生徒同士で簡単にお互いの作成したものを比較検討することができた 12 →どのようなデザインが良いか?をこれまでよりも多く検討することにつながった

Slide 13

Slide 13 text

課題解決型の探究学習に向けて 課題の発見方法 デザイン思考 時間配分 ・ものづくりにフォーカス されがちであるが、課題を 綿密に分析することが大事 ・振り返りから新たな発見が ある ・場面設定を行うこと ・表面的な問題ではなく、 誰が何に困っているのか、 何を必要としているのかを 書き出すこと ・課題解決の道筋を 明確にすること ・計画、実践、修正を 繰り返し、デザイン思考を 定着させること 新たな課題の発見と深みのある学習へ 13