Slide 1

Slide 1 text

SaaSデータアナリストが語る SaaS企業評価の勘どころ ログミー Finance 個人投資家向け IRセミナー 特別講演 ぽこしー

Slide 2

Slide 2 text

ぽこしー SaaSデータアナリスト SNSでSaaS企業の分析情報を発信しています。

Slide 3

Slide 3 text

ぽこしー SaaSデータアナリスト よろしければフォローお願いします。 @biz_arts1

Slide 4

Slide 4 text

SaaSビジネスをデータで理解する本です。 ご購入 & 高評価いただけると幸いです󰢛 著書『SaaSの科学』(Kindle / Kobo)

Slide 5

Slide 5 text

『SaaSメトリクスダッシュボード』を運営 登録なし&無料で全ての上場SaaS企業データを見ることができます!

Slide 6

Slide 6 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 7

Slide 7 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 8

Slide 8 text

SaaS(Software as a Service)とは? 資料:各種記事より著者作成 ライセンス ベンダー ユーザー 構築 サービス ユーザー ベンダー パッケージソフトウェア SaaS

Slide 9

Slide 9 text

ユーザー視点のパッケージソフトウェアとSaaSとの比較 資料:各種記事より著者作成 
 パッケージソフトウェア
 SaaS
 初期導入コスト
 高い
 (買い切り)
 安い
 (サブスクリプション)
 導入リードタイム
 中〜長い
 短い
 システムメンテナンス
 必要
 不要
 アップデート
 定期的なインストール
 常に最新版
 カスタマイズ性
 中
 低


Slide 10

Slide 10 text

クラウドサービス利用有無の労働生産性(万円)と比率(倍) 資料:スマートキャンプ株式会社『SaaS業界レポート2024』をもとに著者作成 ※労働生産性=(営業利益+人件費+減価償却費)÷従業者数

Slide 11

Slide 11 text

SaaSが利用されている分野 資料:スマートキャンプ株式会社『SaaS業界レポート2022』をもとに著者作成 グループウェア
 Lead generation 
 HCM
 契約
 IT資産管理
 チャット・社内SNS
 MA
 労務管理
 経費精算
 セキュリティ
 Web会議
 メール配信
 健康管理
 給与
 SSO
 タスク・PJ管理
 CRM・SFA
 人事評価
 帳票
 開発
 ストレージ
 名刺管理
 勤怠管理
 ワークフロー
 iPaaS
 ナレッジ管理
 ABM
 組織診断
 会計
 AI・IOT
 マニュアル作成
 イネーブルメント
 採用管理
 ERP
 開発・運用支援
 受付管理
 インサイドセールス
 eラーニング
 BI
 
 スマートロック
 コミュニティ管理
 Web面接
 予算管理
 
 バーチャルオフィス
 イベント
 リファレンス
 脱炭素
 
 
 チャットボット
 リファラル採用
 決済
 
 
 CTI・PBX
 アルムナイ採用
 サブスク管理
 
 
 ヘルプデスク
 
 SaaS管理
 
 
 Webアンケート
 
 RPA
 
 
 Web接客
 
 ノー・ローコード
 
 
 カスタマーサクセス
 
 
 
 
 動画制作
 
 
 
 
 動画配信
 
 
 
 Collaboration Marketing & Sales HR Other Back office

Slide 12

Slide 12 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 13

Slide 13 text

SaaSビジネスの優位性 経営・事業の見通しを立てやすい サブスク + クラウド 1 2 3 ユーザーとの継続的な接点 データ活用しやすい(AI活用)

Slide 14

Slide 14 text

サブスクリプションモデルの収支構造 資料:著者作成 収支 0 ① CAC   顧客獲得コスト ② Gross margin   粗利 ③ COGS   原価 ④ LTV   顧客生涯価値 ① ② ③ 年月 解約 ④

Slide 15

Slide 15 text

+ データ活用による予測・メトリクスの確立 事業の見通しを立てやすい SaaS(ストック) パッケージ(フロー)

Slide 16

Slide 16 text

ユーザーとの継続的な接点とデータ活用 人力業務 データ 蓄積 UX改善 自動化 (AI) 他業務の UX改善 自動化 (AI) 頻度 時間/作業 初期投資 ・低価格 ・無償化 ・買取り 既存事業 新規事業 ×

Slide 17

Slide 17 text

世界と日本のSaaS市場規模推移 世界(億ドル) 日本国内(億円) 資料:Gartner、ソフトウェアビジネス新市場(富士キメラ総研) CAGR(15-23年):35.7% CAGR(15-25年):25.3%

Slide 18

Slide 18 text

SaaSと他業界の市場比較 市場規模(億円) 市場成長率(%, YoY) 資料:市場規模は各種記事より著者作成、市場成長率は業界動向サーチ(https://gyokai-search.com/5-nobi.html)

Slide 19

Slide 19 text

上場SaaS企業とその他株価指数の価格変化率(%) 資料:One Capital Cloud Index(One Capital)

Slide 20

Slide 20 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 21

Slide 21 text

SaaSメトリクスとは? SaaS事業の健全性を評価する指標 (ベンチマークとの比較が大事)

Slide 22

Slide 22 text

主要なSaaSメトリクス 成長性 オペレーション 効率性 資本 効率性 収益性 ・ARPA / ARPU ・粗利率 ・Cash flow ・ARR ・Burn multiple ・Churn rate ・Unit economics ・CAC payback ・NRR

Slide 23

Slide 23 text

主要なSaaSメトリクス 成長性 オペレーション 効率性 資本 効率性 収益性 ・ARPA / ARPU ・粗利率 ・Cash flow ・ARR (年間経常収益) ・Burn multiple ・Churn rate ・Unit economics ・CAC payback ・NRR

Slide 24

Slide 24 text

海外・国内上場SaaS企業の成長率ベンチマーク(%) 資料:Scaling to $100 Million(Bessemer Venture Partners)、著者作成 海外 国内上場

Slide 25

Slide 25 text

コストと売上増額との関係性 資料:IR資料・各種記事より著者作成 原価+販管費 販管費のみ y = 0.418x0.854(R2 = 0.697) y = 0.693x0.800(R2 = 0.696)

Slide 26

Slide 26 text

主要なSaaSメトリクス 成長性 オペレーション 効率性 資本 効率性 収益性 ・ARPA / ARPU (平均単価) ・粗利率 ・Cash flow ・ARR ・Burn multiple ・Churn rate ・Unit economics ・CAC payback ・NRR

Slide 27

Slide 27 text

上場SaaS企業のARPA上昇率 資料:各社IR資料より著者作成 ※FY22Q1のARPAを基準値100とした。 3年で約30%UP (年間約10%UP)

Slide 28

Slide 28 text

主要なSaaSメトリクス 成長性 オペレーション 効率性 資本 効率性 収益性 ・ARPA / ARPU ・粗利率 ・Cash flow ・ARR ・Burn multiple ・Churn rate (解約率) ・Unit economics ・CAC payback ・NRR

Slide 29

Slide 29 text

顧客規模別のGross revenue churn rateベンチマーク ※上段:年次Churn rate、括弧内:月次Churn rate 資料:State of the Cloud 2020(Bessemer Venture Partners) ユーザー規模 Good Better Best SMB (〜99名) 20-30% (1.8-2.9%) 15-20% (1.3-1.8%) <15% (<1.3%) Mid-Market (100〜999名) 20% (1.8%) 10-20% (0.9-1.8%) <10% (<0.9%) Enterprise (1,000名〜) 15% (1.3%) 10-15% (0.9-1.3%) <10% (<0.9%)

Slide 30

Slide 30 text

主要なSaaSメトリクス 成長性 オペレーション 効率性 資本 効率性 収益性 ・ARPA / ARPU ・粗利率 ・Cash flow ・ARR ・Burn multiple ・Churn rate ・Unit economics ・CAC payback ・NRR

Slide 31

Slide 31 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 32

Slide 32 text

KPIツリーを使った業績シミュレーション メトリクスを変化させた時、利益やキャッシュフローがどのように変化するか予 測できるようになる。 ※CF:R&D、G&Aなど含めない簡易的なキャッシュフロー CF 粗利 ARPA 粗利率 顧客数 新規顧客数 既存顧客数 前月顧客数 1 - Churn rate 獲得コスト CAC 新規顧客数 値上げした時に CFはどのように 変化するか?

Slide 33

Slide 33 text

各メトリクスを変化させた時のCF変化シミュレーション 想定戦略 変化するメトリクス マルチプロダクト化 (アップセル/クロスセル) ARPA増加 インフラ効率化 (サーバーコスト削減) 粗利率の改善 S&M生産性の改善 CAC(顧客獲得単価)減少 S&Mの積極投資 新規顧客数の成長率増加 値上げ ・ARPA増加 ・解約率増加

Slide 34

Slide 34 text

シミュレーション基準値 メトリクス
 単位
 基準値
 ARPA
 万円/月
 2.0
 粗利率
 %
 60
 CAC
 万円
 10
 既存顧客数
 社
 10
 新規顧客の増加数
 社
 10
 Churn rate
 %
 6.0
 Life Time
 ヶ月
 16.7
 LTV
 万円
 20
 最大マイナスキャッシュ
 百万円
 72.4
 キャッシュ黒字化期
 ヶ月
 39
 5年後累積キャッシュ
 百万円
 429
 5年後のキャッシュ増額
 万円/月
 95.6
 累積Cash flow(百万円)

Slide 35

Slide 35 text

シミュレーション基準値 メトリクス
 単位
 基準値
 ARPA
 万円/月
 2.0
 粗利率
 %
 60
 CAC
 万円
 10
 既存顧客数
 社
 10
 新規顧客の増加数
 社
 10
 Churn rate
 %
 6.0
 Life Time
 ヶ月
 16.7
 LTV
 万円
 20
 最大マイナスキャッシュ
 百万円
 72.4
 キャッシュ黒字化期
 ヶ月
 39
 5年後累積キャッシュ
 百万円
 429
 5年後のキャッシュ増額
 万円/月
 95.6
 累積Cash flow(百万円) 各メトリクスを変化させた時 のCFシミュレーション

Slide 36

Slide 36 text

各メトリクスを変化させた時のCF変化(百万円)

Slide 37

Slide 37 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 38

Slide 38 text

SaaS企業の市場評価を決める3つの因子 成長率 利益率 売上規模 40%ルール シン・40%ルール シン・40%ルールについて詳しく知 りたい方は 👇をチェック

Slide 39

Slide 39 text

各指標とPSRとの相関係数 資料:著者作成 成長率 利益率 利益率+成長率+売上規模

Slide 40

Slide 40 text

● SaaSの概要  ・SaaSとは?  ・SaaSの競争優位性と市場動向 ● SaaSメトリクス  ・主要メトリクスの解説  ・事業戦略とキャッシュフローのシミュレーション ● SaaS企業の市場評価 ● SaaS企業の戦略動向 本日お話すること

Slide 41

Slide 41 text

SaaSメトリクスKPIツリー(キャッシュフロー) CF 粗利 ARPA 粗利率 顧客数 新規顧客数 既存顧客数 前月顧客数 1 - Churn rate 獲得コスト CAC 新規顧客数 ・マルチプロダクト ・値上げ ・マルチプロダクト ・S&M投資 ・Must have ・マルチプロダクト 生産性向上 (AI活用) 主なファクター

Slide 42

Slide 42 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 43

Slide 43 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 44

Slide 44 text

マルチプロダクト(取引データ, OBC) 資料:OBC社 IR資料 顧客の基幹システム・データをカバーすることで、高単価・低解約率を実現し得る。

Slide 45

Slide 45 text

OBC、freee、MFのメトリクス比較 各社IR資料をもとに著者作成 生産性 (百万円 / 人) ※生産性:従業員1人あたりNTM Revenue、MFの法人数・ARPA:バックオフィス向け SaaS事業(従業員数はHome、X、SaaS Marketingを除く) 1人あたり法人数 (社 / 人) ARPA (万円 / 年) 1人あたり純増法人数 (社 / 人, YoY)

Slide 46

Slide 46 text

マルチプロダクト(取引データ, マネーフォワード, freee) 資料:マネーフォワード社 IR資料、freeeサイト(www.freee.co.jp/sales-management/togo-erp/) マネーフォワード freee 顧客の基幹システム・データをカバーすることで、高単価・低解約率を実現し得る。

Slide 47

Slide 47 text

マルチプロダクト(顧客・従業員データ, Salesforce, SmartHR) 資料:Salesforceサイト(www.salesforce.com/jp/resources/articles/crm/what-is-crm/)、SmartHRサイト(mag.smarthr.jp/guide/function/employee-portal/) Salesforce SmartHR 顧客の基幹システム・データをカバーすることで、高単価・低解約率を実現し得る。

Slide 48

Slide 48 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 49

Slide 49 text

マルチプロダクトの急成長 資料:ラクス社 IR資料、Sansan社 IR資料より ラクス Sansan プロダクト NTM売上 (比率) YoY成長率 Sansan 259億円 (64%) 16% Bill One 93億円 (22%) 58% その他 (Contract One) 12億円 (3%) - 既存の顧客基盤を活かしたクロスセルによって、新プロダクトの急成長を実現。

Slide 50

Slide 50 text

SaaS企業の主なM&A事例 資料:各種記事より 企業名 事例 マネーフォワード 24年 アウトルックコンサルティング社(経営管理システム) 24年 シャトク社(SaaS型社宅管理システム) 23年 ビズヒント社(クラウド活用と生産性向上の専門サイト) freee 23年 sweeep社(請求書受領SaaS) 23年 Why社(SaaS管理ツール) 23年 エン・ジャパン社より事業承継(フリーランスとの業務委託管理ツール) 22年 パーソルワークスデザイン社より事業承継(クラウド経営管理BPO) 22年 Mikatus社(税理士向けクラウド税務・会計・給与システム) プラスアルファコンサルティング 24年 オーエムネットワーク社(小売・サービス業向けのシフト勤怠管理システム) 24年 D4DR社(コンサルティング・サービス) 24年 Attack社(採用支援サービス) 22年 グローアップ社(新卒向けダイレクト・リクルーティングサービス) ラクス 24年 インドネシアのCPS社に出資(ERP SaaS) 23年 HOYA社より事業承継(クラウド勤怠管理・給与明細閲覧サービス) プレイド 22年 アジト社(マーケティングデータプラットフォーム) スマレジ 24年 ネットショップ支援室社(EC向け在庫・受注管理システム) 24年 TSUBAME DONUT(福岡で5店舗を展開するドーナツ屋)

Slide 51

Slide 51 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 52

Slide 52 text

マルチプロダクト(BPaaS, kubell 旧チャットワーク) 資料:kubell社 IR資料より 自社のみで SaaSを活用できない市場の獲得+付加価値を付けて高単価・低解約率を実現し得る。

Slide 53

Slide 53 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 54

Slide 54 text

SaaS企業の価格改定動向 資料:各種記事より 企業名 事例 マネーフォワード 23年12月および24年6月に価格改定 freee 24年7月 プラン改定(ARR +10〜20億円を見込む) プラスアルファコンサルティング 24年4月 10〜20%値上げ サイボウズ 24年秋 20〜30%程度の値上げ kubell 23年7月 40〜50%程度の値上げ スマレジ 23年1月 10〜20%程度の値上げ HENNGE 24年4月 30%程度の値上げ

Slide 55

Slide 55 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 56

Slide 56 text

AI導入によるプロダクトの付加価値向上 資料:各種記事より LayerX プラスアルファ・コンサルティング 機能 概要 AI-OCR 請求書データなどの自動取り込み 申請・経費精算 外部システムとのAPI連携により、申請・経 費精算が入力レスになる。 生成AI プラットフォーム 文書処理業務の効率化  ・銀行の融資稟議書の作成  ・決算・財務資料の読解と転記  ・医療分野の研究における、論文の横断的な分   析・整理 機能 概要 AI-人材検索 キーワードで求める人材を発掘可能。マッチ した理由も併記される。 分析結果の 自動解説生成 社内人材のデータ分析結果の概要や解説を 自動生成

Slide 57

Slide 57 text

SaaS企業の戦略動向 マルチプロダクト Must have (基幹システム) 取引データ (モノ / カネ) 顧客データ 従業員データ 開発 自社 M&A BPaaS 値上げ 付加価値 生産性 AI活用 AI活用 OBC、freee、MF 注目企業 Salesforce SmartHR ラクス、Sansan 各社 kubell 各社 LayerX、PAコンサル MF、Salesforce

Slide 58

Slide 58 text

生産性の向上(AI活用) 資料:マネーフォワード社 IR資料、Why Salesforce Isn't Hiring Software Engineers(www.youtube.com/watch?v=Xgsxi7IGMEU) マネーフォワード Salesforce AI活用によって、エンジニアチームの生 産性が30%以上向上。 25年はエンジニアの増員は実施しない (エージェントAIで代替できる人員は減ら す)。 代わりにセールス人員数を増やす(生産 性改善できた分をS&M投資に回す)。

Slide 59

Slide 59 text

もっと詳しく知りたい方向け

Slide 60

Slide 60 text

ご清聴ありがとうございました 󰢛