Slide 1

Slide 1 text

Cosenseで実現する コンテンツ管理画⾯ 秋⼭博紀 @akiroom \DIST初参加/       \LT久しぶりでドキドキしています/ DIST.44 「管理画⾯から考えるUX」 旧 Scrapbox

Slide 2

Slide 2 text

2 秋⼭博紀(@akiroom) 株式会社Helpfeel CTO https://akiyama.akiroom.com/ Webサービス、スマホアプリ開発、B2C/B2B SaaS などIT企業の⽴ち上げから成⻑期を10年以上経験 APEX Legendsのプレイヤーです(ローバです) ⾃⼰紹介 Profile

Slide 3

Slide 3 text

Cosense 3 プロダクト‧ラインアップ テクノロジーの⼒で情報共有をスムーズに⾏い、⼈の可能性を広げる3つのプロダクトを展開しています。 より多くの⼈が当社のデジタルツールを使い、情報格差の問題から解放されるために、誰もが使えるユニバーサルデザインを重視しています。 Gyazo Helpfeel スクショ共有ツール フリーミアム 2007年リリース Wiki フリーミアム 2016年リリース 旧名称: Scrapbox FAQ B2B SaaS 2019年リリース

Slide 4

Slide 4 text

Cosense 4 プロダクト‧ラインアップ テクノロジーの⼒で情報共有をスムーズに⾏い、⼈の可能性を広げる3つのプロダクトを展開しています。 より多くの⼈が当社のデジタルツールを使い、情報格差の問題から解放されるために、誰もが使えるユニバーサルデザインを重視しています。 Gyazo Helpfeel スクショ共有ツール フリーミアム 2007年リリース Wiki フリーミアム 2016年リリース 旧名称: Scrapbox FAQ B2B SaaS 2019年リリース

Slide 5

Slide 5 text

リンクを簡単に貼れるWikiシステム チャット + Wiki + メモ 5 情報を軽快に整理する 画期的な知識共有サービス Cosense

Slide 6

Slide 6 text

カスタマーサポートの課題を解決する 検索SaaS 検索性能に特化した 新世代FAQ検索システム 6 Helpfeel

Slide 7

Slide 7 text

7 FAQシステム「Helpfeel」を構成する3つの管理画⾯ FAQサイト ① 当社の管理画⾯ ② 顧客⽤の管理画⾯ ③ CMSとしての Cosense ※ CMS = Contents Management System

Slide 8

Slide 8 text

8 FAQシステム「Helpfeel」を構成する3つの管理画⾯ FAQサイト ① 当社の管理画⾯ ② 顧客⽤の管理画⾯ ③ CMSとしての Cosense Cosenseで実現する コンテンツ管理画面

Slide 9

Slide 9 text

9 CMSとしてのCosense 通常のCosense Helpfeel⽤にカスタマイズしたCosense 記事ステータスバー、⽂法チェッカー、 FAQ連携ツールなどが追加される ⽂章を書いてリンクを設置して 議論や思考を深めることを重視しているUI

Slide 10

Slide 10 text

10 ⾃社開発のプロダクトを「カスタム」して使う ⽴ち上げ期の選択肢  ① フルスクラッチでCMSを作る     ② 派⽣プロダクトとしてブランチを切る  ③ 元のプロダクトに直接機能を追加する ④ 「カスタム」機能を使う Project Script & User Script によって実現  任意のJavaScriptコードを埋め込める機能  感覚としてはプラグインシステムにも近い セキュアにするための⼯夫がある  訪問ユーザーの環境ではJavaScriptは実⾏されない  Project Scriptは法⼈ユーザーのみ  Scriptが変更されたら必ず確認を促す  など

Slide 11

Slide 11 text

UI/UXの⼀貫性に課題 初⾒のユーザーにとって、どちらのプロダ クトのための機能か分かりづらい カスタム部分に留意した開発が必要 11 ⾃社開発のプロダクトを「カスタム」して使う 新規事業の⽴ち上げが早い サービスとしての機能とCMSとしての機能を 切り分けられる 品質の良いシステムを使える  CMSやWYSIWYGエディタを  フルスクラッチで作り直さずに済む  ⽚⼿間メンテではなくリッチにメンテする Pros Cons

Slide 12

Slide 12 text

12 まとめ Wikiやエディタといったツールを持っていると 新規事業の⽴ち上げをブーストできるチャンスがあります! プラグインやコード埋め込みなど拡張できる機能を作っておくと プロダクトを応⽤できて便利です 機能の議論が⼤好きなエンジニア&デザイナーの⽅WANTEDです!!

Slide 13

Slide 13 text

No content