Slide 1

Slide 1 text

MCPサーバーを作ってみよう 2025.08.30 ヒロフロ@vol41

Slide 2

Slide 2 text

アジェンダ MCPサーバーとは? MCPの動作の流れについて MCPサーバーを作ってみた

Slide 3

Slide 3 text

永岡史哉 株式会社GoQSystem 場貸しエンジニア

Slide 4

Slide 4 text

No content

Slide 5

Slide 5 text

MCPサーバーとは

Slide 6

Slide 6 text

MCPサーバーとは Model Context Protocol(MCP)は、アプリケーションがLLM にツールを提供する方法を標準化するオープンプロトコル。 MCPはAIアプリケーションのUSB-Cポートのようなもの。USB-C がデバイスを様々な周辺機器に接続するための標準化された方法 を提供するように、MCPはAIモデルを様々なデータソースやツー ルに接続するための標準化された方法を提供します。 引用元 https://www.notion.so/notion/Notion-MCP-1d0efdeead058054a339ffe6b38649e1 モデルコンテキストプロトコル(MCP)は、AIエージェントを様々な 外部ツールやデータソースに接続する標準化されたプロトコルのこと

Slide 7

Slide 7 text

No content

Slide 8

Slide 8 text

MCPの動作の流れについて 作る上で下記記事を見ておくと理解が高まります https://zenn.dev/kazuwombat/articles/ d8789724f10092#mcp%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C

Slide 9

Slide 9 text

MCPサーバーを作ってみた

Slide 10

Slide 10 text

MCPサーバーを作ってみた Notion MCPを利用せず、Notion APIを利用するのは、 レスポンスをそのまま利用せず、自分で扱いやすい 形式にしたいため

Slide 11

Slide 11 text

MCPサーバーを作ってみた おすすめ記事 https://zenn.dev/smartround_dev/articles/02af1058e9f80f とりあえずこれだけ覚えておいて

Slide 12

Slide 12 text

MCPを利用することで何が変わるのか 超おすすめ 【ゆる解説】最近よく聞くMCPって何?何が変わるの?SaaSはなくなるの? https://www.youtube.com/watch?v=WaWOV2-IIBg