Slide 1

Slide 1 text

Realtime Databaseのベスト プラクティスっぽいやつ 神楽坂やちま Qiita @yatima

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 (株)みんコレ CTO 医者 MENSA会員 シンギュラリティとかGoogleとか音楽とか  大好き

Slide 4

Slide 4 text

必要なもの 割り切る気持ち!

Slide 5

Slide 5 text

基本的スタンス (ユーザ視点で)見えるままに設計する

Slide 6

Slide 6 text

チャットなら…  Aさん メッセージA1・時間 メッセージA2・時間

Slide 7

Slide 7 text

チャットなら…  Aさん  メッセージA1  時間  自分  メッセージA2  時間

Slide 8

Slide 8 text

チャットなら…  Aさん  メッセージA2  Bさん  メッセージB2

Slide 9

Slide 9 text

チャットなら…  Aさん  メッセージA2  Bさん  メッセージB2

Slide 10

Slide 10 text

見えるままに設計 大半は解決!

Slide 11

Slide 11 text

見えるままに設計 シンプルになるよ!

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

シンプル! 状態を共有しないので,VuexやFlux, Reduxみた いなの要らない!  \タブンネ!/

Slide 14

Slide 14 text

シンプル! 工数や最終成果のコード削減

Slide 15

Slide 15 text

仕様 データ取得やアクセス権限は,選んだとこから全て の子を巻き込む

Slide 16

Slide 16 text

tips 連番を使わない push() という関数

Slide 17

Slide 17 text

tips Array(配列)を避ける

Slide 18

Slide 18 text

tips 一貫性 .validate ルールで同一性を確認

Slide 19

Slide 19 text

でも最も重要なのは 割り切る気持ち 見えるままに設計する あとQiitaで @yatima をフォローしとくこと