久しぶりにをUiPathを触って気になったアレの話
by
Sao
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
久しぶりにをUiPathを触って気に なったアレの話 さお
Slide 2
Slide 2 text
目次 自己紹介 最近の私 引数って・・・なんだっけ? 引数(In/Out) デモでは まとめ
Slide 3
Slide 3 text
自己紹介 名前:さお 所属企業:株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 出身地:大分県別府市♨(今年は帰省しません。。。) 使用:UiPath,BizRobo(プライベートではAutomation Anywhere, Blueprismも) RPA歴:2年半以上3年未満 LT登壇実績:あり(RPAコミュニティ、UiPathFriends等々) 最近:ラブライブが面白い(アニメの新作も始まりました!)
Slide 4
Slide 4 text
最近の私 7月以降、別のRPAツールを使っておりしばらく触れる機会がなくなってしまった。。。 でもWebのスクレイピングとかExcelの自動化とかみんなやっているしネットに情報出てい るもんなぁ。。。 そうだ。リハビリ気分で何か作ってみようか。
Slide 5
Slide 5 text
すると。。。 引数って、結局のところなんだ ろう。。。
Slide 6
Slide 6 text
引数って・・・なんだっけ? プログラムや関数に渡す値(参考サイト:https://wa3.i-3-i.info/word1442.html) 数学における関数やコンピュータプログラムにおける手続きにおいて、その外部と値をやりとり するための特別な変数、あるいはその変数の値のこと (参考サイト:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E6%95%B0) 結局のところ。。。なんだっけ?
Slide 7
Slide 7 text
私の考える引数とは? データが「入る」か「出る」か IN OUT
Slide 8
Slide 8 text
引数:In In:同僚や部下に「やってほしい仕事」を渡すイメージ この仕事明日まで やってねん 承知いたしました 上司・リーダー (Main側) 同僚・部下 (Sub側)
Slide 9
Slide 9 text
引数:Out Out:同僚や部下から何かしらの「結果」が返ってくるイメージ ありがと。 内容見とくわ~ できやした 上司・リーダー (Main側) 同僚・部下 (Sub側)
Slide 10
Slide 10 text
子ロボがエラーを出すときのイメージ 子ロボ(ここではSub側)のイメージ なんで? ああ、そういうことね すみません。 赤い奴の仕事が終わんない です 上司・リーダー (Main側) 同僚・部下 (Sub側)
Slide 11
Slide 11 text
デモでは 上司から「東京都」というデータを部下に渡す 東京都 東京駅近くの丸善にUiPathの本 を買いに行くので住所教えて。 東京都まではわかるんだけど。。 上司・リーダー (Main側) 同僚・部下 (Sub側)
Slide 12
Slide 12 text
デモでは 部下から「東京都」に加えて「千代田区丸の内1-6-4」というデータを加えて上司へ返す 東京都千代田区 丸の内1-6-4 住所はここです 上司・リーダー (Main側) 同僚・部下 (Sub側)
Slide 13
Slide 13 text
応用すると 東京都豊島区南池袋2-15-5 福岡県福岡市博多区博多駅 中央街1番1号 紀伊國屋書店: 東京都千代田区大手町1-6-1 すみません、よくわかりません
Slide 14
Slide 14 text
まとめ:InとOut In:データを渡す為の変数(箱) 仕事でいうと、上の立場の人が下の立場の人か別の人に仕事(タスク)を振るイメージ Out:データをもらう為の変数(箱) 仕事でいうと、ほかの人に頼んだ仕事が何かしらの結果(成果物)を持ってくるイメージ
Slide 15
Slide 15 text
まとめ やっぱり一番最初に触ったツールは落ち着く 引数はどのサイトを見ても説明がわかりにくく、IT未経験の 人からするとイメージが湧きにくい。 身近な話題からこんなイメージで覚えればきっとわかると 思う!
Slide 16
Slide 16 text
参考資料 イラスト:いらすとや 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 https://wa3.i-3-i.info/word1442.html Wikipedia(引数) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E6%95%B0