Slide 1

Slide 1 text

ハードウェアをE2Eテストできないなんて誰が 言った? - IoTのテストを自動化するメソッド 〜HW編〜 @ksksue

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 す〜 twitter : @ksksue 所属:(株)Photosynth (Akerun) 回路設計、Node.js

Slide 3

Slide 3 text

HWテスト 1.機能テスト 2.耐久テスト  ・優秀なエンジニアが作った100 回テストされたHW  ・平凡なエンジニアが作った100万回テストされたHW

Slide 4

Slide 4 text

・HWは不確実性が多い

Slide 5

Slide 5 text

効率よくテストする time 100万回 テスト 100万回 テスト 100万回 テスト テストA テストB テストC 環境構築 環境構築 環境構築

Slide 6

Slide 6 text

環境構築とテスト 環境構築 環境構築 環境構築 100万回 テスト 100万回 テスト 100万回 テスト

Slide 7

Slide 7 text

環境構築とテスト 環境構築 環境構築 環境構築 100万回 テスト 100万回 テスト 100万回 テスト 価値

Slide 8

Slide 8 text

環境構築とテスト 環境構築 環境構築 環境構築 100万回 テスト 100万回 テスト 100万回 テスト 価値 がんばらない

Slide 9

Slide 9 text

HWテスト自動化ポイント ・いかに時間をかけずにテスト環境構築するか ・並行してSWチームメンバにテスト環境を作ってもらう  ・使いやすいHWインタフェースを用意する  

Slide 10

Slide 10 text

HWテスト環境 〜弊社の場合〜

Slide 11

Slide 11 text

テスト環境 基本構成 USB シリアル通 信 センサ アクチュ エータ センサ アクチュ エータ Wifi / Eth テスト 対象 RPi Arduino

Slide 12

Slide 12 text

効率よくテスト環境構築するためのツール Raspberry Pi 3 model B+ 10,000円弱(電源、SDカード込) Debian linux (ARM) Wifi/Ethernet : クラウド連携 Bluetooth v4.2 Arduino(Seeeduino v4.2) 約1000円 センサ、アクチュエータ系のドライバ豊富 Groveシリーズ

Slide 13

Slide 13 text

RPi + Arduinoは相性が良い Raspberry Pi 3 model B+ Arduino (Seeeduino) 両方 ネットワーク環境 ◯  5GHz/2.4GHzWifi/Eth △  ネットワーク環境なし  (別モジュール追加) 開発環境 ◯  複数プログラミング言語環境 △  基本C/C++言語 UI ◯  リッチなUI △  簡単なUI HW連携 △  センサ/アクチュエータ系  ドライバ 少数 ◯  センサ/アクチュエータ系  ドライバ 多数

Slide 14

Slide 14 text

サクッと環境構築(RPi) 1. PCでmicroSDカードにイメージ書込 $ sudo dd bs=4m if=2018-06-27-raspbian-stretch.img \ of=/dev/rdisk2 2. RPiにmicroSD挿し電源投入 3. 最初だけネット接続とsshd起動 4. RPiにnodejs環境インストール $ curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_8.x | sudo -E bash - $ sudo apt-get install -y nodejs

Slide 15

Slide 15 text

サクッと環境構築(Arduino) 1. PC上にArduino IDEをインストール 2. プログラミング 3. PCとArduinoをUSBで接続 4. スケッチ(コード)を流し込む

Slide 16

Slide 16 text

キーワード検索 Arduino IDE

Slide 17

Slide 17 text

シンプルなHWインタフェースを心がける var aio = require('./lib/aio'); // Lock/Unlock イベントによるデータ取得 aio.on('lockEvent', (data) => { console.log(data); }); // getによるデータ取得 aio.get((err, data) => { console.log(data); }); // ドアセンサをClose状態にする aio.doorSensorClose(() => { console.log('closed.'); }); // ドアセンサをOpen状態にする aio.doorSensorOpen(() => { console.log('open.'); }); RPi sample.js

Slide 18

Slide 18 text

HWテスト環境 実装編

Slide 19

Slide 19 text

No content

Slide 20

Slide 20 text

Arduino Arduino RPi アクチュエータ (モーター) センサ

Slide 21

Slide 21 text

Arduino RPi アクチュエータ (モーター) センサ Arduino

Slide 22

Slide 22 text

テストシナリオ例 for( i=0; i < TEST_LOOP_NUM; i++) { ・クラウド経由で解錠する ・ドア閉まったら施錠する } ・施解錠の回数を確認 ・エラー率を確認

Slide 23

Slide 23 text

ドアセンサ

Slide 24

Slide 24 text

No content

Slide 25

Slide 25 text

No content

Slide 26

Slide 26 text

サーボモーター(角度制御モーター) SG-5010 850円 #include #define SERVO_PIN 3 Servo servo; void setup() { servo.attach(SERVO_PIN); } void loop() { servo.write(90); delay(1000); servo.write(0); delay(1000); } Arduino http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08913/

Slide 27

Slide 27 text

No content

Slide 28

Slide 28 text

No content

Slide 29

Slide 29 text

No content

Slide 30

Slide 30 text

No content

Slide 31

Slide 31 text

No content

Slide 32

Slide 32 text

赤外線レーザー型 距離センサ VL53L0X Time-of-Flight 距離センサモジュール https://www.switch-science.com/catalog/2894/ #include #include VL53L0X dist_sensor; bool lockState = false; void setup() { dist_sensor.init(); dist_sensor.setTimeout(VL53L0X_TIMEOUT); dist_sensor.startContinuous(); } void loop() { int dist = dist_sensor.readRangeContinuousMillimeters(); if(dist => THRESH_HI) { lockState = false; } else if(dist < THRESH_LO) { lockState = true; } delay(1000); } Arduino

Slide 33

Slide 33 text

シリアル通信内容? USB シリアル通 信 センサ アクチュ エータ センサ アクチュ エータ Wifi / Eth テスト 対象 RPi Arduino

Slide 34

Slide 34 text

シリアル通信内容? USB シリアル通 信 センサ アクチュ エータ センサ アクチュ エータ Wifi / Eth テスト 対象 RPi Arduino json nodejs

Slide 35

Slide 35 text

ArduinoからRPiへjsonをシリアル通信 { eventName: 'lockEvent',isLocked: true,lockCount:1,powerVolt:[3.292765,3. 300197,3.299182]} /* pretty { eventName: 'lockEvent', isLocked: true, lockCount: 1, powerVolt: [3.292765, 3.300197, 3.299182] } */ #include StaticJsonBuffer<512> jsonBuffer; JsonObject& root = jsonBuffer.createObject(); root["eventName"] = "lockEvent"; if(lock_unlock_get_status() == 0) { root["isLocked"] = true; } else { root["isLocked"] = false; } root["lockCount"] = lock_unlock_get_count(); JsonArray& p_volt = root.createNestedArray("powerVolt"); p_volt.add(adc_get_power_v(0)); p_volt.add(adc_get_power_v(1)); p_volt.add(adc_get_power_v(2)); root.printTo(Serial); Arduino Serial通信 char boolean int float[]

Slide 36

Slide 36 text

RPi内で処理 var aio = require('./lib/aio'); // Lock/Unlock イベントによるデータ取得 aio.on('lockEvent', (data) => { console.log(data); }); /* { eventName: 'lockEvent', isLocked: true, lockCount: 1, powerVolt: [3.292765, 3.300197, 3.299182] } */ var SerialPort = require('serialport'); var port = new SerialPort(portName); var parser = new SerialPort.parsers.Readline(); port.pipe(this.parser); parser.on('data', (data) => { var res; try { res = JSON.parse(data.toString('utf-8')); } catch(e) { return; } if(res.eventName) { this.emit(res.eventName, res); } }); RPi lib/aio.js RPi testapp.js 改行をデリミタにしてパース JSONパース event emitter

Slide 37

Slide 37 text

結果予測 施解錠回数 時間 障害

Slide 38

Slide 38 text

リチウム電池の放電特性 電池電圧 使用期間

Slide 39

Slide 39 text

放電特性と施解錠回数の実測値 電池電圧 施解錠回数

Slide 40

Slide 40 text

まとめ ・HWテスト耐久テスト大事 ・ただしテスト環境構築がんばらない ・RPi / Arduinoでサクッと作ろう ・HWインタフェースはSW開発者に合わせると幸せ

Slide 41

Slide 41 text

No content

Slide 42

Slide 42 text

No content

Slide 43

Slide 43 text

No content

Slide 44

Slide 44 text

No content

Slide 45

Slide 45 text

No content