Slide 1

Slide 1 text

割り算の筆算 学習対象者:割り算の基礎を学習した方 大人塾© 1

Slide 2

Slide 2 text

数田家の母 桜がクッキーを焼いたようです。 大人塾© 2 クッキーを10個焼き上げたわ。 一袋に2個ずつ詰めてくれない? やったー!がってんしょうち~♪ どれだけ袋を買ってくればいいかなー

Slide 3

Slide 3 text

数田家の母 桜がクッキーを焼いたようです。 大人塾© 3 何袋必要かしら? 10 ÷ 2 で計算すれば出るわね

Slide 4

Slide 4 text

大人塾© 4 割り算するときは ひっ算をします。 ここではひっ算のやり方を学びます。 何袋必要かしら? 10 ÷ 2 で計算すれば出るわね 数田家の母 桜がクッキーを焼いたようです。

Slide 5

Slide 5 text

2けた÷1けた 大人塾© 5 10÷2=5 ですね。 これを下のように書き表すことができます。 このような計算方法を筆算(ひっさん)といいます。 10 2 5 割られる数 割る数 答え

Slide 6

Slide 6 text

練習問題 6 大人塾© 18 2 割られる数 割る数 答え 次の筆算をしましょう。

Slide 7

Slide 7 text

練習問題 次の筆算をしましょう。答えです。 大人塾© 7 18 2 9 割られる数 割る数 答え

Slide 8

Slide 8 text

2けた÷1けた (答え一桁 あまりがある場合) 8 次の問題です。 13÷2=6…1 ですね。 これを下のように書き表すことができます。 大人塾© 13 2 6…1 あまり 割られる数 割る数 答え

Slide 9

Slide 9 text

2けた÷1けた (答え一桁 あまりがある場合) 9 次の筆算をしましょう。 大人塾© 20 3 … 割られる数 割る数 答え あまり

Slide 10

Slide 10 text

2けた÷1けた (答え一桁 あまりがある場合) 10 大人塾© 20 3 … 6 2 割られる数 割る数 答え あまり 次の筆算をしましょう。

Slide 11

Slide 11 text

数田家の母 桜がマドレーヌを焼いたようです。 大人塾© 11 マドレーヌを78個 焼き上げたわ。 3人で分けてくれない? やったー!がってんしょうち~♪ 一人当たりいくつ食べることが できるかな~

Slide 12

Slide 12 text

2けた÷1けたの練習 12 78÷3を筆算しましょう。 大人塾© 割られる数 割る数 3 78 逆にしちゃ う ミス多発!

Slide 13

Slide 13 text

3 78 2けた÷1けたの練習 大人塾© 13 7÷3=2…1 答えの2を書く 2 78÷3を筆算しましょう。

Slide 14

Slide 14 text

3 78 2けた÷1けたの練習 大人塾© 14 2 6 1 3×2=6 7-6=1 78÷3を筆算しましょう。

Slide 15

Slide 15 text

3 78 2けた÷1けたの練習 大人塾© 15 2 6 1 一の位の8を おろす 8 78÷3を筆算しましょう。

Slide 16

Slide 16 text

3 78 2けた÷1けたの練習 大人塾© 16 2 6 1 6 8 18÷3=6 6を書く 3×6=18 1 8 0 18-18=0 割り切れた! 78÷3を筆算しましょう。

Slide 17

Slide 17 text

3 78 2けた÷1けたの練習 大人塾© 17 2 6 1 6 8 答え 26 1 8 0 26個も食べら れるかな… 78÷3を筆算しましょう。

Slide 18

Slide 18 text

練習問題 52÷4= 大人塾© 18 答え 4 5 2

Slide 19

Slide 19 text

練習問題 大人塾© 19 答え 4 5 2 4 1 2 1 3 1 2 0 1 3 できたかな? 52÷4=

Slide 20

Slide 20 text

数田家の母 桜がスコーンを焼いたようです。 大人塾© 20 スコーンを47個焼き上げたわ。 2箱に詰めてくれない? オッケー! 1箱あたり何個になるかな?

Slide 21

Slide 21 text

あまりが出る計算の練習 47÷2を筆算してみましょう。 大人塾© 21 2 4 7

Slide 22

Slide 22 text

あまりが出る計算の練習 大人塾© 22 2×3=6 答え 23…1 2 4 7 2 3 4 0 7 6 1 23個ずつで 箱詰めして 1個余るのね 47÷2を筆算してみましょう。答え

Slide 23

Slide 23 text

練習問題 89÷7を筆算してみましょう。 大人塾© 23 7 89

Slide 24

Slide 24 text

練習問題 24 大人塾© 7 89 12 7 1 9 1 4 5 答え 12…5 89÷7を筆算してみましょう。

Slide 25

Slide 25 text

大きい数同士の割り算/マカロンを焼いたそうです。 大人塾© 25 マカロンを45個焼き上げたわ。 21袋に詰めてちょうだい 虫歯が心配になってきたわ。 でも、いくつずつ配れるかしら?

Slide 26

Slide 26 text

大きい数同士の割り算 45÷21を筆算しましょう。 大人塾© 26 21 45 どういう答えを立てるか考えることが 割り算が早くなるポイントよ

Slide 27

Slide 27 text

大きい数同士の割り算 大人塾© 27 40÷20=2 21 45 この場合まずおおざっぱに 40÷20を考えます 45÷21を筆算しましょう。

Slide 28

Slide 28 text

大きい数同士の割り算 大人塾© 28 21 45 2 だいたい2倍 くらいかな… 45÷21を筆算しましょう。

Slide 29

Slide 29 text

大きい数同士の割り算 大人塾© 29 21 45 2 42 3 答え 2…3 2個ずつ詰めて 3個余るのね 45÷21を筆算しましょう。

Slide 30

Slide 30 text

練習問題 大人塾© 30 答え 70÷21を筆算してみましょう。 21 0 7

Slide 31

Slide 31 text

練習問題 大人塾© 31 6 答え 3…7 21×3=63 3 3 7 70ー63=7 これがあまり 0 7 70÷21を筆算してみましょう。 21

Slide 32

Slide 32 text

しかし、杏にはわからないことがあります。 大人塾© 32 どうやったらなにを立てるっ て すぐに解るのかしら。 第一に重要なのは「慣れ」! それまでは、入れてみて間違 えたら入れなおせばいいのよ

Slide 33

Slide 33 text

チャレンジ問題 大人塾© 33 35 948 下の計算をしましょう。 分かる人は計算して! ヒントが欲しい人は次を見て!

Slide 34

Slide 34 text

チャレンジ問題 大人塾© 34 35 948 3 まずはざっくりと答えを 当ててみましょう。 90÷30=3で3が立てられるかな…? 下の計算をしましょう。

Slide 35

Slide 35 text

35 948 3 チャレンジ問題 大人塾© 35 ちょっと大きかったみたいね。 であれば、3ではなくて、 2を立ててみましょう 超えちゃった>< 下の計算をしましょう。 1 0 5

Slide 36

Slide 36 text

35 948 2 70 248 チャレンジ問題 大人塾© 36 間違ったら素早く 数を減らせばいいのよ! 下の計算をしましょう。

Slide 37

Slide 37 text

35 948 2 70 248 8 チャレンジ問題 大人塾© 37 240 ÷30=8 8を仮の答えとし ます。 「とすると」と仮説を持つことは重要な 考え方よ! 仮説を立てることを恐れないで! 下の計算をしましょう。

Slide 38

Slide 38 text

35 948 2 70 248 8 280 チャレンジ問題 大人塾© 38 8で計算すると248 を超えたので7でやり 直します。 また超えた 下の計算をしましょう。

Slide 39

Slide 39 text

35 948 2 70 248 7 245 チャレンジ問題 大人塾© 39 35 × 7 = 245 これで大丈夫!! 下の計算をしましょう。

Slide 40

Slide 40 text

35 948 2 70 248 7 245 3 チャレンジ問題 大人塾© 40 あと少し! 下の計算をしましょう。

Slide 41

Slide 41 text

35 948 2 70 248 7…3 245 3 チャレンジ問題 大人塾© 41 できたー! 下の計算をしましょう。

Slide 42

Slide 42 text

大人塾© 42 割り算の筆算をマスターすると できる計算の幅がぐっと広がり ます。 たくさん練習を重ねて 頑張りましょう☆