11
DDoS低減プロバイダー
出典 https://aws.amazon.com/jp/waf/what-is-waf/
サービス例:CloudFlare AWS CloudFront etc...
ベンダーは自社が世界中に持つエッジサーバーと広域な回線帯
域を利用することによって、過剰な負荷はオリジンサーバーに到達
する前にそのほとんどを吸収される
Origin Server
DNS
CDN
CloudFlareは30TBの帯域を所有している。過去最大のDDoSは
GitHubに向けたもので1.3tbpsの攻撃だったのでその30倍ほど
を耐えうる帯域の太さがある。
基本的には、ボリューム攻撃と状態枯渇攻撃の両方をカットしてく
れる
Slide 12
Slide 12 text
12
WAF(Web Application Firewall)
アプリケーションレベルで通信の中身を解析し
特定の条件にマッチする通信を検知・遮断する
WAF の代表的な用途
・SQL インジェクション
・クロスサイトスクリプティング
アプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃の遮断やアプリケーション層のDDoS 対策、
不正なボットによるアクセスの遮断など
App Server
Clients
OK
NG
Query Filter
Slide 13
Slide 13 text
13
無防備な個人サービスに
DDoS攻撃が来たら起こること
Slide 14
Slide 14 text
当時のサーバー基本構成
Load
Balancer
App
Server
App
Server
App
Server
DB Server
格安VPSサービス
・ロードバランサ 1台
・APPサーバー 3台
・DBサーバー 1台
DDoS対策は全くしていなかった
そこにDNSリフレクション攻撃・・・
サービスアクセス不能状態が1日ほど続いた