Slide 1

Slide 1 text

© LayerX Inc. ⾃分の「⼼の声」に⽿を傾けよう ――振り返りから始める、キャリアの可能性の広げ⽅ あらたま @ WTM Tokyo - International Women's Day 2025

Slide 2

Slide 2 text

2 © LayerX Inc. 新多真琴(あらたま) @ar_tama 株式会社LayerX バクラク事業部 EM (エンジニアリングマネージャー) 📝 ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートし、前 職では執⾏役員CTOを務めた。現在はLayerXにて「バクラク 申請‧経費精算」のEMを担っている。 🤝 運営コミュニティ EMゆるミートアップ, Startup in Agile, EMConf JP ⾃⼰紹介

Slide 3

Slide 3 text

3 © LayerX Inc. 「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに、AI SaaSとAI DXの事業を展開 事業紹介 バクラク事業 企業活動のインフラとなる業務を 効率化するクラウドサービス Fintech事業 ソフトウェアを駆使したアセットマネジ メント‧証券事業を合弁会社にて展開 AI‧LLM事業 社内のナレッジやノウハウをデータ ベース化するAIプラットフォーム AI SaaSドメイン AI DXドメイン

Slide 4

Slide 4 text

⾃分の「⼼の声」?

Slide 5

Slide 5 text

5 © LayerX Inc. ⾃分の⼼の声 #とは 普段は表層に出てこない、あなたの考えや価値観のこと - 仕事のどんなところが楽しいと感じますか?何がなくなったら転職を意識しますか? - 気づけば周囲の期待ばかり気にして、⾃分⾃⾝のやりたいことが分からなくなっていませんか? - ⽇々頑張っているのに、漠然とした不安やモヤモヤを感じること、ありませんか? ⾃分の「⼼の声」?

Slide 6

Slide 6 text

6 © LayerX Inc. 「⾃分のことを⾃分で説明する」のは意外と難しい - 忙しいと、⾃分⾃⾝に向き合う時間もあまり取れない - ⾃分⾃⾝に向き合う時間が不⾜すると、漠然とした不安や不満が蓄積されていく - 途中にあったはずの「⾃分がワクワクするポイント」も素通りしてしまう - 「できるようになったこと」「やってみたいこと」にも気付けない そんな⽇が続くと…… チャレンジの機会があっても、「やりたい🤩」の前に「むりかも🤯」が来てしまう もったいない! ⾃分の「⼼の声」?

Slide 7

Slide 7 text

7 © LayerX Inc. ⽇々の変化に気づくために…… そうだ、振り返りをしよう! - 感じたことを外在化させ、⾃分⾃⾝で認識できるようにする - ⾔葉にすること、記録してそれを眺めることによって、⾃⾝を客観視できる 要するに、⾃分と向き合う時間をちょっとでも作るってコト! 反省会ではないのでダメ出しはしなくていい 🙆 ⾃分の「⼼の声」?

Slide 8

Slide 8 text

8 © LayerX Inc. かんたん!振り返り3ステップ 1. この1週間で起きたできごとや、⾃分がやったことを書く 2. 1に対して、⾃分がどう感じたかを書く 3. 1, 2を使って、次の1週間でやってみること‧やめてみることを書く ポイントは、「客観的な事実」と「⾃分の感じたこと」を分けて書くこと (強い感情が浮かんだ場合は、まずそちらを書くでもOK) 「⼼の声」に気づくエクササイズ

Slide 9

Slide 9 text

9 © LayerX Inc. かんたん!振り返り3ステップ 1. この1週間で起きたできごとや、⾃分がやったことを書く 2. 1に対して、⾃分がどう感じたかを書く 3. 1, 2を使って、次の1週間でやってみること‧やめてみることを書く 📝 最初に思い浮かんだトピックひとつに対して実践してみよう 「⼼の声」に気づくエクササイズ

Slide 10

Slide 10 text

10 © LayerX Inc. 応⽤編!「キャリアの棚卸し」 1. ⾃分は⼈⽣においてどうなりたい‧どうありたいか?(Will) 2. 会社は、⾃分に何(どんな役割)を期待しているか? 3. ⾃分はチーム‧プロダクトをどうしたいか? 4. ズレがあるなら、どう折り合いをつけるか? ギャップがあるなら、どう埋めるか? 特に1を⾒つけるのが難しい……そんなあなたには 👉 「⼼の声」に気づくエクササイズ

Slide 11

Slide 11 text

11 © LayerX Inc. 応⽤編!「キャリアの棚卸し」 ⾃分の「⼼の声」?

Slide 12

Slide 12 text

12 © LayerX Inc. 「知らない景⾊を⾒に⾏こう チャンスを掴んだら道が開けたマネジメントの旅」より やらない理由がない🤩 熱意🔥 虚無🫥 修⾏💪 周囲から 期待されている 周囲から 期待されていない ⾃分が やりたい ⾃分が やりたくない

Slide 13

Slide 13 text

13 © LayerX Inc. 想定と結果のギャップに⽬を向ける 熱意🔥のタネ - 頼まれてはいないけど、⾃分がついつい気になってやったこと - 思いのほかモヤモヤしたこと 修⾏💪&やらない理由がない🤩のタネ - ⾃分の想定以上に周囲から好評だったこと - 「やってみない?」と声をかけられたこと ギャップに⽬を向け掘り下げれば、 ⾃分のチャレンジを応援する要素になるはず 「⼼の声」に気づくエクササイズ やらない理由が ない🤩 熱意🔥 虚無🫥 修⾏💪

Slide 14

Slide 14 text

14 © LayerX Inc. 実践!ギャップに気づくエクササイズ - 頼まれてはいないけど、⾃分がついつい気になってやったこと - 思いのほかモヤモヤしたこと - ⾃分の想定以上に周囲から好評だったこと - 「やってみない?」と声をかけられたこと 📝 最初に思い浮かんだトピックについて 「どうしてそう思ったんだろう?」を掘り下げてみよう 「⼼の声」に気づくエクササイズ やらない理由が ない🤩 熱意🔥 虚無🫥 修⾏💪

Slide 15

Slide 15 text

15 © LayerX Inc. ⼼の声、聞けましたか? うまくできなかった?⼤丈夫です! - 慣れないうちは、なかなかうまくいかないもの - 続けることで、いつかのあなたの背中を押す=可能性を広げるツールになるはず - ⼈と話しながらやるのもいい感じ🙆 - 相⼿のことのほうがよく⾒えるもの - 私も周囲の後押しがなければ、CTOへの挑戦を諦めていたかも - キャリアの壁打ちのお⼿伝いもやってます!いつでもどうぞ 👉 おわりに