Slide 11
Slide 11 text
当時の思考のdump
2020
5
我々はどこにいきたいのだろうか...
前提
● サービスが4つある(ネットショップ・ターミナル・レジ・予約)
● プロダクトが12こある
○ ネットショップ 3つ(ストア・ダッシュボード・ストアデザイン)
○ ターミナル 4つ(管理画面・iOS/Androidアプリ・SDK・請求書決済)
○ レジ(iOSアプリ)
○ 予約 4つ(管理画面・予約サイト・管理画面アプリ・顧客向けアプリ)
課題
● ブランドは統合されているけど、同じルールでプロダクトがデザインされていないのでツール
の学習コストが高い
○ 現在は併用ユーザーが少ないのでクリティカルではない
● ルールが多数あると管理コスト・属人性が高くなる
● 新しく作るプロダクトが従うべきルールがない
● 横断的なルールがないので局所で迷うことが多い
○ ブランドガイドラインのみ
● プロダクト横断的な体験設計はどこでどうやる?
● どうすれば無視されない共通ルールを作れるか
○ 開発・デザイン横断の専門部隊がないと難しそう?
○ どうやって運用するかをセットで考える必要がある
■ 漸進的に適用できるのかとか(ECは今後はできそう)
■ ターミナルはどこかでリプレイスが必要かも
○ デザインシステム自体はとにかく先にできていないと何もできない
どう管理するか
● 各プロダクトのUIは統一的なデザインシステムに則った方が良いか?
○ 理想的には則った方が良い
■ ツールを利用する学習コストが減る
● プラットフォーム(web/iOS/Androidなど)の原則には基
本的に従って作る
■ 車輪の再発明がなくなることでデザイン・開発コストを下げられる
○ 新たに作るプロダクトに関しては則る
■ レジ
■ 共通管理画面
■ このためのデザインシステムは必要
● 作る
● 効率的に管理するには?
○ デザインシステムがある
プロダクト横断的な体験設計
● 各プロダクトから1人連れてきて考え続ける感じ?
○ 空いてる誰かをアサインして、各プロダクト担当にレビューしてもらうとかそういう
感じになりそう
● デザインチームだけで完結しなそう