スクラムガイドのスプリントレトロスペクティブを改めて読みかえしてみた / Re-reading the Sprint Retrospective Section in the Scrum Guide
by
mackey0225
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
スクラムガイドの スプリントレトロスペクティブを 改めて読みかえしてみた 2024-04-13 ふりかえりカンファレンス2024 BABY JOB 株式会社 浅野 正貴(@mackey0225)
Slide 2
Slide 2 text
みなさん!
Slide 3
Slide 3 text
(ふりかえり、よくしたいなー) (´д`).。oO
Slide 4
Slide 4 text
そう思いませんか?
Slide 5
Slide 5 text
わたしはそう思います。
Slide 6
Slide 6 text
その一方で、
Slide 7
Slide 7 text
自分がやっている ふりかえりってなんだろう?
Slide 8
Slide 8 text
って、思いました。
Slide 9
Slide 9 text
なので、
Slide 10
Slide 10 text
初心に帰って、
Slide 11
Slide 11 text
スクラムガイドの スプリントレトロスペクティブを 読み直してみましょう!
Slide 12
Slide 12 text
自己紹介 名前:浅野 正貴 所属:BABY JOB 株式会社 最近は Java 書いたり、AWS 触ったり X: @mackey0225 「何番煎じだろうが私はまだ煎じていない!」
Slide 13
Slide 13 text
ってな感じで、本題へ。
Slide 14
Slide 14 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 15
Slide 15 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 16
Slide 16 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 品質と効果を高める方法の計画
Slide 17
Slide 17 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 品質と効果を高める方法の計画 反省会にしない・させない
Slide 18
Slide 18 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 19
Slide 19 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 結果と過程の検証
Slide 20
Slide 20 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 結果と過程の検証 結果だけではなく、過程も検証する
Slide 21
Slide 21 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 22
Slide 22 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 仮説をもった真因の探求
Slide 23
Slide 23 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 仮説をもった真因の探求 努力・根性・精神論で解決にしない
Slide 24
Slide 24 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 25
Slide 25 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 Good Problem Result
Slide 26
Slide 26 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 Good Problem Result この時点では「大小は考慮していない」 「結果の良し悪しは問わない」
Slide 27
Slide 27 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 Good Problem Result この時点では「大小は考慮していない」 「結果の良し悪しは問わない」
Slide 28
Slide 28 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 Good Problem Result この時点では「大小は考慮していない」 「結果の良し悪しは問わない」 対話ベース
Slide 29
Slide 29 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 Good Problem Result この時点では「大小は考慮していない」 「結果の良し悪しは問わない」 対話ベース 報告会ではない
Slide 30
Slide 30 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 31
Slide 31 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 複数から特定
Slide 32
Slide 32 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 複数から特定 全部やるではない
Slide 33
Slide 33 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 34
Slide 34 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 スピードも重要
Slide 35
Slide 35 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 スピードも重要 「いつか」ではない
Slide 36
Slide 36 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目
Slide 37
Slide 37 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 計画に落とす
Slide 38
Slide 38 text
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf の 12枚目 計画に落とす 必要なものは即実行
Slide 39
Slide 39 text
まとめると、こんな感じ ● 品質と効果を高めるための取り組み ● メンバーとの対話(報告会ではない) ● 仮説検証と真因探求(反省会ではない) ● 書き出す際は結果の善し悪し・大小は気にしない ● 改善案は選択と集中とスピードが必要
Slide 40
Slide 40 text
あれ、できてる?
Slide 41
Slide 41 text
(まだやれることあるんじゃね) (´д`).。oO
Slide 42
Slide 42 text
そう思いません?
Slide 43
Slide 43 text
わたしはそう思います。
Slide 44
Slide 44 text
昨日より今日、今日より明日
Slide 45
Slide 45 text
ふりかえりは改善と成長の場
Slide 46
Slide 46 text
ご清聴いただきありがとうございました