Slide 1

Slide 1 text

20220127 | となりのデザインスプリント レシピサービス『クックパッド』 におけるデザインスプリント クックパッド株式会社 島朋代

Slide 2

Slide 2 text

20220127 | となりのデザインスプリント 私はだれ? 2015年に総合職枠で新卒入社。 レシピサービスのカスタマーサポート領域や QA 領域 を経験した後サービス開発ディレクターとして、レシ ピ事業・プロダクトの改善や大規模リニューアルを手 がけ、2020年よりレシピサービス開発部の部長に就 任。しいたけ占いに従って生きている。 レシピサービス開発部 PdM 島 朋代 / Tomoyo Shima

Slide 3

Slide 3 text

20220127 | となりのデザインスプリント 今日お話しすること 巨大長寿プロダクトでも デザインスプリントは いい感じに使えます

Slide 4

Slide 4 text

20220127 | となりのデザインスプリント bH レシピサービスでの導入経@ 8H レシピサービスでの活用事例(2つ6 )H デザインスプリントを導入するなら守りたいこC #H デザインスプリントのすゝめ 今日お話しすること

Slide 5

Slide 5 text

20220127 | となりのデザインスプリント レシピサービスでの導入経緯 そもそもなぜ導入したのか

Slide 6

Slide 6 text

20220127 | となりのデザインスプリント

Slide 7

Slide 7 text

20220127 | となりのデザインスプリント ˆq 基本的に1つのプロダクト上に様々な体験をのせていくスタイ… jq 成熟したコミュニティの生態系・事業の仕組みが存在すH (q ステークホルダーが多く、多方面への影響が直接的かつ一瞬で現れる構2 ™q 既存の事業構造やプロダクトの生態系に配慮した、慎重なアクション・調整が自然と求められる環境 レシピサービスのプロダクト開発

Slide 8

Slide 8 text

20220127 | となりのデザインスプリント プロダクト開発の課題 大きな成功もなければ、 大きな失敗もない!!! ※なかなか生まれない 日常の業務では、内部環境に最適化された堅実なアイデアが生まれがち。 不確実性の高いアイデア(コンセプト)の検証をするだけでも異常なほどに リードタイムを必要とする!

Slide 9

Slide 9 text

20220127 | となりのデザインスプリント fR ライフスタイルや技術など外部環境の変化に合わせた新しい体験をユーザーに提供し続けたc IR まずは素早く価値検証を行い、精緻化・最適化はそのあとにすすめる構造にしたc 0R 新しいチャレンジや大胆なチャレンジを通して、常に学びつづける組織でありたい → ソリューションとしてデザインスプリントを採用 ※この時点で kuramitsu さんが浸透をがんばってたのでめっちゃスムーズに導入できた プロダクト開発の目指す状態

Slide 10

Slide 10 text

20220127 | となりのデザインスプリント 活用事例①: レパートリー機能の開発 どのようにデザインスプリントを活用したのか、そこからの学び

Slide 11

Slide 11 text

f クックパッドを「マンネリ」解消目的で利用するユー ザーが一定数おり、そういったユーザーは利用頻度が 低い傾向があっ# f クックパッドで今日つくるレシピを決めることが、よ り能動的、かつ習慣的に行われるようにすることで、 「日常的に使われるサービス」として、一層の成長を 描きたい 当時抱えていた課題 20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発

Slide 12

Slide 12 text

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す心理学×デザインの新ルール https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798137865 ザインの新ルール https://markezine.jp/article/detail/23081 20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発 n 3日版のデザインスプリントを採£ n 長期目標は事前にディサイダーが設‹ n 『ハマるしかけ』で紹介される“フックモデル” を参h n 「きっかけ→行動→報酬→投資→きっかけ」の要素 で構成されるサイクルをプロダクトの体験として取 り入れるのがゴールイメージ “フックモデル” どんな枠組みで?

Slide 13

Slide 13 text

20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発 いざデザインスプリント!! → コンセプト自体がユーザーに響くことがわかった → プロダクトへの導入を前提とした意思決定ができた

Slide 14

Slide 14 text

ƒ 実際のプロダクトでユーザーに長く利用されるための、  踏み込んだ体験設計についても、デザインスプリントで精緻 化を進めることにした(長期目標はそのままR ƒ 具現化したい体験の単位でデザインスプリントを繰り返し 実施した(10回以上はやったR ƒ 結果として、デザインスプリントを通して手に入れた体験を プロダクションにリリースするに至った コンセプトをユーザー体験として 正しく具現化することが次の課題に 20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発

Slide 15

Slide 15 text

1.派手に転ぶ 投資すべきと信じられるコンセプトを見つけることが重要なときは、現実的なことを考えすぎない。 2.一度で正解を出さなくて良い 1回のデザインスプリントで正解をださなくていいので、着実に正解となる道を選ぶ。 3.専門家インタビューの選定はこだわるべき 長期目標や成果物につながるアイデアを生み出すために、インプットフェーズは非常に重要。 事例①を通しての学び 20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発

Slide 16

Slide 16 text

20220127 | となりのデザインスプリント 活用事例②: アプリトップのリニューアル どのようにデザインスプリントを活用したのか、そこからの学び

Slide 17

Slide 17 text

c その年にリリースした機能のユーザー認知が広がっ ておらず、利用がすすんでいないこR c 大半のユーザーの入口となる画面を再構成すること で、プロダクトの生態系の成長のためのチャレンジ を加速させたい 当時抱えていた課題 20220127 | となりのデザインスプリント 事例② アプリトップのリニューアル

Slide 18

Slide 18 text

20220127 | となりのデザインスプリント 事例② アプリトップのリニューアル Y 3日版のデザインスプリントを採ƒ Y 長期目標は事前にディサイダーが設U Y 成果物の要H Y 既存機能を用いた新しい体験であるこy Y 3ヶ月で実装できるアイデアであること どんな枠組みで? 目標を固める 思考を発散させる DAY 1 ベストを決める 幻想をつくる DAY 2 テストをする DAY 3 リリース 開発着手 ヶ月! 3

Slide 19

Slide 19 text

20220127 | となりのデザインスプリント 事例② アプリトップのリニューアル いざデザインスプリント!! → ここで生まれた体験を既存の体験に取り込むことを決定 → その後も複数のユーザーテストを経て実際に3ヶ月でリリースされた

Slide 20

Slide 20 text

事例②を通しての学び hot話題のタグ 味しみでご飯がすすむ 「豚バラこんにゃく」 1月 22 30分で完成! つくれぽ約30投稿 1時間前 次の日も美味しい つくれぽ約40投稿 3時間前 ケチャップ味で食べやすい つくれぽ約40投稿 10時間前 menu 58 % 9:41 AM Cookpad トップ プレミアム 5/26 殿堂入り ちくわの肉巻きこって り焼き焼き ぽんぽこたぬき 5/24 殿堂入り 野菜たっぷり!栄養 たっぷりミネストロー ネ鍋 ぽんぽこたぬき 5/26 殿堂入り ちくわの肉巻き り焼き焼き ぽんぽこたぬき カテゴリから殿堂入りレシピを選ぶ search すべての殿堂入り からさがす お肉のおかず 野菜のおかず 魚介のおかず ごはんもの サラダ シチュー・ 麺 パスタ・グラタン honor最近の殿堂入りしたレシピ 1000人がつくれぽしました menu 58 % 9:41 AM Cookpad トップ プレミアム 1.成果物の制約がある場合は、スプリントの初めに明示 これがないと壮大すぎるアウトプットが生まれてしまう 事例①とは対照的に存在する機能のグロースにフォーカスするため 2.コアとなる体験の検証に集中 既存の機能との最適化はプロクダションにだすときに図ればいいので デザインスプリントではあくまでもコアとなる体験の検証に集中する 20220127 | となりのデザインスプリント 事例①レパートリー開発

Slide 21

Slide 21 text

20220127 | となりのデザインスプリント デザインスプリントのすゝめ

Slide 22

Slide 22 text

20220127 | となりのデザインスプリント 破ってはいけない掟 1.準備にしっかり時間を使う 2.絶対にそれ通りに進める 3.重要人物をアサインする

Slide 23

Slide 23 text

20220127 | となりのデザインスプリント 破ってはいけない掟 事前準備に しっかり時間を使う 3days の場合は特にそう。長期目標や成果物の制約はしっかりとディサイダー とファシリテーターがすり合わせておくこと!

Slide 24

Slide 24 text

20220127 | となりのデザインスプリント 破ってはいけない掟 当日はぜったいに それ通りに進める 通しで実施するときはアレンジしないことが正しい成功と正しい失敗の秘訣。 都合の良いように解釈を歪める可能性がある!

Slide 25

Slide 25 text

20220127 | となりのデザインスプリント 破ってはいけない掟 重要人物を アサインしておく ローンチするときに関わるステークホルダーを巻き込むことがその後の開発や コミュニケーションを円滑にする!+ウルトラC人材のアサイン

Slide 26

Slide 26 text

20220127 | となりのデザインスプリント 個人的なお気持ち I とにかくデザインスプリントはたのしh I たくさんのひとの掛け算のアウトプットになるのがいh I SQに全部○がつくときは針の穴に糸が通る感P I プロダクションへの導入フェーズで自信をもって進められる

Slide 27

Slide 27 text

20220127 | となりのデザインスプリント サービス開発楽しもうな

Slide 28

Slide 28 text

20220127 | となりのデザインスプリント サービス開発者の仲間を募集中! https://info.cookpad.com/careers/