Slide 1

Slide 1 text

株式会社WorkX 中途入社者向け会社説明資料

Slide 2

Slide 2 text

1. 会社/事業概要 2. WorkXの目指す世界 3. 募集ポジション 4. 働く環境

Slide 3

Slide 3 text

3 会社概要 会社名 代表取締役 所在地 設立日 従業員数 資本金 加入団体 株式会社WorkX (WorkX Inc.) 東野 智晴 東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号ウノサワ東急ビル3階 ※2025年6月 恵比寿ガーデンプレイス20階へ移転予定 2018年10月10日 76名(2024年9月1日時点) 7,749万円 一般社団法人金融データ活用推進協会/FDUA 一般社団法人データサイエンティスト協会 会社概要 事業内容 ・デジタル/データを活用したコンサルティングサービス「LeanXシリーズ」の提供 例) ・戦略コンサルティング ・ITコンサルティング ・業務改善コンサルティング ・マーケティングコンサルティング ・人材/組織コンサルティング 等 ・案件紹介サービス「ProConnectシリーズ」の開発・運営 WorkXは DX/AIを中心としたコンサルティングサービスを提供しつつ、 6,000名のフリーランスと企業をつなぐプラットフォームを運営している 上場準備中の事業会社 兼 コンサルティングファームです。 次の100年の『働く』を作る。 「このままでは、日本は2040年ごろに新興国に追いつかれ、海外より豊かでなくなる。」 この社会課題を解くべく、個人の専門性を社会で活かしきる仕組みを作り上げ、 「働く」を変えることで、この国の生産性を世界一に押し上げる。 Vision

Slide 4

Slide 4 text

4 沿革と計画 CAGR(年平均成長率)は114%で推移しており、2027年の上場、その先の社会変革に向け更に事業を拡大予定です。 100億・上場予定 上場で得た資金をもとに ビジョン実現に向け 近接領域へ事業を多角化 2024年に構築した 人材・資金の基盤をもとに 2027年の上場に向け事業拡大

Slide 5

Slide 5 text

5 事業内容 独自の高度専門人材データベースを活用し、DX/AIを中心にあらゆる企業のあらゆる課題を解決するコンサルティングサービスを提供します。 シリーズ ハイクラスフリーランスと企業の マッチングプラットフォーム 登録されたハイクラスフリーランスの中から、 企業の課題にマッチする専門人材を提案し、 多様化する企業の課題を最短で解決します。 戦略/IT コンサルティング 少数精鋭の専門性を持ったコンサルタントが企業課題を解決します。 更に、専門知見を持つフリーランスと協業することで、 あらゆる領域のコンサルティングが可能です。 AI/データ コンサルティング 登録

Slide 6

Slide 6 text

6 事業の特徴 自社コンサルタントに加え、フリーランス数千人が加わることによるコンサルティング範囲の広さと柔軟性に特徴を持っています。 大規模開発への対応 海外ネットワーク 対応可能テーマ 先端IT技術関連の 人材豊富さ 支援開始迄の リードタイム コスト(人件費)

Slide 7

Slide 7 text

7 当社の強み 強力な資産に裏打ちされた幅の広さに強みを持っています。 強力なバックグラウンドを持つ トップレベルのコンサルタント 6,000名を超える ハイクラスフリーランスのアセット ブティック系ファームでの代表取締役社長、上場コン サルティングファームの取締役、Big4ファームでの部門 立ち上げなど強力な経験を持つコンサルタントが在籍 しています。 自社データベースに6,000名を超える登録があり、うちコ ンサルティングファーム出身者率50%、上場企業出身者 率30%のハイクラス層が多くの割合を占めています。 事業会社ならではの 多様な人材 ただのコンサルティングファームではなく、事業会社として 開発部隊やマーケティング部隊などの多様な人材が在 籍しています。 資 産 資 産 を 根 拠 と し た 強 み / 実 績 専門性×伴走支援の希少性 業種・領域・フェーズを問わない 豊富なプロジェクト実績 必要な専門分野にピンポイントでアサインできる一方、 ファーム在籍者に比べて圧倒的に安価であるフリーラ ンスと協業することで、顧客の予算内に収まり、戦略 だけではなく実現まで支援することができます。 案件を獲得する上位役職者の業界/専門領域に偏り が無く、更に運営プラットフォームに登録している企業か らPull型で案件が獲得できることにより領域に偏りの無 い豊富なプロジェクト実績を有しています。 コンサルティングに囚われない テクノロジー知見等を活かした 複数事業基盤の保有 開発部隊のテクノロジー知見を活かしたAIマッチングサー ビスやチケット制コンサルティングサービス、地方創生など、 コンサル事業に限らず、複数の収益基盤を有しています。 1 2 3 4 5 6

Slide 8

Slide 8 text

8 コンサルタント紹介 日系または外資系コンサルティングファームでの支援経験が豊富なDX推進のプロフェッショナルが揃っています。 東京海上日動、ベイカレント・コンサルティングを経て創業。 ベイカレント・コンサルティングではデータサイエンティストとして社内研 修の講師も務め、数10名の部下の育成にも携わる。 日系コンサルティングファームで取締役COOとして業容拡大、東証マ ザーズ上場に貢献。同社における複数のグループ会社において代表取 締役、常務執行役員を並行管掌した後、WorkXに参画。 CEO マーケティング BPR データ分析 データガバナンス CSO 経営戦略 新規事業 マーケティング システム導入 EYストラテジー・アンド・コンサルティング金融部門ディレクターとして AI&Data組織を立ち上げ後、WorkXへ参画。外資アナリティクス ベンダーのマネージャー、デロイトアナリティクス ユニットリーダー等歴任。 Director AI アナリティクス データサイエンス データガバナンス NTTデータやアクセンチュアにおいて、システムマイグレーションやデータ基 盤刷新、IT研究技術開発組織の変革支援、新製品開発組織立 上げに従事した後、WorkXに参画。 Senior Manager IT戦略 システム導入 データ基盤 IT技術研究 SIer、IT企業、マーケティングコンサルティング企業を経て現職。約30年間、主 にシステム開発に従事し、過去に100案件以上をPMおよび責任者として推進。 Manager システム開発 マーケティング BPR/BPO データガバナンス 新卒で日系コンサルティングファームへ入社後、広告会社の内部統制支援、 BPR支援、システム開発プロジェクト等に参画した後、WorkXへ入社。 システム導入 内部統制 BPR 提案支援 Senior Consultant KPMG、ライズ・コンサルティングを経てWorkXに参画。IT・BRRに強みを持ち、 現職ではコンサルティングと並行して新規営業に従事。 Manager 組織改革 BPR PMO システム導入 その他、マネジメントレイヤーからスタッフレイヤーまで数十名のコンサルタントが在籍しています。 ベイカレント・コンサルティングのマネージャーとして新規事業創出・DX戦略PJTに 従事し、同社におけるデジタル部門の立ち上げも担当。 Manager 経営戦略 新規事業 組織立ち上げ マーケティング 大手損害保険会社、日系コンサルティングファームを経て現職。データマネジメ ント支援、次期データ分析基盤構築プロジェクトに従事。 Senior Consultant システム導入 BPR マーケティング マッチング営業

Slide 9

Slide 9 text

9 20代の若手層においても、成長意欲の高い多くのコンサルタントが活躍しています。 慶應義塾大学→住友生命→上場コンサルティングファーム→WorkX 東京大学→東京海上日動→上場コンサルティングファーム→WorkX 慶應義塾大学→日本IBM→上場コンサルティングファーム→WorkX 他にも多くの20代社員が活躍しています。 早稲田大学→アクセンチュア→WorkX 経 験 早稲田大学→ベイカレント・コンサルティング→上場コンサルティングファーム→WorkX 東京農業大学→農林水産省→WorkX 南山大学→外務省→ WorkX 一橋大学→野村證券→WorkX 早稲田大学→LINEヤフー→スタートアップ→WorkX 東京大学→楽天HD→WorkX 未 経 験 中央大学→ソフトフェア開発企業→WorkX 京都大学→上場コンサルティングファーム→WorkX 20代社員の経歴 20代社員の経歴

Slide 10

Slide 10 text

10 弊社独占プラットフォームのフリーランスの登録者層 戦略策定やシステム導入を専門とするコンサルティングファーム・大手企業出身のフリーランスが多く登録しています。 10% 44% 29% 10% 7% 30代 40代 20代 60代以上 50代 年代 登録者数: 6,000名以上※ ※2024年11月1日時点 51% 10% 28% 5% 6% バック グラウンド SIer 上場 企業 スタートアップ その他 コンサル ティング ファーム システム開発(エンジニア) 13% 22% 8% 31% 10% 4% 4% 3% 5% 得意領域 その他 データ分析 人事 業務改善 新規事業開発 デジタル マーケティング システム導入・構築 (コンサルティング) 各種 戦略策定

Slide 11

Slide 11 text

11 なぜフリーランスなのか? フリーランスを活用することで、多様な分野でのピンポイントかつリーズナブルな課題解決を実現しており、 幅広い案件の獲得とナレッジ蓄積を可能としています。 フリーランスは高額なマージンが発生しないため、大手 ファームに比べリーズナブルな提案や柔軟な組織組成が 可能となり、案件獲得につながっています。 リーズナブルな価格 現在、労働人口の約30%がフリーランスであり、特に優 秀な人材ほど独立する傾向があることから、フリーランス 市場には優秀な人材が多くに集積しています。さらに、 今後大幅な増加が見込まれている市場です。 AIやノーコード、クラウドなど、様々なテクノロジーやサービス の進化が激しい環境の中、組織として全てのスキルを内 製で揃えるのは困難ですが、フリーランスを活用すること で必要スキルをピンポイントで確保することが可能です。 多種多様な専門スキル 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 (万人) 150 250 0 100 200 300 400 150 30 120万 大手 コンサルティングファーム フリーランス 400 180 人材 報酬 マージン (万円) マネージャー相当の人材への月額単価比較 フリーランス人口と構成比推移(予測含む) フリーランス人口の増加 ※出典:総務省統計,就業構造基本調査

Slide 12

Slide 12 text

12 支援領域およびプロジェクト事例 戦略領域から実行支援まで、小売からインフラまで、あらゆる領域/業界の支援実績を有しています。 Ⅰ. 戦略立案/ 新規事業 Ⅱ.マーケティング Ⅲ.FD最適 生産体制 構想策定 Ⅴ.システム導入 Ⅳ.分析支援 Ⅲ.BPR/ BPO 戦略・組織 制度・業務 IT 大手BPO会社 大手小売会社 Ⅰ.経営戦略やDX戦略の立案・分析~事業の立上げ期の推進の支援 大手リゾート会社 大手メディア会社 Ⅱ.デジタル領域を強みとした、戦略策定~実行支援を通じた実績改善の支援 大手損害保険会社 外資銀行 Ⅳ. ビジネスデータや各種モデルを活用し、課題解決を行う分析支援 大手小売会社 建設会社 Ⅲ.業務フローおよび課題の可視化と改善の実行や、BPO体制への移行支援 大手製造業 大手水道工事企業 Ⅴ.システム導入のブループリント作成~導入以降におけるPM/実装/運用保守支援

Slide 13

Slide 13 text

13 主要クライアント 幅広い業界で、大手企業から新興・中小企業まで幅広い規模のお客様をご支援しています。

Slide 14

Slide 14 text

14 展開中のサービス(一部) AIマッチング機能を搭載したマッチングプラットフォームやチケット制コンサルティングサービスなどの複数のサービスを展開しています。

Slide 15

Slide 15 text

1. 会社/事業概要 2. WorkXの目指す世界 3. 募集ポジション 4. 働く環境

Slide 16

Slide 16 text

16 ビジョンの背景(1/3) 日本に根付く古来の労働システムがもたらした結果 大量生産の製造業による経済成長下の日本では終身雇用等の職能型雇用システムは成長の源泉であった。 1990年頃に経済成長が鈍化して以降、日本型雇用システムの限界が指摘されたにも関わらず、 変革から目を背けた今、日本経済は依然停滞したまま。 アメリカを中心に普及した職務に応じた報酬決定、 中途採用で必要人材確保等を特徴とする職務型雇用への適用が 日本の更なる成長に求められたが、職能型を継続 終身雇用、年功序列、新卒一括採用等の職能型雇用による、 組織の一体感の醸成や、企業特殊的な能力の蓄積が 日本の経済成長を下支え 1982 1990 0 2002 1984 1986 2010 1992 10 1988 20 1996 1994 1998 15 25 2000 1980 2004 2006 5 2008 2012 2014 2016 2018 2020 Japan France Germany USD Trillion China UK USA 主要各国の名目GDP推移 出典:IMF

Slide 17

Slide 17 text

17 ビジョンの背景(2/3) 変わろうとしない日本人、衰退する日本人 社会・企業求められる能力は変わっても、従業員の考えは易々と変わらない。今の会社に居続けなくもないが、環境を変えるつもりもない。 終身雇用・年功序列を続けてきた結果が、漫然と企業にしがみつく従業員を増やしているかもしれない。 裏付けるように、日本の人材競争力は低下の一途を辿っている。 「現在の勤務先で働きたい」と考える人の割合 転職意向(左)、独立・起業(右)意向の割合 人材競争力ランキング(順位) 86% 52% タイ インド 中国 ベトナム フィリピン マレーシア ニュージーランド オーストラリア 香港 シンガポール 台湾 インドネシア 日本 52% 25% 56% 16% 6 9 11 13 16 12 12 15 14 27 24 26 31 29 38 48 44 40 42 40 39 42 40 36 17 13 14 18 16 21 15 19 20 31 35 39 米国 日本 中国 出典:経済産業省

Slide 18

Slide 18 text

18 ビジョンの背景(3/3) IT技術進歩による領域細分化の加速 IT技術進歩による領域細分化により、必要な領域に必要な人材を見つける難易度は上がり続ける。 企業で人材を抱えるのではなく、社会全体で必要な人材がシェアし、必要な専門領域に必要な人材が行き渡るようにしない限り 日本全体の生産性は低下の一歩を辿る。 イ ン ダ ス ト リ ー コンピテンシー/ソリューション … 自動車 消費財/小売・流通 金融 通信 … IT AI XR/ メ タ バ ー ス ク ラ ウ ド セ キ ュ リ テ ィ デ ー タ ベ ー ス マーケティング デ ジ タ ル 広 告 オ フ ラ イ ン 広 告 SEO 動 画 マ ー ケ テ ィ ン グ SNS 運 用 ノ ー コ ー ド ・ ロ ー コ ー ド ブ ロ ッ ク チ ェ ー ン IoT プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ・ ・ イ ン フ ル エ ン サ ー CRM ブ ラ ン デ ィ ン グ ・ ・ ・

Slide 19

Slide 19 text

19 WorkXのビジョン 次の100年の「働く」を作る。 「このままでは、日本は2040年ごろに新興国に追いつかれ、海外より豊かでなくなる。」 この社会課題を解くべく、個人の専門性を社会で活かしきる仕組みを作り上げ、 「働く」を変えることで、この国の生産性を世界一に押し上げる。

Slide 20

Slide 20 text

20 新規事業構想について 地方創生 地方人材活用による日本全域の生産性向上 ファンド ポテンシャル企業復興 ConsulGate 高生産性部門への人材移管 WorkXが目指すべき不合理なく自由度高い社会の構築と、それによる労働市場の変革という世界観の実現に向け、 付加価値を創出するポテンシャルを持つ企業や人材がその力を発揮できる状態にするため、様々な新規事業を構想しています。 新規事業の例

Slide 21

Slide 21 text

1. 会社/事業概要 2. WorkXの目指す世界 3. 募集ポジション 4. 働く環境

Slide 22

Slide 22 text

22 募集職種 以下の職種を募集しています。 戦略/ITコンサルタント(アナリスト~シニアコンサルタント) 戦略/ITコンサルタント(マネージャー以上) AI/データコンサルタント(メンバー) AI/データコンサルタント(マネージャー以上) カスタマーサクセス・プロダクトマネージャー コンサルティングセールス(メンバー・リーダー・マネージャー) エンジニア 法務

Slide 23

Slide 23 text

23 戦略/ITコンサルタント (アナリスト・コンサルタント・シニアコンサルタント) 業務内容 戦略・DX・IT領域でのプロジェクトにおいて、コンサルタントとしてプロジェクトリードをお任せします。 質の高い多種多様な プロジェクトへの参画 ✓ 少数精鋭が故に、大手でありがちな製品導入プロジェクトのみに従事することが無く、自ら課題解決の方法を考え、 カウンターパートであるクライアント役員陣に自ら提案する機会が豊富です ✓ 案件を獲得する役員陣と自社マッチングプラットフォームに登録されている数千人のフリーランスのケイパビリティにより、 多様なプロジェクトを獲得できているため、小規模ファームでは通常やらざるを得ない社員代替案件をする必要がありません スピード昇進 ✓ 年4回の昇給制度と抜擢人事により早期の昇格が可能です コアメンバーとしての 裁量を持った働き方 ✓ ポストを奪いあうのではなく、人材にあわせてポストを新設し、権限移譲をする文化のため、 小規模ながらも組織を持って裁量を持って働くことができます。 ✓ 新興ファーム故に今後の上場に向けたコアメンバーとして組織拡大の中核を担い、早期にマネジメント経験を積むことができます 専門性を持った コンサルタントとして 成長できる環境 ✓ マネージャーレイヤーを先に採用していることから、小規模ファームで陥りがちな「ミドルマネジメント層の不足」に陥ることがなく、 メンバー1人あたりマネージャー比率が高いため、上場コンサルティングファームの元取締役、Big4ファームでのAI&Data部門立ち上げ経験者などの一流 のコンサルタントから質の高いフィードバックを豊富に受けることができる環境です ✓ 現在のフェーズではコアメンバーとして「個」の成長を重視していることからOJT形式でのウェットなフィードバックをすることを重視しており、 「個」として強い、専門性を持ったコンサルタントを目指すことができるポジションです 事業開発経験 ✓ 事業会社としてコンサルティングのみでなく事業/組織開発に携わることができます 当社/当ポジションで働くメリット

Slide 24

Slide 24 text

24 戦略/ITコンサルタント (マネージャー・シニアマネージャー・ディレクター) 業務内容 新規アカウントの開拓、プロジェクトリードや配下メンバーのマネジメント、アカウントマネジメントをお任せします。 必要に応じて自社事業の企画/推進サポートをお任せします。 顧客の課題に 真に向き合うことのできる ビジネスモデル ✓ AIなどによりコンサル領域のコモディティ化が急速に進み、これまでコンサルファームが顧客に対して提供できていた価値は限定的なものになる一方 で、ITベンダーやSIerがこれまで担ってきた領域は要件が複雑化・高度化・細分化し、コンサルファーム・ITベンダーは品質の維持が困難になると想 定されています ✓ 当社では独自のビジネスモデルによって、適正な価格水準(価格競争力)と高い品質のいずれも併せ持つことを可能とし、高度専門性を持ち 合わせながらも顧客に無理ない金額で最後まで伴走支援することを可能としています 当社/当ポジションで働くメリット ハイレベルなメンバー層への ストレスフリーなマネジメント ✓ 「若いうちにできる限り自分を成長させたい」という志向を持ったメンバー層が多く、「凡事徹底」「量質転化」の考え方が浸透しているため、 マネージャーレイヤーはコミュニケーションコストをかけず、ストレスフリーに働くことができます 人材ベースポスト設定による CxO等へのキャリアアップ ✓ スキルセットに合わせ、CXOポジションや部門長等の社内ポストを設けるため、コンサルタント以外でのキャリアアップが見込めます 裁量重視の自由度が高い 新規アカウント開拓/ 既存アカウントマネジメント ✓ 対クライアントに対する意思決定を自分の裁量で自由に行うことができ、社内のしがらみを気にせず、フリーランスを含む多様なリソースを自由に 活用し、「どのようなプランで顧客を攻め落とすか?」を考え、スピード感を持って実行することが可能です コンサルティングに縛られない 事業/組織開発 ✓ 事業部 部長またはそれに準ずるポジションとなるため、案件のデリバリーだけでなく、営業・人事育成などの事業部全体のスケールアップに直接関 与することができます ✓ 将来的に近接領域(ファンド事業・BPO事業など)へ事業を多角化予定であり、自社事業の推進や新規事業の開発に責任者として携わること ができる可能性が高いです フリーランスを活用した 幅広い案件組成 ✓ 自社コンサルタントに加え、6,000名超えるフリーランス人材を含めた提案が可能となるため、他ファームにはない案件組成を経験できます

Slide 25

Slide 25 text

25 AI/データコンサルタント (アナリスト・コンサルタント・シニアコンサルタント) 業務内容 クライアント企業が抱える複雑なデータ課題を、最先端のAI技術・データ技術とコンサルティング力で解決へと導きます。 個々の能力や キャリア志向性に合わせた AI/データスキル開発環境 ✓ 大手コンサルファーム出身の優秀なマネージャーのもとで、今後伸びる領域の知見をOJT形式で磨くことが可能です ✓ 先端技術を有するベンダーとのアライアンスを積極的に進めており、 個々のニーズに応じて最先端のAI・データ関連技術や手法に触れる機会が豊富です ✓ 必要に応じて外部セミナーや資格取得を会社がバックアップする他、勉強会なども積極的に開催しています 幅広いAI/データ案件 ✓ 独自のビジネスモデルにより、上流から下流まで幅広いAI/データ案件を数多く取り揃えています コアメンバーとしての 大きな裁量権と マネジメント経験 ✓ ポストを奪いあうのではなく、人材にあわせてポストを新設し、権限移譲をする文化のため、 小規模ながらも組織を持って裁量を持って働くことができます ✓ 新興ファーム故にコアメンバーとして組織拡大の中核を担い、早期にマネジメント経験を積むことができます コンサルティングに留まらない 事業/組織開発や プロダクト開発の機会 ✓ 事業会社として事業/組織開発やAIサービスなどの新たなプロダクトの開発に携わることができます 当社/当ポジションで働くメリット

Slide 26

Slide 26 text

26 AI/データコンサルタント (マネージャー・シニアマネージャー・ディレクター) 業務内容 データ活用における戦略/構想策定~実行/定着化支援などのプロジェクトにおけるプロジェクトリードや配下メンバーのマネジメント、アカウントマネジメ ントに加え、必要に応じて自社事業の推進サポートをお任せします。 顧客の課題に 真に向き合うことのできる ビジネスモデル ✓ AIなどによりコンサル領域のコモディティ化が急速に進み、これまでコンサルファームが顧客に対して提供できていた価値は限定的なものになる一方 で、ITベンダーやSIerがこれまで担ってきた領域は要件が複雑化・高度化・細分化し、コンサルファーム・ITベンダーは品質の維持が困難になると想 定されています ✓ 当社では独自のビジネスモデルによって、適正な価格水準(価格競争力)と高い品質のいずれも併せ持つことを可能とし、高度専門性を持ち 合わせながらも顧客に無理ない金額で最後まで伴走支援することを可能としています 当社/当ポジションで働くメリット ハイレベルなメンバー層への ストレスフリーなマネジメント ✓ 「若いうちにできる限り自分を成長させたい」という志向を持ったメンバー層が多く、「凡事徹底」「量質転化」の考え方が浸透しているため、 マネージャーレイヤーはコミュニケーションコストをかけず、ストレスフリーに働くことができます 人材ベースポスト設定による CxO等へのキャリアアップ ✓ スキルセットに合わせ、CXOポジションや部門長等の社内ポストを設けるため、コンサルタント以外でのキャリアアップが見込めます 裁量重視の自由度が高い 新規アカウント開拓/ 既存アカウントマネジメント ✓ 対クライアントに対する意思決定を自分の裁量で自由に行うことができ、社内のしがらみを気にせず、フリーランスを含む多様なリソースを自由に 活用し、「どのようなプランで顧客を攻め落とすか?」を考え、スピード感を持って実行することが可能です コンサルティングに縛られない 事業/組織開発 ✓ 将来的に近接領域(ファンド事業・BPO事業など)へ事業を多角化予定であり、自社事業の推進や新規事業の開発に責任者として携わること ができる可能性が高いです フリーランスを活用した 幅広い案件組成 ✓ 自社コンサルタントに加え、6,000名超えるフリーランス人材を含めた提案が可能となるため、他ファームにはない案件組成を経験できます 社会的インパクトの表現 ✓ 主要なAI/データ関連イベントでの対外発信やAI/データ領域の最前線の知見の提供を積極的に進めることができ、 AIやデータの観点から 『次の100年の「働く」を作る。』 ためのソートリーダーシップに取り組んでいただきます

Slide 27

Slide 27 text

27 コンサルティングセールス(メンバー・リーダー・マネージャー) 業務内容 コンサルタントと協働しながらクライアントの課題に合わせたコンサルティング提案、受注したプロジェクトへの人員編成企画等を行います。 商材ではなく解決策を提示する 提案営業の最難関に挑むことによる 圧倒的ビジネススキルの習得 ✓ 特定商材の営業ではなく、顧客の課題に対して無数の選択肢のうちから最適な解決策を考え提案する、 エンタープライズ提案営業の最難関業種です ✓ 商材ありきの営業では身につかない課題解決能力や交渉力など、どの業界でも通用するビジネススキルを身につけることができます 当社/当ポジションで働くメリット 世の最先端情報を 把握することができる環境 ✓ ProConnect/LeanX両面に流入してくる世に出ていない案件や企業の課題を、まるで日本の縮図のように見ることができる環境です ✓ 世の中の大企業が次に何をしようとしているのか、その最前線の情報に触れることができ、業界や未来トレンドをいち早く把握することが できます 数ではなく質重視の営業スタイル ✓ 数を打つのではなく質で勝負する業態のため、数を絞り集中して提案内容の品質および自らのスキルを高めることができます 大企業役員に対する 提案/ディスカッション経験 ✓ 大企業の役員・部長陣に対して直接提案/ディスカッションができる機会にあふれており、高度なコミュニケーションスキルや提案力を実 践的に磨くことができる環境です 上場に向けたコアメンバーとしての 組織組成の経験 ✓ 今後の上場に向けたコアメンバーとして組織拡大の中核を担い、営業だけでなく組織組成の体験を積むことができます CSO直下のポジション ✓ 元上場コンサルティングファーム取締役であるCSO直下でフィードバックを受領できる環境であり、コンサルタントの考え方を吸収しつつ、 営業力を高めることができます

Slide 28

Slide 28 text

28 カスタマーサクセス・プロダクトマネージャー 業務内容 ProConnect/カスタマーサクセスの戦略設計と実行・フリーランス一人ひとりのスキルや希望に応じた案件マッチング・サービス改善のためのデータ分析 とフィードバック収集・(マネージャーポジションのみ)カスタマーサクセスチームのマネジメントなどをお任せします。 マネージャーポジションの場合、中長期的にはProConnectの事業責任者として、サービスリードをご対応いただきます。 年収2,000万以上の ハイスキルフリーランスとの折衝経験を通じた 高度な知見の習得 ✓ 年収2,000万以上のハイスキルフリーランスとの折衝経験を通じて、多様な仕事のスタイルや領域の知見など、ビジネスをする上で 本質的なスキル/思考を学ぶことができます。 当社/当ポジションで働くメリット 世の最先端情報を 把握することができる環境 ✓ ProConnect/LeanX両面に流入してくる世に出ていない案件や企業の課題を、 まるで日本の縮図のように見ることができる環境です ✓ 世の中の大企業が次に何をしようとしているのか、その最前線の情報に触れることができ、 業界や未来トレンドをいち早く把握することができます 上場に向けたコアメンバーとしての 組織組成の経験 ✓ 今後の上場に向けたコアメンバーとして組織拡大の中核を担い、カスタマーサクセスだけでなく組織組成の体験を積むことができます プロダクトの新規企画経験 ✓ プロダクトを用いた新規企画に携わることができます。 ✓ さらに、マーケティング部門や開発部門と連携しながらLTV最大化・UX改善など幅拾い施策に取り組むことができます。 チームとして働く環境 ✓ フリーランスとの対峙だけではなく、プロダクトを良くするためにチームで話し合い、協力しながらワンチーム働くことができる環境です コミュニケーションストレスの無さ ✓ 相対するフリーランスがハイスキルゆえにコミュニケーションのストレス無く働くことができます

Slide 29

Slide 29 text

29 エンジニア ※バックエンド・フロントエンドいずれも募集中 業務内容 ・自社プロダクト(ProConnect)開発・プロジェクトにおけるシステム開発業務をお任せします。(※対応フェーズ:要件定義~テスト) スタートアップならではの スピード感を持った 最新技術開発の経験 ✓ アジャイル開発を中心に、スピーディーに成果を創出する実践的な経験を積むことができます ✓ さらにAIマッチングなど、自社サービスの改修にあたり、 最先端の技術に触れながら、自らのスキルを高め、成長を実感できる環境が整っています 当社/当ポジションで働くメリット 自社プロダクト開発ならではの 長期視点での 品質の高い 開発ノウハウの習得 ✓ プロジェクト型開発の場合、納期優先でコーディング品質が低くなりがちですが、 自社プロダクトを会社の顔として作っていくため、 「作って終わり」ではなく、中長期的な視点で質を上げていく必要があり、 自社プロダクト開発ならではのノウハウを習得することができます ITコンサルタントとの共同参画による プロジェクト推進スキル向上 ✓ 経験豊富なITコンサルタントと連携することで プロジェクトを推進するための実践的なスキルを身につけることが可能です ✓ さらにプロジェクト全体を俯瞰し、円滑な進行を支える力を養うことができます 募集背景 1. 社内プロダクト「ProConnect」の新規開発に積極的に取り組んでいくため 2. 自社プロダクト「ProConnect」の開発を通じてチーム内に豊富な開発知見が蓄積された結果、ITコンサルチームの一員として外部から開発案 件の依頼をいただく機会が増えたため

Slide 30

Slide 30 text

30 法務 業務内容 • 契約法務 • 法律相談全般(当社事業領域に関連する法令改正等) • IPOに向けたコンプライアンス体制の構築 幅広い分野で 法務のプロフェッショナルを目指せる環境 ✓ 分野を問わずリーガル業務をお任せしますので、ファイナンス、労務、会社関係訴訟など幅広い分野の 経験を積むことが可能です 当社/当ポジションで働くメリット 経営に直結するポジションでの挑戦 ✓ 単なる法務担当に留まらず、経営戦略を深く理解し、法務体制やコンプライアンス体制をゼロから構築 する経験を積むことができます。経営層との距離が近いため、経営目線で物事を捉え、会社の成長に直 接貢献するやりがいを感じられるポジションです コアメンバーとしての圧倒的な裁量権 ✓ 初の法務担当者として、組織の中核で活躍できるチャンスがあります。自らの裁量で法務管理体制を 構築し、スタートアップならではのダイナミックな環境で、唯一無二の経験を手にすることができます

Slide 31

Slide 31 text

1. 会社/事業概要 2. WorkXの目指す世界 3. 募集ポジション 4. 働く環境

Slide 32

Slide 32 text

32 年収レンジ (戦略/ITコンサルタント・AI/データ分析コンサルタント) ※会社の成長に応じて給与テーブルは変動し続けます Analyst Consultant Senior Consultant Manager Senior Manager Director 2,000 1,500 1,250 1,000 750 500 250 (万円) 3,000 1,750 2,250 2,500 2,750

Slide 33

Slide 33 text

33 年収レンジ (カスタマーサクセス・コンサルティングセールス・エンジニア・法務) Junior Player Player Senior Player Leader Manager VP/Epert (万円) 250 1,500 1,250 1,000 750 500 ※会社の成長に応じて給与テーブルは変動し続けます

Slide 34

Slide 34 text

34 年収向上ケース 入社時27歳 日系コンサルティングファーム 出身 入社時25歳 SIer出身 850万 400万 入社時28歳 保険会社出身 550万 1,000万 (150万up) 600万 (200万up) 800万 (250万up) 入社1年後・・・ 入社1年後・・・ 入社1年半後・・・

Slide 35

Slide 35 text

35 人事評価制度 目標設定 実績報告 期中振り返り 評価入力 報酬反映 四半期に一度評価を実施。 各部署で目標設定を行い、 上長とすり合わせながら 設定・振り返りを実施します。 期初1on1 期中1on1 期末1on1

Slide 36

Slide 36 text

36 賞与制度 賞与評価方法 部署/職種 LeanX テクノロジー&マーケティング コーポレートプラットフォーム セールス ProConnect事業 ProConnect セールス セールスサポート LeanX事業/LeanDataX事業 マーケティング 開発 情報システム リクルーティング コーポレート&ファイナンス 組織+ 個人別 組織評価+個人別評価 組織 PC事業部売上成長率 会社 会社評価 会社 会社評価 会社 会社評価 会社 会社評価 会社 会社評価 会社 会社評価 組織+ 個人別 組織評価+個人別評価

Slide 37

Slide 37 text

37 組織図 コンサルティングに留まらず、開発部門やマーケティング部門など幅広いファンクションを有しています。 本部 部 CEO TECH&MK テクノロジー& マーケティング CP コーポレート プラットフォーム PCs ProConnect PCs ProConnect Dev 開 発 Corporate & Finance コ ー ポ レ ー ト & フ ァ イ ナ ン ス IT 情 報 シ ス テ ム Rec リ ク ル ー テ ィ ン グ SALES セールス Sales Suport セ ー ル ス サ ポ ー ト Sales セ ー ル ス Marketing マ ー ケ テ ィ ン グ LXs LeanX LXs LeanDataX LXs LeanX 1 部 LXs LeanX 2 部 LXs LeanX 3 部 …

Slide 38

Slide 38 text

38 カルチャー

Slide 39

Slide 39 text

39 福利厚生 働きやすさ • 住宅手当(月3万円) • 交通費(月上限4万円) • 個人の業績に合わせた賞与評価制度 • 昇給昇進(年4回) コミュニケーション活性化 • 月次納会 • シャッフルディナー(3ヶ月に1回 各部署数名と食事会) • 部署ごとの歓迎会 • 各種社員交流イベント スキルアップ成長促進 • 年間/月間MVP表彰 • 資格取得手当 • 勉強会(※部門により異なる) • 勉強会や講座受講費用負担(※都度相談) その他 • リファラル採用手当 • インフルエンザ予防接種手当

Slide 40

Slide 40 text

本資料は弊社スタッフによるプレゼンテーション等を伴う説明を行うことを意図して作成されております。 本資料の一部または全部を、弊社の書面による許可なくして社外に再配布すること、社内への説明目的以外の目的での複製を禁じます。