Slide 12
Slide 12 text
壱岐市が率先して取り組む理由
12
【壱岐市の特徴⑥】
豊富な⾃然資本
壱岐の雄⼤な⾃然
【壱岐市の特徴②】
ネットワークの環境整備
離島のデータ管理容易性
【壱岐市の特徴①】
住⺠・企業・⾏政の
繋がり・信頼の構築
【壱岐市の特徴⑦】
ベンチマークモデル化
⽇本の代表的な⼈⼝規模
【壱岐市の特徴④】
様々な出番の提供
⽇本の産業構造の縮図
【壱岐市の特徴③】
課題先進地
未来の⾼齢社会を先⾏
【壱岐市の特徴⑤】
地域循環型共⽣圏モデル
都市隣接型の地域
【壱岐市の特徴⑧】
⽇本型SDGs未来都市
海外波及の可能性
壱岐市には海や⼭、
⾵や無⼈島もあり、
社会課題解決に必要な
⾃然資本に恵まれている。
島全域が光ファイバーで
網羅されて、全家庭・全事業所
がブロードバンド環境にあり、
デジタル・バーチャル化の
⼟台が既にある。
壱岐市は全部離島であり、
様々なデータの把握がしやすい。
これまでの先進的な取組により、
市役所と島内外のステーク
ホルダーの関係が強固。
まちづくり協議会も順次⽴ち上
げ中であり、地域の課題をより
細かく把握し、住⺠主体の活動
を⾏うことができる。
1,724ある市町村の
⼈⼝の中央値は2.3万⼈。
つまり2.7万⼈の壱岐市で実装
できれば、全国の半数の⾃治体
に横展開可能。
壱岐市は島国であったため、
島内に様々な産業が存在。
⽇本の産業構造と同じく
バランスが取れており、
様々な出番を提供可能。
(多くの余⽩がある)
壱岐市は将来の⽇本の
⾼齢社会の先⾏モデル。
多くの課題があり、様々なイノ
ベーションの源泉を提供可能。
壱岐市での事業は
将来的に⽇本全国で
活⽤できるモデルになりうる。
⽇本でも珍しい⼈⼝増加地区
の福岡市に隣接。
20歳〜39歳の若年層が増加
している地域が隣接している
強みを活かし、様々な事業に
チャレンジが可能。
途上国・親⽇国が多い
アジアに近く、⽇本モデルとして
横展開しやすい環境。
離島の課題は世界共通なので、
離島を多く抱えるアジアには
浸透しやすい。
多くの社会課題と対峙してきた壱岐市は、これまでも様々な事業を⾏ってきたからこそ、
アドバンテージと未来への危機感を持って、持続可能でワクワクする未来を⽬指す