Slide 13
Slide 13 text
プログラミングモデル(ACPI規格書第5章)
ACPI規格書によると、この章でカバーされるトピックは以下2つです。
1. The ACPI system description table architecture is defined,
and the role of OEM-provided definition blocks in that
architecture is discussed.
2. The concept of the ACPI Namespace is discussed.
「ACPI system description table」と「ACPI Namespace」の2つ
がトピックであると述べられています。そして、この2つの要素が
ACPIを使ったプログラミングに必須の要素となります。
※以後、この文書では、ACPI system description tableを「ACPIテーブル」と記載します。また、ACPI
Namespaceを「ACPI名前空間」と記載します。