Slide 1

Slide 1 text

Gemini CLI実験レポート ─基礎理解から活⽤の可能性について Gemini CLIの"強み"を知る︕ Gemini CLIとClaude Codeを⽐較してみた︕ 2025.7.25 KDDIアジャイル開発センター 久古幸汰 #cli_findy

Slide 2

Slide 2 text

1 KDDI Agile Development Center Corporation ⾃⼰紹介 2024年8⽉〜 開発5部配属 ⽣成AIを活⽤したサービス開発を⾏う案件に配属。 ⽣成AIやAzure、Next.js、Terraformなどを勉強中︕ 2024年4⽉ KAG⼊社 KAG新⼊社員⼀期⽣として⼊社。 ⼊社直後はアジャイルのこと何もわかりませんでした。 KDDIアジャイル開発センター 久古幸汰 ⽒名 久古幸汰 ⼊社年 2024年度 所属部署 開発5部 担当業務 エンジニア 趣味 ゲーム、個⼈開発など 略歴 CAREER ⼤学院卒業後、2024年に新卒としてKDDIアジャイル開発センターに⼊社。現在は⽣成AIを活 ⽤したWebアプリケーションの開発に従事しながら、傍らで⽣成AIについての情報をキャッチ アップし発信中。社内では、独⾃に⽣成AIアプリケーションの開発や特許出願をするなど、⽣ 成AI技術の普及に精⼒的に活動。

Slide 3

Slide 3 text

社外秘X 2 KDDI Agile Development Center Corporation 今⽇のテーマ① ⽣成AIツールの⽐較って難しいよね

Slide 4

Slide 4 text

社外秘X 3 KDDI Agile Development Center Corporation 今⽇のテーマ② Geminiの強みをちゃんと知ろう︕

Slide 5

Slide 5 text

4 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰

Slide 6

Slide 6 text

5 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ できるだけ良いモデルを使おう︕ 待ってても今後ほぼ確実に良くなる部分

Slide 7

Slide 7 text

6 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ 今後のアップデートで良くなる可能性 ✦ Gemini CLIなら Gemini CLIはオープンソースプロジェクトなので⾃分 でカスタマイズするのもアリ︖

Slide 8

Slide 8 text

7 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ ⾃分でなんとかできる部分

Slide 9

Slide 9 text

8 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ • コーディングエージェントはコンテキストを覚えていない • コンテキスト = プロジェクトの背景情報(コーディング規約、フォルダ構成) 例)守ってほしいルールがある場合 • 実装前にテストを記述し、テスト駆動開発を実践してほしい • src/components にコンポーネントを切り出して使ってほしい 与えたい情報は全部GEMINI.mdに書こう︕

Slide 10

Slide 10 text

9 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ • 関連するファイルを適切に与えることがキレイな実装の近道 ⇒ 別ファイルにコンポーネント化してあったのに使ってくれなかった︕ みたいなことが発⽣する ⇒ 関連するファイル情報を適切に与えることにより、”理路整然としたコード”が ⽣成されやすくなる ✦ Gemini CLIなら --all-files (-a) コマンド︓カレントディレクトリ内のファイルを全て読み込める︕

Slide 11

Slide 11 text

10 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ • “解釈の余地を与えない”指⽰を与えるのがコツ (まあテキトーな指⽰でもニュアンスを理解してやってくれることも多いですが…) • Gemini CLIはあくまで”優秀な外部委託先”であり、”社内の常識(=⾔語化され ていないルールなど)”は通⽤しない︕

Slide 12

Slide 12 text

11 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ ここをサボると、いつか技術負債が爆発する ⾃分が認知していない技術的負債(Vibe負債)が溜まり続ける ⇒ Gemini CLIは優秀な部下だけど、最終的なアウトプットには⾃分で責任を持とう

Slide 13

Slide 13 text

12 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ 出⼒ コードの編集内容、コードのレビューなど

Slide 14

Slide 14 text

13 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ 前回までの出⼒ コードの編集内容、コードのレビューなど 出⼒ (2回⽬以降) コードの編集内容、コードのレビューなど

Slide 15

Slide 15 text

14 KDDI Agile Development Center Corporation LLMモデル⾃体の性能 ・Gemini 2.5 Pro ・Gemini 2.5 Flash ・Claude Sonnet 4 … AIコーディングエージェント⽐較の難しさ LLMモデルの性能 ツール内の プロンプト メモリ機能の プロンプト 参照されるファイル AIコーディングエージェント性能の決定要因 LLMモデルをコーディング エージェントとして動かすた めに、ツール⾃体に内包され ているプロンプト 例)あなたは優秀なコーディ ングエージェントです… GEMINI.mdやCLAUDE.mdの ような、コンテキスト情報を 管理するためのファイルに書 き込まれたプロンプト 誤解を恐れずに⾔えばシステ ムプロンプトのようなもの ツールが参照するファイルの 中⾝ ユーザー⾃⾝が指定するファ イルのほか、ツール⾃体の判 断で参照されるファイルもあ る ユーザー⼊⼒の プロンプト ユーザーが⼊⼒したコード 編集のための指⽰ 前回までの出⼒ コードの編集内容、コードのレビューなど 出⼒ (2回⽬以降) コードの編集内容、コードのレビューなど ・モデルのアップデートや、ツール内部のプロンプトの改善で性能が劇的に良くなる可能性アリ ・ユーザーのプロンプト1つで振る舞いが⼤幅に変化する可能性もある ⇒ 定量的な⽐較は不可能なので、私達で知⾒を共有しながら ベストプラクティスを模索する必要がある ⇒ 今⽇はできるだけ正確にGemini CLIとClaude Codeを⽐べてみよう︕

Slide 16

Slide 16 text

15 KDDI Agile Development Center Corporation とりあえずGeminiを使ってみる npm install -g @google/gemini-cli ・まずはGemini CLIをインストール ❯ gemini --version 0.1.13 ・インストールされていることを確認 https://github.com/google-gemini/gemini-cli ・公式サイトはココ インストールは超カンタン

Slide 17

Slide 17 text

16 KDDI Agile Development Center Corporation とりあえずGeminiを使ってみる > ターミナル上で五⽬並べを遊べるプログラムを Pythonで作成してください。 実装 結果 基本、⽇本語で返してくれる 消費トークン数も⾒れるよ プログラムは問題なく動作 ⼿触りは◎

Slide 18

Slide 18 text

17 KDDI Agile Development Center Corporation Gemini CLIの強みに迫る ~ Claude Codeとの⽐較 ~ ① Web検索ツールの性能 Gemini CLIは天下のGoogle検索が使えるが、実際の性能はいかほどか… ② マルチモーダル解析性能 Gemini CLIの強みはマルチモーダル対応︕でもClaude Codeも画像解析できるらしいけど… ③ Gemini CLIは無料で利⽤開始可能 Gemini CLIは無料で使い始められるっぽいけど、結局無料でどこまでできるの︖

Slide 19

Slide 19 text

18 KDDI Agile Development Center Corporation ① Web検索ツールの性能⽐較 〜ホントにGemini CLIの⽅が性能が良いの︖〜 Gemini CLI Claude Code Anthropic Web Search API web search apiの告知内にClaude Codeでも利⽤可との記載アリ 参考︓https://www.anthropic.com/news/web-search-api Google Search via Gemini API Gemini API経由のGoogle Searchを⾏っていることを確認済み 参考︓https://github.com/google-gemini/gemini-cli 使⽤API 検索性能はGemini CLIの⽅が圧倒的に良いという意⾒が多い ・検索性能はGemini CLIの⽅が良さそう ・Gemini CLIは解決するまで何度でも検索して調査してくれる Claude CodeでもWeb検索できるはず、違いはあるのか︖ 実際に確認してみよう︕ ポイント

Slide 20

Slide 20 text

19 KDDI Agile Development Center Corporation ① Web検索ツールの性能⽐較 〜ホントにGemini CLIの⽅が性能が良いの︖〜 “Web検索を⾏い、RAGについて参考⽂献を⽤いながら説明してください” Claude Code Web検索もしてるし… 参考⽂献もついてるし 悪くないのでは…︖🤔 Claude Codeも最低限のことは やってくれてそうだけど…

Slide 21

Slide 21 text

20 KDDI Agile Development Center Corporation ① Web検索ツールの性能⽐較 〜ホントにGemini CLIの⽅が性能が良いの︖〜 “Web検索を⾏い、RAGについて参考⽂献を⽤いながら説明してください” Gemini CLI とりあえずWeb検索はしてくれて… 内容も良い感じ…🤔

Slide 22

Slide 22 text

21 KDDI Agile Development Center Corporation ① Web検索ツールの性能⽐較 〜ホントにGemini CLIの⽅が性能が良いの︖〜 “Web検索を⾏い、RAGについて参考⽂献を⽤いながら説明してください” Gemini CLI めちゃくちゃ参考⽂献つけてくれてる︕ いくつか確認したけどURLも合ってそう 出⼒の 続き 参考⽂献番号も振ってある︕ 使って⾒た感じは、やっぱりGemini CLIの⽅が検索性能は良さそう︕

Slide 23

Slide 23 text

22 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Gemini CLI Claude Code 画像 (JPEG, PNG, GIF, or WebP) + PDF Claude の File APIが使われていると仮定 参考︓https://docs.anthropic.com/ja/docs/build-with-claude/files 画像 (PNG, JPG, GIF, WEBP, SVG, BMP)+ PDF Gemini API経由のGoogle Searchを⾏っていることを確認済み 参考︓https://github.com/google-gemini/gemini-cli 扱えるファイル ✦ この画像は、Findy株式会社が主催するオンラインイベント「Gemini CLI 実験レポート ー基礎理解から活⽤の可能性について」の告知ページです。 以下に内容をまとめます。 * イベント名: Gemini CLI実験レポート ー基礎理解から活⽤の可能性に ついて * 主催: ファインディ株式会社 * ⽇時: 2025年7⽉25⽇(⾦) 12:00〜13:00 * 形式: オンライン * 参加費: 無料 * 内容: * Gemini CLIの基礎から応⽤までを解説するレポート。 * 視聴にはFindyへのログインが必要。 * StreamYardで配信予定。 * 募集期間: 2025年7⽉14⽇(⽉) 08:31 〜 2025年7⽉25⽇(⾦) 13:00 * ハッシュタグ: #cli_findy ⏺ この画像は、Findy社が主催する「Gemini CLI実験レポート」というオンラインイ ベントの告知ページです。 イベント概要︓ - タイトル︓Gemini CLI実験レポート ─基礎理解から活⽤の可能性について - ⽇時︓2025年7⽉25⽇(⾦)12:00〜13:00 - 形式︓オンライン視聴(無料) - 参加者数︓489⼈ - プラットフォーム︓Googleカレンダー連携、icsファイル対応 イベント内容︓ 視聴URLは「こちら」からアクセス可能で、視聴にはFindyへのログインが必要です。 FindyマイページにもURLが表⽰されます。 登録⽅法︓ - こちらからお願いしますとのリンクから登録 - 登録後、Findyで⼈気イベントのアーカイブ視聴が可能 配信⽅法︓ StreamYardで配信されます。 画⾯右側には、Findy社のロゴと共に、イベント数520回、メンバー数36528⼈という 情報が表⽰されています。 @findy_event.png こ の画像を解析して内容 を説明してください。 簡単なテスト 画像解析性能⾃体は互⾓か…︖ Claude CodeはPDFが読めない、パス指定で画像が読めないなどの不具合があったが最新版で改善されたっぽい

Slide 24

Slide 24 text

23 KDDI Agile Development Center Corporation もうちょっと詳しい性能⽐較をしてみる ⇒ 適当なスクショをHTMLで再現してもらう ② マルチモーダル解析性能⽐較 ︖ Gemini CLI Claude Code

Slide 25

Slide 25 text

24 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 “@screenshot.png この画像を参考に、同様のUIのWebページを実装してください。” Claude Code ・Claude Codeはもとの画像を⽐較的忠実に再現 出⼒されたHTML もとの画像

Slide 26

Slide 26 text

25 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 “@screenshot.png この画像を参考に、同様のUIのWebページを実装してください。” ・Gemini CLIは画像を参考に、デザインを独⾃に 再構成している様⼦ 出⼒されたHTML Gemini CLI もとの画像

Slide 27

Slide 27 text

26 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Claude Code Gemini CLI オリジナル 例① 例② オリジナルの画像を、HTMLで再現させてみた実験の結果

Slide 28

Slide 28 text

27 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Claude Code Gemini CLI オリジナル 例① 例② オリジナルの画像を、HTMLで再現させてみた実験の結果 ・Gemini CLIは画像をあくまで”参考”とし て扱い、⾃分でUIを考え直している印象 ・広告部分を”Ad”として空けているなど、 オリジナルのアプリとしてリリースできるよ うにしている

Slide 29

Slide 29 text

28 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Claude Code Gemini CLI オリジナル 例① 例② オリジナルの画像を、HTMLで再現させてみた実験の結果 ・⼀⽅でClaudeは”完全再現”にこだわる ・構成や⾊使い、記述されている⽂⾔に⾄る までできるだけ忠実に再現しようとしている

Slide 30

Slide 30 text

29 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Claude Code Gemini CLI オリジナル オリジナルの画像を、HTMLで再現させてみた実験の結果 Gemini CLIはアプリとしてのリ リースを⾒据えた実装が得意 Claude Codeは与えられたものを 完全再現することにこだわる ⼀概にどちらが良いとは⾔えないが… ⼿書きのスケッチなどをもとにUI実装してもらうならGemini CLI︕

Slide 31

Slide 31 text

30 KDDI Agile Development Center Corporation ② マルチモーダル解析性能⽐較 Gemini CLI オリジナル ちなみに… Gemini CLIに“画像に忠実に作ってください”という追加の指⽰を与えた場合 Gemini CLI (追加指⽰) “完全再現しすぎない”というGemini CLIの良さを残しつつ ⾊味などの再現度を上げることに成功︕ ⇒ 結局、プロンプトでどうにでもなる部分はあるよね

Slide 32

Slide 32 text

31 KDDI Agile Development Center Corporation ③ Gemini CLIは無料で利⽤開始可能 Claude Code Gemini CLI Google アカウントにログインする だけで最⼤ 60件/分、1,000件/⽇の モデルリクエストが無料で可能 使⽤開始にはAPI Key もしくはClaude Code Pro以上の 契約が必要 (Proは$20かかる) ・”無料”という強みが活きてくるのは皆さんの周りにいる⽅々に広めるとき ・AI駆動開発⾃体は⾮常に有名になったものの、実際のビジネスの場で活⽤できていない案件も多い ・「ちょっとだけで良いから触ってみてください︕」と⾔える敷居の低さがGemini CLIの最⼤の魅⼒ ⇒ Claude Codeよりも最初の使い⼼地が良く⼈にも勧めやすい ⇒ AI駆動開発を広めていくための⼊⼝として、これ以上無い性能 ほかでも散々語られてるのでここでは詳しく話しませんが…

Slide 33

Slide 33 text

32 KDDI Agile Development Center Corporation おわりに 🤔AIコーディングエージェント⽐較の難しさ • AIコーディングエージェントは、その振る舞いの決定要因が多すぎる • 定量的な⽐較は不可能 ⇒ 私達が知⾒を共有しながら、最適解を模索し続けるしかない 💪Gemini CLIの強み 1. Web検索︓Google検索との統合でコーディングエージェントの中でもトップクラスの検索性能 2. マルチモーダル処理︓スケッチや画像からのUI⽣成を前提とした性能 3. (現状は)無料︓導⼊のハードルは最も低く、⼈への勧めやすさはピカイチ 🚀今後のGemini CLIへの期待 • 確かに今は、純粋なコーディング能⼒はClaude Codeに軍配が上がるかも • しかしモデルやツール⾃体のアップデート次第ではまだまだわからない • コーディングだけに頼らない、Google独⾃の強みを活かした進化に期待︕

Slide 34

Slide 34 text

Be a Change Leader. アジャイルに⼒を与え 共に成⻑し続ける社会を創る