Slide 1

Slide 1 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぼう! 〜ボードゲームを楽しみながらワイワイ学ぼう!〜 #JBUG #JBUG 札幌 札幌 #12

Slide 2

Slide 2 text

ハッシュタグのご案内 #JBUG #JBUG 札幌 情報のタグ付け、大事 全国から #JBUG をウォッチしている方がいます! アウトプットを積極的にお願いします☆ 参加できなかった方のために ご自身の振り返りのために

Slide 3

Slide 3 text

ポスト! さっそくアウトプットしてみよう! #JBUG #JBUG 札幌

Slide 4

Slide 4 text

タイムテーブル 時間 スピーカー コンテンツ 18:00 〜 18:15 Michiya Maki オープニング & プロジェクトテーマパークの簡単なルール説明 18:15 〜 18:45 みんなで ボードゲーム( 簡単モード) 18:45 〜 18:55 みんなで 振り返り 18:55 〜 19:00 休憩&フリートーク 19:00 〜 19:20 Michiya Maki プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ 19:20 〜 20:20 みんなで ボードゲーム( 通常モード) 20:20 〜 20:40 みんなで 振り返り& 感想の共有(チームから1 名) 20:40 〜 21:00 Michiya Maki クロージング → みんなでグループフォト撮影!! → 撤収( 原状回復)

Slide 5

Slide 5 text

Japan Backlog User Group   JBUG (ジェイバグ)ってなに? JBUG (ジェイバグ:Japan Backlog User Group )は Backlog ユーザーによるコミュニティ 実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し より「働くを楽しくする」を実現したい 2017 年より全国各地で90 回以上開催 のべ参加者は800 名以上 「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、 ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUG が発足されました

Slide 6

Slide 6 text

JBUG の開催地 開催地 全国15 ヶ所で開催実績あり ※2024 年2 月1 日時点 2023-2024 年 Topics 2023 年は宮城、鹿児島、京都が発足 2024 年3 月には佐賀と大分が発足 #JBUG #JBUG 札幌

Slide 7

Slide 7 text

2018 2019 #1 #2 2020 #3 #4 #5 #6 #7 2023 #8 JBUG 札幌について 2018 年7 月に発足。参加者は、のべ約200 名以上! 2023 年5 月にオフラインをリブート!本日で12 回目の開催です。 #9 #10 2024 #12 #JBUG #JBUG 札幌 #11

Slide 8

Slide 8 text

自己紹介 巻 宙弥(まき みちや) プログラマ→SE →PM →IT コンサルタントを経て2023 年1 月に新天地へ転職 Saas スタートアップ企業、テックタッチのQA エンジニアとして品質管理と品質保証に携わる スタートアップ特有の変化に負けない品質マネジメントの体系化にチャレンジ中 michiya.maki.1 makky_tyuyan EZOHUB( 北8 条にあるコワーキングスペース) でフルリモート勤務中 5 歳の息子と8 歳の娘のパワーに押されて休日は満身創痍の41 歳 昨年串打ちにハマり自宅で焼き鳥 # 札幌串打同盟 EZOHUB SAPPORO 子どもたち 串うちマイブーム #JBUG #JBUG 札幌 好きなBacklog 機能は『検索条件の保存』と『ウォッチ』、関心のある課題に最速でアクセス! プライベートを3 行で

Slide 9

Slide 9 text

会社紹介 テックタッチ株式会社は、" すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界" を目指す、設立7 年目のスタートアップ。 システム利活用のためのDX プラットフォームを提供しています。

Slide 10

Slide 10 text

プロダクト紹介 https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101 調達ポータル

Slide 11

Slide 11 text

ハッシュタグのご案内 #JBUG #JBUG 札幌 情報のタグ付け、大事 全国から #JBUG をウォッチしている方がいます! アウトプットを積極的にお願いします☆ 参加できなかった方のために ご自身の振り返りのために

Slide 12

Slide 12 text

さっそくアウトプットしてみよう! #JBUG #JBUG 札幌 ポスト!

Slide 13

Slide 13 text

スタート!!

Slide 14

Slide 14 text

プロジェクトテーマパークのルール説明

Slide 15

Slide 15 text

簡単モードでプレイ! アトラクションカードは 3 枚 x 4 列 = 12 枚 x 以下カードは除く、10 以上は1 枚 SILENT (無口)の役割カードは除く ヤル気カードは5 枚/ 人 EVENT の比率は☀/ ☁/ ☂=4/3/1 見積もり時間は2 分! タイムキーパーを1 人決めてください

Slide 16

Slide 16 text

振り返り ●うまくいったこと ●わかったこと ●やってみたいこと ●いいね!称賛!Good !Thanks !

Slide 17

Slide 17 text

休憩

Slide 18

Slide 18 text

今後の運営を より良くするため ご協力お願いします! アンケートのお願い #JBUG #JBUG 札幌

Slide 19

Slide 19 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 チームビルディングとは? チームビルディングはみんなで力を合わせるための活動のことを指します。この活動をすることで、チーム の人たち同士が互いに信頼し合い、よりよく協力できるようになります。簡単に言えば、チームをもっと強 く、一致団結させるための方法です。楽しいゲームや困難な課題をみんなで解決することで、仲間との絆を 深めたり、一人ひとりの強みを見つけたりすることが目的です。

Slide 20

Slide 20 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 チームは共通の目標や目的を持ち、メンバー間で役割を分担し、協力しながら目標達成を目指す人々の集ま りです。一方、グループは共通の目的を必ずしも持たず、単に何らかの基準や興味で集まった人々の集まり です。要するに、チームは「共通の目標に向かって協力する」ことが特徴で、グループは「集まっている」 だけで、特定の共通の目標に取り組んでいるわけではないことが多いです。 チーム or グループ? or

Slide 21

Slide 21 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 プロジェクトテーマパークで体験できる3つのこと ●みんなの考えを一つにして行動すること ●「やったね!」「そうだね!」「もっとこうしたらどう?」 ●協力してゴールに向かう

Slide 22

Slide 22 text

信頼 プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 協力 対話

Slide 23

Slide 23 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 引用)https://agilescrumguide.com/blog/files/Tuckmans-Model-2021-Update.html

Slide 24

Slide 24 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 引用)https://agilescrumguide.com/blog/files/Tuckmans-Model-2021-Update.html 形成期 混乱期 統一期 機能期 散開期

Slide 25

Slide 25 text

プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 プロジェクトテーマパークを使うと・・・?

Slide 26

Slide 26 text

プレイを通して体験できる プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 引用)https://agilescrumguide.com/blog/files/Tuckmans-Model-2021-Update.html 統一期 機能期 散開期 形成期 混乱期

Slide 27

Slide 27 text

信頼 協力 対話 プロジェクトテーマパークでチームビルディングを学ぶ #JBUG #JBUG 札幌 チームパフォーマンス向上 コミュニケーション向上

Slide 28

Slide 28 text

通常モードでプレイ! アトラクションカードは 3 枚 x 5 列 = 15 枚 カードはシャッフル、制限なし SILENT (無口)の役割カードは除く ヤル気カードは3 枚/ 人 EVENT はシャッフル、制限なし 見積もり時間は3 分! タイムキーパーを1 人決めてください

Slide 29

Slide 29 text

振り返り& 感想の共有(チームから1 名) ●うまくいったこと ●わかったこと ●やってみたいこと ●いいね!称賛!Good !Thanks ! お話いただく方を1 名決めてください

Slide 30

Slide 30 text

クロージング

Slide 31

Slide 31 text

JBUG 札幌のキャラクター紹介 ウェブサイトの制作やウェブサービスの開発を行っている札幌の会社。 デザインからHTML ・CSS ・JavaScript のコーディングや、 WordPress や Movable Type などのCMS の構築を行っています。 https://ham.works/ Created by...

Slide 32

Slide 32 text

2018 2019 #1 #2 2020 #3 #4 #5 #6 #7 2023 #8 #9 #10 2024 #13 #11 #12 次回の開催予定 次回は5 月中旬に開催予定、スピーカー募集!お近くの方の推薦大歓迎! ご自身の経験をシェアしませんか?JBUG 札幌は、あなたの" はじめて" を応援します。 #JBUG #JBUG 札幌 ボードゲーム回は不定期開催 開催希望の声により回数が増えるかも・・?

Slide 33

Slide 33 text

本日のご参加 ありがとうございました 次回もお楽しみに! 本日のご参加 ありがとうございました 次回もお楽しみに!

Slide 34

Slide 34 text

今後の運営を より良くするため ご協力お願いします! アンケートのお願い #JBUG #JBUG 札幌