Slide 1

Slide 1 text

Mackerelとペパボとプラグインと

Slide 2

Slide 2 text

高谷雄貴 @buty4649 GMOペパボ株式会社 シニアエンジニア 技術部 プラットフォームグループ

Slide 3

Slide 3 text

ブログ: https://mackerel-ug.hatenablog.com/ Slack: https://mackerel-ug-slackin.herokuapp.com/

Slide 4

Slide 4 text

No content

Slide 5

Slide 5 text

https://mackerel.io/ja/customers/pepabo/

Slide 6

Slide 6 text

● 導入当初は100台 ○ 今は1200台くらい ● NagiosやMuninからの置き換え ● 当時はインフラエンジニアのみ利用 ○ 今はインフラエンジニア以外も積極的に利用 2015年4月よりMackerelを本格利用

Slide 7

Slide 7 text

● フルマネージド ● API ● 日本製 ● オープンソース ● 豊富なプラグイン ● 拡張性 ● and more !! Mackerelの好きなところ

Slide 8

Slide 8 text

● フルマネージド ● API ● 日本製 ● オープンソース ● 豊富なプラグイン ● 拡張性 ● and more !! Mackerelの好きなところ 簡単にプラグインが作れる!!

Slide 9

Slide 9 text

HWの監視したいなぁ

Slide 10

Slide 10 text

[plugin.checks.sensor_error] command = "/usr/bin/ipmitool sdr list | awk -F\\| '$3 !~ /ok|ns/{print $1;exit 2}'"

Slide 11

Slide 11 text

[plugin.checks.sensor_error] command = "/usr/bin/ipmitool sdr list | awk -F\\| '$3 !~ /ok|ns/{print $1;exit 2}'" とっても簡単!!

Slide 12

Slide 12 text

弊社のプラグイン紹介

Slide 13

Slide 13 text

● 弊社 @hfm が作成 ● https://github.com/hfm/mackerel-plugin-proxysql ● ProxySQL導入に際し作成 ● 公式プラグインレジストリに登録済み! mackerel-plugin-proxysql

Slide 14

Slide 14 text

● 弊社 @hfm が作成 ● https://github.com/hfm/mackerel-plugin-mogilefs ● MogileFSのメトリクスを取得 ● 公式プラグインレジストリに登録済み! mackerel-plugin-mogilefs

Slide 15

Slide 15 text

● 弊社 @yano3 が作成 ● https://github.com/yano3/mackerel-plugin-http-status-counter ● ngx_mrubyと連携してメトリクスを取る ○ アクセス数 ○ ステータスコード ○ レイテンシ ● mackerel-plugin-accesslog と同等の機能 ○ こちらはアクセスログをパースする ○ https://mackerel.io/ja/blog/entry/advent-calendar2017/day9-mackerel-p lugin-accesslog mackerel-plugin-http-status-counter

Slide 16

Slide 16 text

mackerel-plugin-http-status-counter

Slide 17

Slide 17 text

● オートスケール時のインスタンスガチャを検知 ○ 時々サービスできないインスタンスが生まれる ● 起動されたインスタンス数とconsul memberの数を比較 ● 差があるとMackerelから通知 異常なインスタンスの検出 インスタンス サービス インスタンスは起動している サービスにはアクセスできない

Slide 18

Slide 18 text

● plugin.metrics.ssd_life ○ SSDの寿命を監視 ● plugin.metrics.arp_entry ○ ARPキャッシュのエントリ数を監視 ● plugin.checks.sensor_error ○ HWの故障を検知 ● plugin.checks.zombie_vm ○ ゾンビ化したVMを監視 弊社のプライベートクラウドを支えるプラグイン

Slide 19

Slide 19 text

(最新作!!) mackerel-plugin-unbound

Slide 20

Slide 20 text

mackerel-plugin-unbound

Slide 21

Slide 21 text

まとめ

Slide 22

Slide 22 text

● Mackerelはプラグインがすぐに作れて便利 ● やりたいことがすぐに実現できる ● 公式プラグインになくてもすぐに作れる ● 汎用的なものはPublicにするとより良いと思う ○ https://github.com/mackerelio/plugin-registry まとめ