Slide 1

Slide 1 text

データ関連職種に ご関心を寄せていただいている皆さんへ Copyright © Beatrust Inc. All Rights Reserved.

Slide 2

Slide 2 text

Beatrust 株式会社について 原 邦雄 久米 雅人 共同創業者 2020 年 3 月 設立年月 本社 東京都千代田区 誰もが最高の自分を実現できる世界をつくる Beatrust(ビートラスト)は 人々が協業、共創できる環境をつくる スタートアップです。 Hello, we're Beatrust. ... our vision

Slide 3

Slide 3 text

組織内の知見を共有する機会がない Beatrust が解決したい課題 Challenges to solve 1 2 3 特に数百人〜数千人を超えるような大きな規模の組織が抱える 以下のような課題を解決するためのプロダクトとソリューションを提供しています。 社員の誰が、どこで、何をしているのか分からない 人脈やつながりを作ることが難しい 現場の多様な知識や経験を活かせる仕組みづくりが急務である一方、 個別の従業員の持っているスキルや人脈を共有する場や時間が少ない 従業員同士がお互いの業務内容やスキル、経験を知る機会が少なく、 また、そうした知識・人脈を補う方法も分からない リモートワークや環境の変化で、社内のつながりが作りづらい 人脈が特定の個人に依存してしまっていて、組織間の協業がはかどらない

Slide 4

Slide 4 text

Beatrust のプロダクト Our solution Beatrust People だれでもつかいやすい。検索しやすいデザイン。 従業員のプロフィールがきれいに整理されて検索できる レポートラインや所属情報などがわかり、どこに所属しているのかがひと目で分かる。 組織内の従業員の関係や所属が可視化される 経歴、スキル、趣味、興味あること。タグでその人が分かる、部署を超えたつながりも。 で 人となりを伝えられる、共通点がわかる タグ ビートラスト ピープル タレントコラボレーション プラットフォーム

Slide 5

Slide 5 text

Beatrust のプロダクト Our solution Beatrust Ask 適切な従業員に相談や情報共有を伝えられる課題解決投稿システム。 「だれに聞いたらよいかわからない」を解決 キーワードをつけることで、タグを持っている従業員に回答を求められる。 Beatrust People のプロフィールに質問・投稿がマッチ ほかの従業員を巻き込みながら、従業員がお互いを支援し合える補助機能を搭載。 メンションやリアクション、お礼のメッセージ機能 ビートラスト アスク タレントコラボレーション プラットフォーム

Slide 6

Slide 6 text

創業以来のユーザー数の推移 Growth 2020 年 3 月 Beatrust 創業 2021 年 1 月 1,000 名突破 2021 年 10 月 10,000 名突破 2022 年 3 月 15,000 名突破 2020 年 3 月に創業して以来、 1 年間で 1,000 名、 2 年間で 15,000 名 のユーザーに ご利用をいただいています。 ※ 2020 年 3 月から 2022 年 3 月までに Beatrust に登録された累積ユーザー数です。

Slide 7

Slide 7 text

Beatrust のチーム Our team 75 % 10 年以上のキャリアがある Beatrust 社員の割合 75 % スタートアップでの 勤務経験がある Beatrust 社員の割合 50 % 海外出身 あるいは勤務経験がある Beatrust 社員の割合 ※ 2022 年 4 月現在の統計値です。 グローバル企業やスタートアップで経験を積んだメンバーが集まり プロダクトを世界中のユーザーに届けるという目標を掲げて働いています。

Slide 8

Slide 8 text

エイプリルフール April Fools' Day Event 2021年にひきつづき、恒例行事化しました。お客様と世界のことをホンキで考えてまじめな遊びをしています。 ようこそ Shearch(シャーチ)- April Fools' Day 2021 ようこそ Belle ちゃん - April Fools' Day 2022 さよなら、ありがとう Belle ちゃん - April Fools' Day 2022 Wrap-up Blog Posts

Slide 9

Slide 9 text

募集中のポジション Open positions Beatrust では、わたしたちのビジョンに共感していっしょにミッションの達成に向けて走ってくれるチームメンバー を募集しています。まだまだスモールなチームなので、広く学んで大きく貢献することができます。 ML Engineer Data Scientist Analytics Engineer ML Cross Lingual NLP Open Domain 機械学習エンジニアは、さまざまなソースから人々のス キルや強みを抽出・整理し、それをもとにマッチングや レコメンドなどのBeatrust上で実際に動作する機能の研 究開発を行います。 世界中からあつまる様々な業種・役職の人々のプロフィ ール情報を蓄積・統合し、活用していくことは技術的に は非常に大きなチャレンジですが、Beatrustはそこへチ ャレンジします。 データ分析 プロフィールデータ 統計 因果推論 DataOps データ活用基盤 技術発信 データサイエンティストは、Beatrust に蓄積されるプロ フィールデータや行動ログを分析することを通じて、ユ ーザーの試用状況を徹底的に理解しより利便性の高いサ ービスにしていくための施策を創出します。 プロフィールデータやタグデータ、行動ログなどの多様 で特殊性の高いデータを統合的に分析することで、組織 や人という複雑で曖昧性のたかい対象をより解像度高く 理解していくことにチャレンジします。 アナリティクスエンジニアは、Beatrustに蓄積されるデ ータのポテンシャルを最大限発揮できるデータスタック の運用・管理や、それを活用するためのプラクティスを 整備し、Beatrustにデータ文化を浸透させます。 Beatrustに蓄積される人と組織に関するデータは、非常 に大きなポテンシャルを秘めていると考えています。そ のポテンシャルを最大限発揮するためのしくみを構築し ていただきます。 Engineering レコメンド 情報抽出 技術発信 技術発信 行動ログ Data Stack データ分析の民主化 Growth

Slide 10

Slide 10 text

インターン Intern Beatrust では、わたしたちのビジョンに共感し、ともに成長していただけるインターンを募集しています。経験豊富 なメンバーと共に、ビジネスから実装・研究まで、スキルや指向性にあわせて成長・貢献していただきます。 Data Team Intern 機械学習 Dataチームのインターンの方には、Beatrustに蓄積され たデータの活用や、それを実現するためのエンジニアリ ング、研究開発など、ご本人のスキルや指向性にあわせ て活躍していただきます。 経験豊富なメンバーとともに学びながら、アジリティ高 く重要な課題にチャレンジしていきましょう! データ分析 分析基盤 Engineering Research MLOps Crawl/Scrape Software Engineer Intern React アプリケーション開発チームは外国籍のエンジニアも多 く英語でコードレビューを受けることもできます。 スタートアップで経験を積んできたシニアなエンジニア のメンタリングを受けつつ開発をし、ときにはユーザー ヒアリングに同席いただきエンタープライズ企業のお客 さまのニーズを直接聞いてプロダクト開発に取り組んで いただくこともあります。 Node.js NestJS Docker TypeScript Kubernetes GCP

Slide 11

Slide 11 text

技術スタック Tech Stack Beatrust Slack GitHub/ZenHub Notion Google Workspace コラボレーション/ドキュメント GCP Kubernetes (GKE Autopilot) Algolia(検索) PostgreSQL 基盤/DB BigQuery Google Data Studio Redash DWH/BI Python Pandas Google Colab/Jupyter Notebook Analytics Python PyTorch NumPy/SciPy spaCy/GiNZA Gensim Transformers ML/NLP/Rec/IR

Slide 12

Slide 12 text

開発サイクル Dev cycle メンバーは基本的にリモートで働いており、アプリチーム・データチーム一体となり週単位のスプリントで開発してい ます。さらにData Teamでは、別途、中長期の研究開発テーマなどを持つようにしています。

Slide 13

Slide 13 text

タグの自動抽出/Recommend Our works #1 Beatrustのプロフィールには、自分をあらわすタグをつけることができ、タグを中心とした様々な可視化やマッチ ング機能などを提供しています。ユーザーが自分をあらわすタグをより効率的に見つけて増やせるようにするため、 各種テキスト情報からおすすめのタグを抽出・推薦する仕組みなどを作っています。日・英言語への対応や、組織や メンバーの専門領域へのロバスト性を兼ね備えた学習・推論両面でスケーラブルな仕組みを目指しています。 BERTのレイヤー数削減による多言語キーフレーズ抽 出モデルの軽量化・高精度化 日本語辞書ありキーワード抽出器からの多言語辞書な しキーワード抽出器の Distillation ローンチ前の Tag Suggestion 機能を機械学習で作る ブログ

Slide 14

Slide 14 text

タグの分析 Our works #2 Beatrustのユーザーのタグやタグに対するインタラクションのネットワーク分析をしています。Beatrustにはスキ ルだけでなく趣味やライフスタイルに関するタグも蓄積されており、組織を超えたインタラクションの発生過程や組 織の人材情報の可視化・分析などを行っています。

Slide 15

Slide 15 text

ユーザー行動分析を通じたGrowth Our works #3 Beatrust上でのユーザーの行動パターンを分析し、ユーザーの行動が何によって誘起されているか、組織毎にどう 傾向に違いがあるのかなどの分析をし、Beatrustの活用促進のための施策を創出しています。定量・定性分析の両 面からユーザーの行動理解を行い、機能開発へつなげています。

Slide 16

Slide 16 text

Data Stackの検討 Our works #4 Beatrustには秘匿性が高いですが高価値なプロフィールデータなどが多数蓄積されています。これらのデータをセ キュアにたもちつつ、そのポテンシャルを最大限発揮できるよう、Data Stackの見直しをしています。有用で現代 的なツールを積極的に検証・導入しています。 Holistics(BI 採用予定) Mode(BI) dbt(Data Transform 採用予定) Hightouch (Reverse ETL 採用) Exploratory(EDA) 分析者が自然とセキュアに利用できるデータ分析基盤 BeatrustにおけるModern Data Stack(Exploratory / Hightouch / Holistics)の可能性検証 これまでに検証・採用したツール ブログ

Slide 17

Slide 17 text

その他採用情報 会社紹介 https://speakerdeck.com/beatrust/we-are-hiring 採用ページ https://careers.beatrust.com/ カジュアル面談お待ちしています https://meety.net/matches/AUZAeKHeOmsv

Slide 18

Slide 18 text

Beatrust on note Beatrust techBlog Beatrust のオフィシャルメディア Our official media Twitter @jp_beatrust Facebook LinkedIn note.com/beatrust 社員のバックグラウンドや、 働き方に関する記事をアップデート しています。 tech.beatrust.com Beatrust の開発者チームによる取り 組みと技術に込めた想いを掲載して いる開発者ブログです。 Beatrust のメンバーに関する記事、開発メンバーの取り組み、最新ニュースリリースなどを随時更新しています。 facebook.com/beatrust.official linkedin.com/company/beatrust