Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
ログ集約基盤をCloudWatchから OpenSearchに変えてみた 1
Slide 2
Slide 2 text
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
Slide 3
Slide 3 text
目次 ● 背景 ● 実装 ● 課題 ● 改善 ● よかったこと ● まとめ 3
Slide 4
Slide 4 text
背景 4
Slide 5
Slide 5 text
背景 5 課題 ● ログ収集が遅い ● 検索しにくい ● グラフがほしい
Slide 6
Slide 6 text
実装 6 AWS側でCloudWatchのログを OpenSearchに転送してくれる
Slide 7
Slide 7 text
課題 7 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
Slide 8
Slide 8 text
改善 8
Slide 9
Slide 9 text
改善 9 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
Slide 10
Slide 10 text
改善 10 数値型に変換! Fluentdの設定はブログを 御覧ください
Slide 11
Slide 11 text
よかったこと 11 専用のIAMユーザーを 発行する必要がなくなった
Slide 12
Slide 12 text
よかったこと 12 ステータスコード割合
Slide 13
Slide 13 text
よかったこと 13 解決 ● ほぼリアルタイムで検索 ● 全文検索で検索性向上 ● ダッシュボード作成 ● Google認証で簡単ログイン 課題 ● ログ収集が遅い ● 検索しにくい ● グラフがほしい
Slide 14
Slide 14 text
まとめ 14
Slide 15
Slide 15 text
より詳しい内容は弊社ブログに 15 CloudWatch LogsからOpenSearchへログ集 約を移行した - CUEBiC TEC BLOG (hatenablog.com)
Slide 16
Slide 16 text
ありがとうございました 16