Slide 44
Slide 44 text
MEMBER
ミナジンで働くおもしろさ
Q
ミナジン事業において、マーケティングとセールスの責任者として、中小企業が抱える多様
な人事・労務課題の解決に力を注いでいます。顧客の潜在的なニーズや本質的な問題点を把
握し、ミナジンが持つ専門知識や技術を活かし、いかに各企業に最適な解決策を提案できる
かということに日々取り組んでいます。
ひとえに最適な解決策の提案と言っても、業界ごとに特有の課題が存在し、また企業規模に
応じて人事・労務のあり方も異なるため、その難易度は非常に高いです。だからこそ挑戦の
しがいがあり、毎日ワクワクしながら課題解決に取り組んでいます。
メンバー紹介
後藤 淳
セールス
44
不動産やベンチャーでの勤務を経て、株式会社帝
国データバンクへ入社。信用調査業務を通じて、
1,000名を超える経営者と面談し経営者の思考、
ビジネスモデルなどを学ぶ。2018年に株式会社エ
ス・エム・エスに転職。地方事業所の所長やエリ
アマネージャーを歴任。2024年10月、株式会社
kubellにジョイン、ミナジン事業において、マー
ケティング及びセールス機能のマネジメントを担
当。
ミナジンで挑戦していること
Q
まず第一に、ミナジンが複数のサービスを提供していることもあり、あらゆる業種のお客様
と関わりを持てるという点が挙げられます。これにより、幅広い知識や経験を得られるだけ
でなく、それぞれの企業の成長に貢献できるというやりがいを感じています。
また、私は元々はセールスとして入社したものの、その役割にとどまらず、事業開発やサー
ビス開発といった領域にも幅広に関与できる機会があることも大きな魅力です。その上で、
組織の仕組みを一から作り上げていく業務設計や、複数のチームを率いるマネジメントと
いった経験も積むことができるため、自身のキャリアアップにも繋がる非常に面白い環境で
あると感じています。