Slide 1

Slide 1 text

モチベーション3点セットで考える 読者のモチベーションを⾼める技術 仲⽥尚央 @テクニカルライティングミートアップ Vol.29 1

Slide 2

Slide 2 text

2 仲⽥ 尚央 Nakata Naohiro @naoh_nak テクニカルライター@Cybozu ローカリゼーションの技術顧問@SmartHR ⾮常勤講師@都⽴産業技術⾼専 2児の⽗ お仕事の内容︓ l サイボウズ製品のUIテキストを書く l 製品のマニュアルやヘルプを書く l それらを他の⾔語に展開する(ローカライズ)

Slide 3

Slide 3 text

Cybozuはわかりやすさを武器に闘っています 3 わかりやすさの剣 ⾔葉でプロダクトをわかりやすくする テクニカルライター・翻訳者 募集中︕ S◯◯◯◯◯◯◯◯e, M◯◯◯◯◯◯◯t, etc. テクニカルライター 翻訳者

Slide 4

Slide 4 text

今回のおはなし ▌テクニカルライティングを教える機会がある⽅向けに、事例を共有します それだけだとツマラナイので ▌読者や視聴者のモチベーションをどう上げ、保つか、という話をします 4 読んでもらう、聞いてもらうって、難しい

Slide 5

Slide 5 text

最近テクニカルライティングを教える場を持つようになりました 5 会社で 学校で イベントで まず会社でやってみたところ 予想より需要がありそうだった

Slide 6

Slide 6 text

なぜそんなことをしているの︖ 6 ドキュメント作りを 教える ドキュメント作りを する 「する」より「教える」ほうがスケールする l 組織にテクニカルライターが⼊ると、ドキュメントが改善される︕ l けれど、テクニカルライターが持てる仕事量には限界がある l できる⼈が増えればアウトプットがスケールする︕

Slide 7

Slide 7 text

なぜそんなことをしているの︖ 7 ⾃分にとっての学びになる 平均学習定着率が向上する「ラーニングピラミッド」とは︖|キャリア教育ラボ https://career-ed-lab.mynavi.jp/career-column/707/ l ⼈に教えることで、⾃分にとっても学びになる l 教えるのに必要な知識はあとから⾝に付く

Slide 8

Slide 8 text

(学校の)講義の内容をざっくり 8 ドキュメントを 読む ドキュメントを 書く ライティングの授業だが、読むことから⼊る ドキュメントがどのように読まれる のかを知ることで、読者の視点 でドキュメントを書けるようにな る(はず) 会社やイベントでの講義資料は SpeakerDeckに上がっています

Slide 9

Slide 9 text

講義の内容をざっくり 9 ドキュメントとは何か • そもそもドキュメン トとは何なのか • 良いドキュメントと はどういうものなの かを知る ドキュメントの読み⽅ を知る • ドキュメントの効率 的な読み⽅を知る • タイトル・⾒出し・ リード⽂・パラグラ フの役割を知る ⽂の「まとまり」を読む • パラグラフとトピック の紐付きを知る • その中での中⼼⽂ と⽀持⽂の役割を 知る ⽂の「つながり」を読む • 接続詞の役割とそ の種類を知る • 接続詞を⼿掛かり に⽂章の論理を 読み解く訓練をす る ⽂章を要約する • 中⼼⽂を⼿掛かり に⽂章の重要ポイ ントを押さえる • そこから⽂章の要 約を書く訓練をす る ドキュメントを読む(90分×6) 全体 部分 授業の⼀部は放送⼤学の滝浦真⼈先⽣の授業「⽇本語リテラシー」を参考にさせていただいています https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/vod?caa=1150030p

Slide 10

Slide 10 text

講義の内容をざっくり 10 ドキュメントを書く(90分×6) 全体 部分 ⽂を書く • まずは⽂を書け るようになる • 読みやすい⽂の ポイントを知り、 実践する パラグラフを書く • パラグラフを書け るようになる • まずは中⼼⽂を 書けるようになり、 そこから⽀持⽂ を展開する訓練 をする ⽂章を組む • 複数のパラグラフ で⽂章を書ける ようになる • ⽂章全体に⼀ 本のあらすじを 通せるようになる アウトラインを組む • ⾒出しを含む⻑ い⽂章を書ける ようになる • 伝える情報を分 解し、アウトライ ンに落とし込む 訓練をする ⽂章を校正する • 校正のやり⽅を 知る • 書いた⽂章を⾃ ⾝で校正して内 省できるようにな る • 書くときの流れ(全体→部分)とは逆にした • ⻑い⽂章を書く機会が少ない学⽣を意識した構成

Slide 11

Slide 11 text

そんなある⽇ 11 今⽇も会社でテクニカル ライティングの講義だ

Slide 12

Slide 12 text

そんなある⽇ 12 ・・・ん︖

Slide 13

Slide 13 text

学校で 13 寝てるー︕ ※⼀部の⽣徒だけです。優秀で真⾯⽬な学⽣が多いクラスです。

Slide 14

Slide 14 text

14 なんでだ・・・わかりやすいと思うんだけど (学⽣の頃の⾃分も同じだった気はするけど)

Slide 15

Slide 15 text

⼈に教えることを仕事とするテクニカルライターでも、教えるのってやっぱり難しい 読み⼿や聞き⼿のモチベーションをどう上げ、保つか 15

Slide 16

Slide 16 text

読者や聴講者は浮気性 16 読者の意欲すなわち「読者はどれだけ読みたがっているか」について考えましょう。 ⽂章の書き⼿は、読者が⽂章を熱⼼に読んでくれると思いがちです。熱⼼とまではいかなくても、少なくとも最初から最後までしっか り読んでくれるだろうと考えます。 でも、それは⼤きな間違いです。熱⼼に読むとも限りませんし、最初から最後まで読むとも限りません。あなたがいくら苦労して書い た⽂章であっても、読者はそんなことはお構いなしに読み⾶ばすでしょう。 それは、あなた⾃⾝が読者の⽴場になったときのことを想像すれば理解できます。少しでも飽きたら「もっとおもしろいことを書いた ページはないか」と後ろのページをめくったり、最後の結論だけ読んで終わりにしようかと考えたり別の⽂章を読めば良かったかなと 迷ったりします。読者は基本的に飽きっぽく、浮気性であり、あなたの⽂章を読むのをいつでも⽌める権利を有しています。⽂章を 書く⾝にとってはつらいことですが、それが現実なのですからしかたがありません。 (結城 浩 『数学⽂章作法』から引⽤ ※下線は本セッションの話者が加筆)

Slide 17

Slide 17 text

読者や聴講者のMPとの闘い 17 MP (モチベ­ションポイント) 「わかりやすさ」だけでは⼈のモチベーションを を保てない

Slide 18

Slide 18 text

モチベーション3点セット 18 やりたい やるべき できる モチベーション創造メソッドとは︖──「やる気」のセルフコントロール|サイボウズ チームワーク総研 https://teamwork.cybozu.co.jp/blog/motivation-creation-method.html ⽬指したい

Slide 19

Slide 19 text

19 やりたい やるべき できる 内容が硬いのかな︖ もっと⾝近な例を使おうか

Slide 20

Slide 20 text

課題で使う例やテーマを⾝近なものにする 20 ⾝近な会話を例にして接続詞の役割を説明する (講義スライドから引⽤) (講義スライドから引⽤)

Slide 21

Slide 21 text

課題で使う例やテーマを⾝近なものにする 21 ⾝近な話題を例にして論理の読み取りを説明する (講義スライドから引⽤)

Slide 22

Slide 22 text

課題で使う例やテーマを⾝近なものにする 22 ⾝近なモノをテーマを⽂章を書く (講義スライドから引⽤)

Slide 23

Slide 23 text

モチベーションアップ 23

Slide 24

Slide 24 text

授業が進むに従って… 24 ドキュメントを書く ⽂を書く • まずは⽂を書け るようになる • 読みやすい⽂の ポイントを知り、 実践する パラグラフを書く • パラグラフを書け るようになる • まずは中⼼⽂を 書けるようになり、 そこから⽀持⽂ を展開する訓練 をする ⽂章を組む • 複数のパラグラフ で⽂章を書ける ようになる • ⽂章全体に⼀ 本のあらすじを 通せるようになる アウトラインを組む • ⾒出しを含む⻑ い⽂章を書ける ようになる • 伝える情報を分 解し、アウトライ ンに落とし込む 訓練をする ⽂章を校正する • 校正のやり⽅を 知る • 書いた⽂章を⾃ ⾝で校正して内 省できるようにな る 難易度が上がると、モチベーションが下がる

Slide 25

Slide 25 text

25 やりたい やるべき できる 難易度が⾼すぎたかな︖ ⽂章を書くのって難しいよね ステップアップの段差を低くしよう

Slide 26

Slide 26 text

階段の1ステップを低くする 26

Slide 27

Slide 27 text

書く前にテーマを分解する 27 (講義スライドから引⽤)

Slide 28

Slide 28 text

1⽂ずつ順を追って書く 28 (講義スライドから引⽤)

Slide 29

Slide 29 text

読者と会話するように書く 29 (講義スライドから引⽤)

Slide 30

Slide 30 text

モチベーションアップ 30

Slide 31

Slide 31 text

31 やりたい やるべき できる でも、まだいまいちだな・・・ 学⽣さんにはドキュメントってまだ馴 染みがないよね。 読む機会も、書く機会も少ないし。 学ぶ必要性を⼼から感じて貰わな いと・・・ なぜ読み書きを学ぶ必要があるのか講義の冒頭で話していたが、 論理的な納得だけでなく感情的な共感も必要だった

Slide 32

Slide 32 text

学ぶことへの共感を得る 32 現実 理想 課題=学ぶこと 「問題解決メソッド」とは︖──会社の問題を解決する議論のフレームワーク|サイボウズ チームワーク総研 https://teamwork.cybozu.co.jp/blog/problem-solving-method.html 理想への 共感が必要

Slide 33

Slide 33 text

学ぶことへの共感を得る 33 あなたたちが書く⽂章は わかりづらいんです︕ 普段の⽂章レビューでの経験上、Not Goodで伝えるのは良くない

Slide 34

Slide 34 text

学ぶことへの共感を得る 34 こう書くとグッと読みやす くなりませんか︖ ほんとだ︕ 普段の⽂章レビューでの経験上、More Goodで伝えたほうが良い

Slide 35

Slide 35 text

書いてもらった⽂章を校正する 35 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 36

Slide 36 text

書いてもらった⽂章を校正する 36 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 37

Slide 37 text

書いてもらった⽂章を校正する 37 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 38

Slide 38 text

書いてもらった⽂章を校正する 38 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 39

Slide 39 text

書いてもらった⽂章を校正する 39 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 40

Slide 40 text

書いてもらった⽂章を校正する 40 (講義スライドから引⽤) ※Beforeの⽂章は複数の組織での講義からピックアップしています

Slide 41

Slide 41 text

モチベーションアップ 41

Slide 42

Slide 42 text

直近の評価 42 徐々に「できそう」と感じてきてもらえている

Slide 43

Slide 43 text

まとめ 43 やりたい やるべき できる ここを⽬指す モチベーション3点セットで読み⼿や聞き⼿の興味を掴もう やりたいと思えるテーマや課題を できそうと思えるテーマや課題を やるべきと思える理想への共感を