Slide 1

Slide 1 text

株式会社エニキャリ 会社紹介資料 エニキャリは自社でシステム開発チームと配送網を持つ強みを活かし、 「配送事業者向け」 「EC通販事業者向け」 「デリバリー事業者向け」 の3つソリューション事業を展開しています。 2025年2月時点

Slide 2

Slide 2 text

P.3 企業概要 P.9 組織について P.12 事業について P.16 ギャラリー 目次

Slide 3

Slide 3 text

企業概要 01 02 04 03

Slide 4

Slide 4 text

会社名 | 株式会社エニキャリ 代表 | 小嵜 秀信 所在地 | 東京都千代田区平河町二丁目5番3号 設立 | 2019年8月 主要事業 | 物流DX配送管理システム【ADMS】の提供 共同配送プラットフォーム【ADMS Connect】の運営 会社概要

Slide 5

Slide 5 text

VISION MISSION 物流DXで最高の顧客体験を実現し もっと便利な社会を創り上げる 「つなぐ」から生まれる化学反応で 新たな利便性の創出 ネットとリアルの融合による ニューリテールは、Eコマース が起こすイノベーション。私たちは、今までにない新しいサ ービスを生み出し、もっと便利な社会を創り上げます。 多く の方がそれにより得た有意義な時間を自分や自分の大切な人 に使うことができ、人々の生活はもっと豊かになると信じて います。 新たな価値を生み出すには今の常識を覆す常識が必要です。た だの突拍子もないアイデアや奇抜なアイデアではなく、社会の インフラとして持続性を持ったビジネスモデルを生み出すアイ デアであることが必須です。 「サービスをつなぐ」 「ビジネスをつなぐ」 「企業をつなぐ」 新たな利便性をもたらしたニューリテールも、Eコマースとリ アル店舗の「つなぐ」から生まれました。 私たちの目指すイ ノベーションは、 「つなぐ」ことによる化学反応から生まれる 新たな利便性の創出です。 企業理念

Slide 6

Slide 6 text

企業文化 CULTURE なぜなぜ思考 相手の価値に気付く 仕事を遊びのように 楽しくする 批判よりも提案を 失敗を許容する 他責NG 助けてを発信する 全員コーチ

Slide 7

Slide 7 text

2024 2023 2022 2021 2020 2019 ・株式会社エニキャリ設立 ・第三者割当増資(A1種) ・事業開始デリバリーアプリ「anyCarry.jp」  提供開始  渋谷区中心部エリアデリバリースタート ・Deaas提供開始 ・第三者割当増資(A2種) ・Enterprise Deaas提供開始 ・エニキャリ配達管理システム「ADMS」提供開始 ・ENEOS、ZMPと自動宅配ロボット実証実験開始 ・第三者割当増資(A3種) ・いわき市おつかいプロジェクト システム構築 ・セイノーグループ「GENie」と業務提携 ・横浜拠点開設 ・経産省「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に掲載 ・ 「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」の受講企業に採択 ・第三者割当増資 ・第5期「TRIY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」に採択 ・九州支社開設 ・EC宅配代行業務提供開始 ・名古屋拠点開設 ・大阪拠点開設 ・第三者割当増資(B種) ・京都拠点開設 ・軽貨物車両リース事業開始 ・手荷物預かり・配送業務開始 ・ADMSとセブン-イレブンの「7NOW」がシステム連携 企業沿革

Slide 8

Slide 8 text

2023.04 経産省「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に掲載 2023.06 東京都スタートアップ支援事業「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」の受講企業に採択 2023.09 第5期「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」に採択 2023.11 東京都のスタートアップ社会実装促進事業「PoC Ground Tokyo」第1期に採択 2024.09 京都府の公益財団法事「京都産業21」より物流のAIシステム開発に対する補助金採択 2025.01 福岡県未来ITイニシアティブ設立記念アワード」で優秀賞とAWS賞をW受賞 2025.01 デロイトトーマツ 「Technology Fast50 2024 Japan」22位を受賞、2年連続ランクイン デロイトトーマツ 「Technology Fast50 2023 Japan」 第1位を受賞 福岡県 「フクオカベンチャーマーケッ ト(FVM)大賞2024」 特別賞を受賞 2024.3 2024.3 デロイトトーマツ・グループCEO 木村 研一様と エニキャリ 小嵜 左から服部知事、F.MED 下村氏、F.MED 取締役 CTO 小栗氏、エニキャリ 小嵜 授賞歴

Slide 9

Slide 9 text

組織について 01 02 04 03

Slide 10

Slide 10 text

組織図 セ ー ル ス チ ー ム ( 東 京 ) セ ー ル ス チ ー ム ( 九 州 ) ライトカーゴ ソリューション部 物 流 コ ン サ ル テ ィ ン グ チ ー ム カスタマー ソリューション部 DX ソリューション部 マ ー ケ テ ィ ン グ チ ー ム EC ラ ス ト マ イ ル チ ー ム マ イ ク ロ フ ァ イ ナ ン ス チ ー ム カ ス タ マ ー サ ポ ー ト チ ー ム カ ス タ マ ー サ ク セ ス チ ー ム オ ペ レ ー シ ョ ン マ ネ ジ メ ン ト チ ー ム エ ン ジ ニ ア チ ー ム 人 事 ・ 総 務 チ ー ム 事業開発室 監査役 事業推進本部 取締役会 開発本部 パ ー ト ナ ー マ ネ ジ メ ン ト チ ー ム プ ロ ジ ェ ク ト マ ネ ジ メ ン ト チ ー ム 経 営 企 画 チ ー ム 管理本部

Slide 11

Slide 11 text

お笑い芸人 居酒屋社員 デリバリー配達員 Youtuber アパレル店員 ラジオパーソナリティ 美容部員 車屋 スタバ店長 ドローン操縦士 銀行マン 自衛隊員 社員の経歴/経験

Slide 12

Slide 12 text

事業について 01 02 04 03

Slide 13

Slide 13 text

事業構成 共同配送 プラットフォーム事業 EC ラストマイル 事業 物流DX ソリューション事業 共同配送 プラットフォーム事業 EC ラストマイル 事業 ラストマイル配送管理システム構築 クイックデリバリー 宅配・ルート配送 枠配送(ネットスーパー) 共同配送プラットフォーム構築 EC配送サービスの提供 法人パートナー配送網を組み合わせた共 同配送網の構築 マイクロファイナンスサービス 軽バン車両リース 自動車保険 EC配送サービス 軽バン配送事業 自転車配送事業 E-Commerceシステム構築 モバイルオーダーシステム デリバリーECサイト/ECモール テイクアウト 日本のニューリテール時代の実現、日本の物流危機の解決策となるラストマイル領域に特化した事業を推進

Slide 14

Slide 14 text

エニキャリのサービスは、配送管理システム「ADMS」を起点とし、物流に関わる全ての事業者にご利用いただけます。 配車・ルート作成の自動化に加え 専用ドライバーアプリによるリアル タイムの配送状況可視化。SaaS形式 で安価にご利用いただけます。 全国の様々な配送網を自由に 利用可能な 共同配送プラットフォームです。 アダムス ADMS アダムスコネクト ADMS Connect サービスについて

Slide 15

Slide 15 text

オペレーション設計 システム開発 サポートサービス 自社配送網を運営しているからこそ提供できる安心のバックアップ体制 物流事業出身者を中心とした物流の   オペレーションノウハウ×コンサルティング力 大手物流事業パートナーと連携した   配送網の全体設計力 物流ノウハウをベースにした業務フロー整理・   要件定義力 大手企業向けERPパッケージメーカー出身   の開発者で構成されたシステム開発力 システム導入のプロジェクト計画策定・   業務フロー設計・要件定義力 コンサルティングサポート オペレーションサポート カスタマーサポート システム導入・配送網構築プロジェクトを 成功に導くコンサルティング支援 配送網の構築及び法人パートナーの 配送オペレーション支援 配送・システムに関する専用サポート窓口 配送全体のクオリティコントロールの支援 エニキャリの配送管理システム・共同輸配送網の仕組みを支える強み 自社でITと配送の両面を提供しているからこその専門性あるソリューション・サポート提供 エニキャリの強み

Slide 16

Slide 16 text

ギャラリー 01 02 04 03

Slide 17

Slide 17 text

ギャラリー

Slide 18

Slide 18 text

No content