Slide 18
Slide 18 text
Product Management Group
Corporate Strategy Division © GENDA Inc.
過去の意思決定を辿れるようにし、手戻りを最小化
③意思決定プロセスの整え方事例 - GiGO ONLINE CRANE
GiGO ONLINE CRANE
全国に約300店舗あるアミューズメント施設GiGOのオンラインクレーンゲームサービス
景品調達、機械調整、運営、配送、ハードウェア関連の開発会社など多くのステークホルダーと関わる事業
意思決定の担当者と場を明確にし、決定事項と行動事項を徹底的にドキュメント化することで迷わせない
バイネームで役割と責任を定義し、意思決定を会議に集約
議事録を残すことを徹底し、過去の意思決定を確認できる状態にすることで、決まったこと/決まってないことを明らかに
役割定義
責任
運営責任
プロダクト責任
名前
B
C
事業責任 A
会議体
内容
マーケティング施策の決定
デザインの決定
参加者
B, C
A, B, C
プロダクト施策の決定 A, B
頻
度
週次
週次
週次
種
別
議論
議論
議論
役割
Operation Mgr
Product Manager
Division Director
18
システム責任 D
Tech Lead
デザイン責任 E
Design Lead
実際は、利益や売上など事業指標への責任や
ユーザー体験やシステム品質の責任で定義
開発進捗の共有 A, B, C
日次
共有
月次
共有 プロダクト進捗の共有 A, B, C
会議は基本的に議論を中心に設計
議題と論点を事前に整理することもポイント
議事録
日時
- 2023/02/09
参加者
- A, B, C, D
決定事項
- 地域選択機能は残す
行動事項
- 導線設計を16日に共有(A)
議事
- 地域選択機能は必要か?
- アメリカに配送できない
景品があるため必須(B)
決定したことを議事録の冒頭に記載
行動事項は誰が何をいつまでに明記